はじめましての自己紹介つづき〜ピンチはチャンス!?

学生のときから、就職することに違和感を感じていて、その後もずっと、その気持ちを持って生きて来ました。

ひとつの会社について、ずーっと会社のために生きていく生き方は、わたしが学生だった当時はあたりまえのことでした。

今みたいに、ユーチューバーなどは当時まったくいなかったと思います。

ひとつの会社にしばられてずっと生きていくことに、抵抗感を感じていたこと

そんな自分は、怠けものなんじゃないか?

働くことがただ嫌なだけな、愚か者なのか?などと、葛藤したりコンプレックスに感じていた。

でも、時間とともに時代に変化が生まれ、

フリーランス、ユーチューバー、その他さまざまな稼ぎ方が多く見られるようになってきて。

やっぱりあのときの違和感はけしておかしなものじゃなかったんだと思うようになった。

今は、ウェブサイトのコンテンツをひたすら増量している毎日です。

コロナでの自粛中も、ただひたすら作業をしていました。

途中でちょっとトラブルがあり、一時作業が中断していますが、できることならすぐにでもやりたくてウズウズしています 笑

ブログやアフリエイトは稼げるようになるまでに相当な努力が必要だから、途中で辞めてしまう人が多いとか。

今の自分はすごく重要な節目にいます。

途中、やる気やモチベーションを失いかけたときがあったけど、そのときに次のことを考えました。

ここでやめてしまう自分と、このまま作業をずっと続けていった自分をくらべてみて、どっちの自分になりたいか。

圧倒的に、後者の自分を望みました。

ピンチはチャンス!

コロナの影響によって、考える時間がたっぷり与えられた私は、ある意味今まで中途半端だった自分の姿勢を見つめ直すきっかけになれた。

そして、これから進むべき方向が見えた。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?