マガジンのカバー画像

totokoのポケカメモ

16
1◯年ぶりにポケカ界に戻ってきたゲームクリエイター兼ライターのポケモンカードに関するメモ的なサムシング。 (自称)「早打ち」「toxic poison」「茨の王 毒の道」 好きな…
運営しているクリエイター

#ポケカ記事

お前は「ミュウ&ミュウツー」と相性のいいバデーを知っているか?

※はじめての逆噴射文体なので微妙に間違ってるかもだけどノリで楽しんでください よく来たな、俺はtotokoだ。お前は日頃からてきとうにツイッタで調べてジムバトルで勝ち上がったデッキをみてそれを丸パクリしたデッキを片手にポケカを遊んでいるはずだ。だが、その多くはメキシコと呼ぶには甘すぎる遊び場で得られた結果にすぎない。シティリーグやチャンピオンズリーグこそがポケカにおけるメキシコだ。そこを勝ち抜いた真の男は使用したデックを嬉々と公開してくれるのだが、たまに、いやそうとうな頻度

スカイレジェンド解説「タブンネ」~タブンネを劣化ジラーチとか考えている人はポケカ折れ~

どうも、totokoです。 いよいよ明日「スカイレジェンド」の発売日です。 すでにカードリストも発表され各プレイヤーは考察に余念がないかと思います。かくいう自分も生放送にて各カードの解説を行いました。 ※2時間近くあるので時間があるときにでもどうぞ その際に言った「タブンネは強い」という意見。一部界隈では「あー確かに強いわ」っていう人もおりますが、「いやいや、所詮タブンネとかマグカルゴあってのカードやん。劣化ジラーチやん」という人が未だにいるという……。 マジでしん

京都CL幻のデッキ「ケンホロウバースト」を君は知っているか!?あと、京都CL感想?

どうも、totokoです。 京都?引き分け2回に負け一回であっさりドロップだったよ。 さて、そんな敗北者の京都CL報告は不要だと思うので、今回は最後まで「王者のレシリザ」と悩んだデッキを紹介しようかと思います。 環境読み さて、今回の京都CLに望むにあたって、普通はTier1に対して対応させていくものだと思うのですが、大型大会はちょっと毛色が違うと思いました。 それは「使用率×勝率」のかけ算で考えた方がいいと言うことです。 要するに使用率1%な勝率100%よりも、勝

リセットスタンプの登場~そうか!だからTAGGXなんていうカードを出したのか!!~

どうも、totokoです。 さてはて、本日、ポケカ公式からこんなカードが紹介されましたね。 なんね?こい……。(唐突な九州弁) かー卑しいカードばい!(唐突な恋鐘) 今さらこのカードの凶悪性を話してもあれなんで、今回はこのカードが今このタイミングで出たことから、今後のポケモンカードに関して簡単に考えてみましょう。 サイドを取られることが不利ではなくなる 元々、ポケモンカードって変わったカードゲームなんです。大概のゲームって劣勢側になにかアドバンテージがあるもんなんで

【発売前考察】ジージーエンド、新カード考察#02〜「くろおび」追加から考える闘タイプの立ち位置はおそらくカウンター〜

どうも、totokoです。 さて、新弾発売前考察第二回。今回は新グッズ「くろおび」です。このくろおび効果から見えることをつらつらと書いていきます。 ビハインド時に闘エネ1個の代わりになる まずは新グッズ「くろおび」の効果を確認しましょう。 自分のサイドの残り枚数が、相手より多いなら、このカードをつけているポケモンが使うワザに必要なエネルギーは、闘エネルギー1個ぶん少なくなる。 闘エネルギー限定のカウンターゲインのようなものですね。闘エネ1個要求でしたら、これ一枚で技が

【発売前考察】ジージーエンド、新カード考察#01〜ガブリアス&ギラティナGXは過去をエンドする〜

どうも、totokoです。 さて、先週ぐらいから4/6発売の新弾「ジージーエンド」に関する情報が公開され始めましたね。 今回はそれらをざっくりと考えていこうかと思います。 ガブリアス&ギラティナGX今回の表題ポケモンですね。 HP:270 タイプ:ドラゴン弱点:フェアリー 抵抗:なし にげる:無3 技とかは各人で確認してください(テキストに起こすのが大変なので。 さて、発表された時、忘れられたラティラティがあったりしますが、これによってベトベトンコンビが完全に過去

【研究課題】スターミー型ベトベトンTAGデッキにおける「1枚目のピカゼク問題」に関する考察

どうも、totokoです。 今回から他のポケカプレイヤーの例にもれずnoteにて色々と書いていこうかと思います。 もちろん知見を深め広める目的でもあるので、ttkのnoteはふぁっきん無料です。 第一回となる今回は最近のttkが頭を悩ませている「1枚目のピカゼク問題」に関する考察をしていこうかと思います。 3/2にPAO立川店さんにて開催された新弾バトルで優勝しました。その際のデッキに関して、ポケカタクティクスさんに寄稿しました。 ダブルブレイズ発売に伴って、多くのプレイヤ