大人になってからニックネームつけるのって難しい

こんばんは。

大人になってからニックネームつけるのって難しい。
どうでしょうか?

私はIT業界でエンジニアをしているのですが、IT業界で有名な方はたいていニックネームというかハンドルネームというかTwitterとかGithub(っていうエンジニアが多く使うサービスがあります)で使うアカウント名を持っています。
おそらくみなさん昔から使っていて、それが耳に残るんですよね。
みなさんどうやって考えたんでしょう。聞いてみたいです。

愛着わくものがいいな、とか、本名に近くないけど意味があるものがいいな、とか他の人とかぶりたくないな、とか考え始めるときりがないですよね。
今回も相当迷いました・・・
「ニックネーム 作成」でググってでてきたサイトで「トロロの中のひと」というのが出てきてビビッときたので、しばらくは「とろろの中の人」と名乗ろうと思います笑

ほんとに、大人になってからニックネームつけるのって難しい。(3回目)