マガジンのカバー画像

シュペルターと歩む15年記

30
『シュペルター製作15年記』改め『シュペルターと歩む15年記』もめでたく#3を公開しました。 このタイミングでマガジンに収録しました。ご覧ください。
運営しているクリエイター

#シュペルター

シュペルターと歩む15年記 #26

コミュ障の服屋さん 注)内容にシュペルター製作記事が含まれます。 こびとの靴屋 一月往ぬ…

シュペルターと歩む15年記 #21

哲学のすゝめ 世界〇〇 タイトル画像ニモヨラズ サブタイトルニモヨラズ 脚部ノ関節ヲガンガ…

シュペルターと歩む15年記 #20

この樹、何の樹? おひさしブリストルボーファイター! 英国機に興味がありつつも、 そちら方…

シュペルターと歩む15年記 #19

コラム13:マンカン・ジ・アンリーシュド  2015年 5つの物語 シュペルターと歩む、のコラ…

16

シュペルターと歩む15年記 #18

神話と民話による創作のすゝめ プロローグ(古事記今昔) 故於是 天照大御神見畏。 閇天石…

12

シュペルターと歩む15年記 #14

努力:ひらめき=99:1 天才とは1%のひらめきと99%の努力である! 陰の人:それってエジ…

シュペルターと歩む15年記 #10

ソロモンよ私は帰ってきた!あみだくじで その前に、歯の治療状況の進捗など3月4日に2回目の激痛に襲われた後、 歯の根っこに明けられた穴から膿が出やすいように、 綿を詰めていたのですが、 なんと! 現時点で仮詰めどころか、 恒久素材で歯の根っこの穴を詰めた状態で 歯の痛みは治まっておりまして、安心してnoteを書くことができています。 前回note記載後の治療進捗は次の通りです。 3月9日(木) まだ膿が少し出てきているが、根っこの洗浄後、仮詰め        また痛み

シュペルターと歩む15年記 #3

脚は仲良く半分こ!《2005年6月~2007年2月》 前回は脚など切り刻みながら全体のプロポーショ…

シュペルターと歩む15年記 #2

そして切り刻む《2004年12月~2005年6月末》 前回#1の最後に仮組み状態で、うんうん悩んだ…

シュペルターと歩む15年記 #1

2004年8月から製作着手し、2019年4月完成ということで約15年間かかってやっと形になったボーク…