見出し画像

【ハラアレ学会】ハラアレ的モダンホライゾン3レビュー【裏広報誌】

アカン!モダホラ3強すぎる!
全カードからピックアップレビューしようと思ったら書くことが多すぎたのでハラアレオンリーで投稿です(1敗)

今回トーテム式評価点を簡易でつけたいと思います。
A:採用確定
B:採用候補
C:特定構築や縛り構築など

通常セット新録

《エルドラージの戦線破り》

評価:C

《無謀な嵐探し》のような一時的な強化と速攻を付与するエルドラージ。欠色部分が難しいが、自前でトランプルを持つなどそういった構築に寄せたい場合は欲しいかもしれない。

《サーペイディアの似姿》

評価:C

1マナでアタッカーになりつつ、4マナ起動で4点ダメージを飛ばせる。
牽制になりつつ、速攻を活かせる盤面では使えるかもしれないが、ダメージが固定値なこともあってハラアレで強化する旨味がないのが寂しい。

《モグの群衆》

評価:B

3倍《モグの狂信者》。赤トリプルシンボルは重いがきっちり3倍で3点を割り振るため打ち消しにくい3点割り振りソーサリー呪文とも言える。
タップも起動マナも必要ないため、ハラアレで強化して殴りつつ除去に合わせてダメージをばらまけるのは魅力的。

《包囲破砕》

評価:B

刹那を持つ赤いモード呪文。アーティファクト破壊かコンバットトリック。刹那のファクト除去モードが特に魅力で「上から起動」されて対処が難しいアーティファクトなどを安全に除去できる。
ハラアレなら3/2トランプル付与も嬉しい場面がありそう。

《多産攻撃の司令官》

評価:C

欠色を持つ5マナのエルドラージ・ゴブリン。重めではあるものの1枚で4枚のカードが展開出来るのと、自前で投げ飛ばしのコストを全て賄えるのは面白い。

《宴の打破者》

評価:C

メイン開始時に手札を捨ててデッキを2枚掘れるトカゲ・ウィザード。
更に追放領域の非生物呪文が召集を持つため、このカード自身やハラアレなどの非戦闘要員から無理なく除去やドロー呪文で展開出来る。
ハラアレよりも赤ブラコスやオブニクシリスでマナクリーチャーとして運用するのが強力かもしれない。

《幽霊火斬り》

評価:A

今回の異常カード。3マナ4点火力がメインスペックだが条件付きで1マナ4点火力に化ける。非常に扱いやすい除去呪文。また欠色も優秀でプロテクション赤をすり抜けられるなど、全てが強力。

《発明者の斧》

評価:B

《ミラディンの悪断》の相互互換。付け直しのコストも1度だけだが無料で準備してくれる。他にもエネルギーカウンターを利用するならエネルギー供給源としても優秀。

《重複の閃光》

評価:A

言わずもがなの赤ピッチ。対戦相手の強力な呪文をコピーしたり、除去対象になったハラアレをコストに本命の脅威を除去仕返したり出来る。
《リシュカーの巧技》や《エント最後の進軍》をコピーして大量のアドバンテージを得たい。

《電気放出》

評価:B

《蓄霊稲妻》の完全上位互換。最低でも3点火力。エネルギーデッキなら対象に応じてエネルギーを貯めることも出来る。ハイランダーフォーマットのEDHではやはり評価が下がってしまうのは残念。

《まき散らす菌糸生物》

評価:B+

4マナの使い切りランパン野郎だが、特殊土地をデッキからアンタップイン出来るのが強力。更にキッカーすることで相手の土地を割れるため《イス卿の迷路》や《迷路の終わり》など厄介な土地を対処することが出来るのが嬉しい。

《コーヴェクダル、エラダムリー》

評価:A

デッキトップから唱えられればアドバンテージに、ミッドレンジ~ランプであるハラアレ的には踏み倒し能力も優秀な伝説のエルフ・戦士。
自分のターン限定とはいえ、インスタント起動も出来るため何か意表をつける展開もあるかもしれない。

《トリックスターの大鹿》

評価:B

《ケンリスの変身》のリメイク(?)。キャントリップこそ無いもののエンチャント元が場を離れたらクリーチャーとして盤面に出てくる。2マナ3/3のアタッカーとしても優秀。エンチャント・クリーチャーで昂揚も満たしやすいと使い勝手が良い1枚。

《ハイドラの調教師》

評価:B

督励することで盤面のカウンターを数えてパワー修正を与える人間・戦士。
ハラアレとは言わずもがなで相性が良く、盤面によってはハラアレの統率者ダメージすら狙える。
このカードは督励しているがちゃんとアタックしているのでこのカードに修正を乗せても良いし、ダメージ計算を忘れないようにしよう。

《フレイアリーズの信奉者》

評価:B

緑の裏面土地生物は《ボーラスの信奉者》リメイク。本体6マナと重いがハラアレで強化した生物をドローに変換出来る。相手の除去に合わせて《召喚の調べ》などから場に出したい。

《ライオンの陰影》

評価:B-

エンチャント条件がある2マナのオーラ。ハラアレ本体につけるのが理想だが、ハラアレで強化したアタッカーを保護するのでも十分強力。

《ロナスの狂信者》

評価:A

2マナ1/4のマナクリ。獰猛も永遠も噛み合う非常に強力な生物。
3tハラアレにも寄与するが、《培養ドルイド》と異なりハラアレで強化しても獰猛を達成しないのだけが残念だが、《バイオタイタンの司祭》で+1カウンターを全没収しても4マナ出せるのは大きなメリット。
全除去後のリカバリーとしても優秀と文句なし。

