令和最後のコルヴォルド(スタンダード)

note初投稿なので、自分が世界で2番めに好きなカードをエースとしたデッキ(スタンダード)の記事を作成しようと思いました。

今季はとっても楽しかったね!来季はもっと良いスタンになるよね、コルヴォルド!

メインボード
《フェイに呪われた王、コルヴォルド》3
《イマースタームの捕食者》2
《悲哀の徘徊者》2
《隠棲した絵描き、カレイン》4
《裕福な亭主》4
《金のガチョウ》4
《よろめく怪異》1
《絶滅の契機》2
《裏切りの強欲》1
《願い》2
《命取りの論争》3
《無情な行動》2
《血の長の乾き》2
《マラキールの再誕/マラキールのぬかるみ》1
《古き神々への拘束》3
《沼》2
《山》2
《森》3
《寓話の小道》4
《闇孔の小道/蛇孔の小道》2(B/G)
《岩山被りの小道/樹木被りの小道》4(R/G)
《荒廃踏みの小道/灼熱踏みの小道》4(B/R)
《インダサのトライオーム》1
《ケトリアのトライオーム》1
《廃墟の地》1

サイドボード
《フェイに呪われた王、コルヴォルド》1
《イマースタームの捕食者》1
《仮面の番人》1
《蜘蛛の女王、ロルス》1
《裏切りの強欲》1
《無情な行動》1
《浄化の野火》1
《切り裂かれた帆》2
《塵へのしがみつき》2
《血の長の乾き》1
《レッドキャップの乱闘》1
《古き神々への拘束》1
《魂標ランタン》1

見た目通りのミッドレンジ構築ですね。
マナベースは強めで土地が弱め、初手の動きは無駄が多かったりしますが裕福な亭主のライフゲインや、カレインが無駄にヘイト高くて火力吸ってくれたりするのでかなり序盤が盤石なデッキだったりします。
フィニッシャーとしてコルヴォルドの他にイマースタームの捕食者を採用しています。このカードは相手の攻勢をビタ止めして、コルヴォルドまでの盤面を保ってくれます。また、相手の絶滅の契機に対してコルヴォルド偶数奇数で散らせるのでフィニッシャー枠としても十分な働きをしてくれます。
また、捕食者と並んでサクリ台として投入される悲哀の徘徊者ですが、このデッキ唯一の墓地利用カードになります。捕食者と散らされたマナコストを持ち、脱出した際は5/4というサイズで対コントロールに対して、コルヴォルド以外の勝ちプランとなります。

採用したスペルに関して
古き神々への拘束は純粋なパワーカードとしての採用ですが、コルヴォルドとは非常に噛み合います。4マナ圏での万能除去は本来遅いですが、早めに着地した捕食者とにらみ合う相手の脅威の除去、対処の面倒な4マナの置物除去、プレインズウォーカーに触れるのも非常に嬉しいですね。払拭の光に囚われたコルヴォルドの開放、そしてそのまま誘発でコルヴォルドの餌になるため、単純な除去と比べて非常に役割が噛み合うカードです。
裏切りの強欲は重めの一時的コントロール奪取ですが、ミッドレンジ~ランプ寄りのこのデッキでは実質2マナの除去スペル兼リソース札になります。生み出したマナで2アクションするもよし、命取りの論争で美味しく頂くもよし、この動きは他の一時的なコントロール奪取カードでは出来ない動きですね。
また、破壊不能を持つクリーチャー(特に重いカードが増える)に対する確定除去としても活躍します。このため、このデッキにあっては《初子さらい》よりも優秀だと思います。
あと、自分は除去は散らす派です。また、サイドボードでは散らした除去を相手によって整理します。環境への9割回答となる除去があれば話は別ですが、仮想敵毎に当たる・当たらないがある場合は基本的には散らして採用しています。

願いの採用
このデッキは非常に一部のカードに依存した構築になります。そのため対応力が低かったり、エースカードを引き込めないときに弱い動きをすることになります。また、エースカードが5マナの伝説のクリーチャーであるため、序盤の重ね引きは致命的になりかねません。
そういった要素を解決するために願いを採用しています。重いですが、、、

さて、今回の記事はここまでです。
このデッキに関して、全てを語ったわけではないですがスタン落ちするデッキなので見る人もいないでしょう。

ではまた、次のコルヴォルドが再録されたスタンダードで会いましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?