見出し画像

【1年に1回〇〇をする。さて、あと何回できるのだろうか?】新米林業屋とてお

どうも、新米林業屋とておです。
新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。
今回は、【1年に1回〇〇をする。さて、あと何回できるのだろうか?】というテーマでお話をしていきたいと思います。

年始めにその年の目標とか決められる方っていらっしゃると思うんですけど、「今年は何々するぞー」とか、「今年の目標は何々を達成しよう」とか、そういう風に年始、年始めに今年の目標とか、今年中にやりたいこととか決められることがあると思います。
僕はあんまり今年の目標とかっていうのがなかったりするんですよね。
あんまり考えたことがないなと思って。
でも、旅行とか、今年もゴールデンウィークに旅行に行ったんですけど、1年に1回は家族で旅行がしたいっていうのが僕の楽しみというか人生の中での大きな楽しみの一つなんですね。
そのために頑張っているお仕事っていうような感じですかね。
あんまり欲しいものとか物欲がそこまで強くないですし、とりたててお金のかかるような趣味とかっていうのもやってないので、その年に1回の家族旅行に向けてしっかりとお金をキープしておく。
その旅行に一気に解き放つっていうような感じですかね。

1年に1回何々しようとか、僕の場合だったら1年に1回は家族旅行に行きたいなっていうのを日々考えているんですけど、「1年に1回ってあと何回できるんだろう」って考えると、そんなに回数ないなと思ったんですよ。
10年だったら10回しか旅行行けないし、10回しかっていうか10回が多いかどうかがちょっと分からないんですけど、今、うちの長男が小学校1年生なんで、6歳、今年7歳とかなんで、いつまで一緒に旅行に行ってくれるだろうなとかっていうのを考えると、あともしかしたら10回も行ってくれないかもしれないなとか。
16、7、8とか高校生の年代になって、それでも家族で一緒に旅行に行こうって言った時についてきてくれるかどうか分かんないですよね。
なので、なるべく行けるときは家族旅行とか素敵な思い出とか作れるように努力していきたいなと思うんですけどね。
お仕事頑張って、頑張って稼いだお金を無駄遣いすることなく、年に1回っていう目標を持って、 本当にあと何回できるか分からないって考えると、全然お金を使わずにというか無駄遣いすることなく、それが苦なく、嫌な我慢することなく、その1年1回の目標に向けて頑張れるというか。

これは例えば、僕の場合だったら1年に1回は家族で旅行に行きたいなっていうのが目標としてあるんですけど、お仕事とかでも同じように言えるのかなと思います。
お仕事だったら、今年はこの資格取りたいなとか、今年はこんな仕事ができるようになりたいなとか、こういう経験積みたいなみたいなのを目標を持ったとして、新しい目標を、1年に1回の目標を、じゃああと何回できるだろう? 今の自分の年齢と、今後の残りの人生と、何歳まで働くのかとか、逆算していくと、意外と終わりって早いかもしれないなーとかね。

人生100年時代みたいな、どんどんどんどん働かないといけない年代っていうのが後ろになってくる。
60歳で定年…もっともっと働かないといけない。もしかしたら80歳、90歳まで働き続けなければいけない。
みたいな状況の時に、先が長いなーってパッと見思うんですけど、逆算してみると、思ったより時間ないなーとか、挑戦回数みたいなのって、1年に1回っていう縛りで言えば、あと数十回しかできないんかっていう。
長いですよ、長いんですけど、実際にはね。でも1年に1回の目標って、逆算すると数十回しかないよっていう。挑戦回数がそんなに数多くないよ。
それもね、そんなに順調にいくかどうかもわからないし、だから逆算って大事だなーっていう風に感じますね。

目標としてはね、やっぱり1年に1回家族で旅行に行って、それをできるだけ長くね、続けたいなって思うんですよね。
自分のことを振り返ってみると、やっぱり中学生くらいから一人になりたかったような気がするんですよね。
友達と遊んだりとかの方を優先しちゃってたような気がするんで。
あんまり覚えてないですよね。家族でどっか行こうとかっていうのはあんまりなかったように思います。
自分から率先してどこどこ行こうとかっていうのを家族に発信したことはないかなと思うので、中学高校ね。
高校生なんかはもうバイトをしてたりしてたんで、なかなかそういうのも難しかったなと思うので、自分のことを振り返って考えてみると、僕の子供たちも同じようなことになるかもしれないな、その可能性はあると考えて、すると、もうあと10回ぐらいしか一緒に行ってくれないかなとかね。
家族旅行、10回ももしかしたら行ってくれないかもしれないなとかっていう、ちょっと寂しく感じながら、でもそれをね、「あと10回はいける、だから頑張って毎日お仕事を頑張ろう」っていうモチベーションにもなるので、 「1年に1回何々をする、さてあと何回できるか」っていう逆算、これってすごい大事だなと思ったというお話でした。
今回はこの辺で。
いいねやコメント、ご質問もお待ちしております。
それでは本日もご安全に。ほなまた!

お仕事で使うカラビナ探し。
カラビナってなんであんなにカチャカチャしたくなるんだろう…。

『note』で投稿している記事は、僕のブログサイトで無料で読むことが出来ます。 ブログ記事を気に入っていただいたり、僕の活動を応援したいと思ってくださる方からのご支援をお受けしております。 微力ながら、林業界に貢献をしていきたいと思っておりますので、応援していただけると幸いです。