《六番》

評価:B

非常に強力なクリーチャーだが、ある程度ギミックをまとめないと使いにくい場面もありそう。《開花の亀》などの土地を絡めた墓地利用生物と併用してまとめ上げたい。ハラアレにおいては好みが出るカードなのでB評価。

《十八番の打撃》

評価:B+

ハラアレを強化しつつ除去が飛ばせるビームインスタント。強化対象が除去されても事前にハラアレで強化したクリーチャーがいればフィズらず除去が出来る。3マナは重いがインスタントなのも嬉しい。

《繁殖者のドローン》

評価:C

横展開型ハラアレではかなり安定して盤面を強化させるエルドラージ。
《ブリキ通りの重鎮、クレンコ》のようなトークン展開能力の高いクリーチャーと併用したい。

《耕作の閃光》

評価:B

緑ピッチは《耕作》
筆者のハラアレではあまり採用しないカード群だが、キープ基準を和らげるカードかつ、《耕作》同様にMV3なのでテンポを落とさず《戦慄衆の秘儀術師》などでフラッシュバックするのも強力だろう。

《進化の証人》

評価:B

単体でも順応起動で墓地のパーマネントを回収出来る。外部のカードを組み合わせて継続的にアドバンテージを稼げる他、無限回収コンボなども開発されている。
ハラアレではスペルを回収できないのがネックになるため採用は好みになるだろう。

《邪悪鳴らし》

評価:B

緑でよくあるデッキトップからのカード探しスペルだが、おまけの落し子トークンがマナ加速になりつつデッキを掘れると非常に強力。
2t目に唱えることで3tハラアレに繋げたり、擬似1マナの呪文として扱える。

《集団的防衛》

評価:A-

アドバンテージが取れる緑の《解呪》。全てのモードが有用なためかなり評価が高い。

《根絶やし根》

評価:A

マルチカラーのタップイン裏面土地。2マナと軽く混成マナも相まって非常にお手軽。1枚仕込む除去としてはかなり嬉しい1枚になる。

《噴火するヌルカイト、ヘリガスト》

評価:B

現出を持ち、現出を付与するエルドラージ・ドラゴン
ETBで任意の手札入れ替えも可能。《森林の怒声吠え》経由の《激情の共感者》からサーチして展開なども考えられる。
ハラアレではあまり重視しないが、サクリ台にもなるので新機軸になるかもしれない。

《穢すもの、ウラモグ》

評価:A-

滅殺Xというトンデモ能力を持つウラモグ。ハラアレで強化した分だけ滅殺Xも強化されるフィニッシャー。殴りによる封殺力は目を見張るものがあるが、デッキ修復能力や破壊不能を失っているため注意。


《変容する森林》

評価:A-

緑のサイクル土地は非常に範囲の広い”ミシュラランド”。ハラアレでは主に疑似速攻を持ったクリーチャーとしての運用になりそうだ。
除去された《グレートヘンジ》などの置物になるのも強力。
《うろつく玉座》にはなっても意味がないので気をつけよう。

《栄光の闘技場》

赤のサイクル土地は督励による速攻付与。2マナ分の速攻付与があるため分割支払で複数のクリーチャーに付与が出来る。ハラアレが除去されたあとのリカバリーや押し込みで使いたい。リスクこそあるものの緑同様に基本的には入れ得のはず…?。

統率者デッキ新録

買い忘れなどなど要注意!

《パイロゴイフ》

評価:A

赤いタルモゴイフは火力持ち。自身の着地でも誘発するため安定こそしないものの上振れる《火炎舌のカブー》。ETBの誘発で打点を上げることでそれも火力に変換できる。飛び道具としても除去としても期待値が高い1枚。

《包囲攻撃の副官》

評価:C

2倍《忠実な弟子》とも言える副官ゴブリン。基本的には弱めなカードではあるが、横展開型ハラアレではお呼びがかかることもあるかもしれない。トークン生成効率は高いため、知っておくことが大事なカード。

《鋸角の宿敵》

評価:B

カジュアルでは突出した魔王討伐をするには最適な恐竜。他プレイヤーからヘイトが上がらないなど政治的にはかなり面白いカードかもしれない。

《ポリゴイフ》

評価:B

緑のタルモゴイフ(!?)はトランプル+無尽。元のタルモゴイフの①増やすだけでダメージ効率が跳ね上がった。
《パイロゴイフ》との相性は凄まじく、2体揃うと手が付けられない大暴れになりそうだ。

《迷路の賢者》

評価:C

3マナで2マナ出すマナクリ。ハラアレで門を採用することはあまりないと思うが、マナ効率自体は高め。
一部の強力な門と合わせて採用しても面白いかもしれない。

《血編み髪の挑戦者》

評価:B+

《血編み髪のエルフ》の上位種で脱出コストを持っている。パワーが4あるため《荒野無頼団の先駆者》などで重ねてアドバンテージを獲得できる。また、脱出と速攻、続唱まであり全除去後のリカバリーや墓地肥やしからの展開、《フレイアリーズの信奉者》のコストにしたりと幅広い活躍が見込める。

《マダラに鉤爪門》

評価:A

一時的なクリーチャー除去や除去よけになる非常に特殊な土地。
4マナと起動は重いが、《輪作》から誘発できるため小回りも利く。
ハラアレに限らず需要が大きそうなので頑張って確保したいところだ。
また、これ自体が門のため、迷路の賢者と合わせても強力。ずるいぞ。

終わり

今回、ハラアレ的にンホれるカードがそこまで多くないなと言う印象でした。
ファッティの多くがエルドラージに吸われているせいですかね。
色々なデッキが強化されたモダンホライゾン3。頑張って予約戦争に勝ちたいですね。
それではまた、次のセットでお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?