見出し画像

2023年推しメン総括(THE ORCHESTRA TOKYO 平澤芽衣)

推しメンALT総括2人目。オケトー(THE ORCHESTRA TOKYO)の平澤芽衣ちゃん。
まだ彼女を知ってから1年半だけど、もうそれ以上経ってる気がするのは気のせい?

平澤芽衣ちゃん。地下はもう少し前からハマってたんだけど、本格的に沼ったのはこの人の存在が大きい。できれば責任取って欲しいくらい。

去年の夏、RIFで見ためいちゃんは、まさに女神。高身長と長い手足で凛とした雰囲気なのに、とにかく熱い。ESCAPiSMの彼女の咆哮は、僕の心を握って離さなかった。これ以降もいつもめいちゃん始まりの楽曲は魂を揺さぶられる。ちなみにRIFより前、どこかのフェスでオケトーを見た事があると思う。なんちゃらTOKYO?変な名前。でも楽曲いいねくらいで終わってた。この日に見つけられなかったのはめいちゃんが僕にレスをくれなかったせいだ。

彼女はライブ中も視線の先にいる人間に訴えかけるようにレスを送る。ちらっとレベルじゃなく、獲物を狙うライオンの様に、しばらく目を離さない。か弱いうさぎ達(オタ)は釘付けになる。曲によって彼女の立ち位置が変わるため、こういうレスをライブ中に結構な人数に送っていて、狙われた人は沼に落ちる。ライブ中に一度でもそのレスを受けられたらそのライブは満足だ。これからオケトーが今よりビックになっていったらライブ中にめいちゃんのレスを受けられなくなるかもしれない。その頃には今よりオタとして成熟して、レスが無くても大丈夫なくらいになっていたいけど、今はまだレスが欲しい。

僕の知ってるオケトーは4人のオケトーだ。だから実際のところ、ろあちゃん加入のニュースは困惑した。それは彼女も同様だったんじゃないかと思う。少しずつ慣れてきて、ファンもついてきたのにまた何かが変わってしまう。良い方向にいく保証はない。かつて彼女が在籍していたグループも様々な変化をして、そしていつしか彼女はグループを去る決断をしている(もちろん理由は様々だ)。またそういう事が起こってしまうんじゃないか?そんな風に考えていた。オケトーが好きだけど彼女のいないオケトーは考えたくない。それくらいオケトーに没頭していたし、あの頃のオケトーは飢えた狼達に見えるほどギラギラしてた。

今となってはオケトーは5人以外考えられないのだけれど4人の時と比べると今年は彼女にスポットが当たる時間も減ったのはめいちゃんファンとしては少し寂しい。

彼女はその見た目とは裏腹に、まさにひらがな『めいちゃん』であり、芽衣さんではない。

ふわふわで人懐っこくて、赤ちゃんのようにさえ思う。ただ、いまアイドルにかける真剣さや、ライブ中の洗練されたレスを見ると、今でも本当の彼女はもしかしたら全く違う大人な『平澤芽衣』なんじゃないかと感じる事があり、時々騙されているのではと不安になる。

でも、多分そんな事は杞憂で、平澤芽衣は可愛いめいちゃんであり、カッコいい平澤芽衣だからライブでも特典会でも人を虜にするんだろう。正体が不明に見えるミステリーさは彼女の魅力でもあるのだから。

もっとめいちゃんを知るためには彼女を知る人に彼女について聞いてみたら良いのではと、ひらめいた。最近、ギュウ農フェスでミシェルのミミミユちゃんやゆぶねちゃんなど他のミシェルOBと共に69をパフォーマンスしたり、スバルさんがめいちゃんを誘うきっかけはミミミユ、こまちゃん達との生誕限定?ユニット『我が強いズ』だったとXで発言したりとかつての彼女の古巣について触れられた事がきっかけで、過去の彼女の作品を色々巡ってみた。結果、彼女のパフォーマンススタイルのルーツを少し知れた気がした。過去の彼女も今と同じくらい輝いてたし、過去もひっくるめてその延長線上に今の平澤芽衣ができている。

彼女がアイドルでいる間に彼女の全てを理解する事はできるのか?これは2024年の僕の課題でもあるから引き続き頑張りたい。

最近はチェキ列がギャラクシーだからチェキ1枚でも2枚でも話せる時間が同じでぴえんだ。他のめいちゃんファンの様にループしたいけど、休日はオタ活ができず、平日も門限があってループできないオタには2024年も未来は明るくない。

2023年、彼女を理解できた事と言えば『ホゲータ』が好きって事くらいかな?

2023/12/31

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?