見出し画像

うちでは間違いなく定番の万能選手です

7月29日の記念日【白だしの日】


1978年に「白だし」を製造販売した愛知県の七福醸造さんによって制定されたそうです。七福醸造さんの社名とのごろ合わせが由来だとか。

家で料理をする際、白だしがあるかないかで、料理の段取りがずいぶん違ってきます。

塩味、うま味を、同時に加えられるうえに、

白だしを使うと、一気に料理が『和』テイストに方向づけられるのです。

また、うどん出汁、おでん出汁などでも、白出汁をうまく引き伸ばすだけで、

他に何も入れずに、美味しい出汁として成立する。

まさに和の万能選手と思います。

料理の基本の「さ・し・す・せ・そ」の調味料に比べると、

遥に若い調味料である白だしですが、

料理をする際の定番度や重要度は、

「さ・し・す・せ・そ」の調味料と肩を並べるもので、

今日も沢山の調理の現場で、白だしは大活躍しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?