見出し画像

プロパラを振り返る(27)

 今日読んでみるのはプロパラ第13号。この号からとうとう、プロパラは全部新作で新装開店したのであった。(といっても、この号に作品を載せている日本人作家は10名程度なのだが)

(48) 斎藤吉雄 (Problem Paradise 13, 1999) 

48 斎藤吉雄

           H#2 2sols. (3+3)

1.g5 Rh6 2.e5 Sd6#
1.g6 Re4 2.e6 Rf4#

 実にセンスの良い小品。ウォーミングアップにぴったり。


(49) 小林敏樹 (Problem Paradise 13, 1999) 

49 小林敏樹

                                         H#2 2sols. (5+6)

1.Sce3 Rd3 2c.xd3 Sc3#
1.Scd4 Be5 2.dxe5 Sf6#

 R/Bのactive sacrificeによって、綺麗な対照性が表現されている。


(50) 小林敏樹 (Problem Paradise 13, 1999)

50 小林敏樹

                                         H#2 b)Pf5→S (5+8)

a)1.Qf4 Qh8 2.Ke5 Re1#
b)1.Sd4 Ra5 2.Kd5 Qa2#

 double-pinmate2種。思わずため息がでるような鮮やかさ。


(51) Michel Caillaud (Problem Paradise 13, 1999) 

画像4

                                         H#3 b)Pc5→B (4+4)

a)1.Sc6 Bb7 2.Kd5 Bxc6+ 3.Kxc6 Se7#
b)1.Be6 Bd5+ 2.Kxd5 Kb5 3.Bd4 Sf6#

Composer: Ideal mates, active sacrifices by the wB.

 Idealmateという共通項はあるものの、全体としては2解の対照性が低い。もしかしたら、「作った」というよりも「見付けた」作品なのかもしれない。
 ところで、プロブレムの世界では駒取りであってもactive sacrificeと呼ぶのだろうか。詰将棋経由の人間としてはかなり抵抗を感じるのだが…。
(平成24年4月11日記)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?