見出し画像

プロパラを振り返る(66)

 今日は、ギリシャのHalkidikiで行われた世界大会の報告を読むことにしよう。中でも気になるのはやはり、Japanese Sake Tourneyの結果である。今回も例によってCrazyhouseという奇妙なルールを課題としている。

Crazyhouse:取られた駒は色が変わって、取った側の持駒となる。Pを1段目及び8段目に打ってはならない。成駒は取られるとPに戻る。持駒を打つことを@で表す。

 簡単に言えば、王手義務がないだけでまるっきり詰将棋である。例題として載っていた作品がこれ。

(142) 屋並仁史 (WCCC Halkidiki 2004 Sake Tourney, example)

142 屋並仁史

           H#2 2sols.(4+5)
           Crazyhouse

1.Bxd5 Sxd6 2.B@e3 S@b5#
1.Sxc4 Bxf3 2.S@c3 B@c5#

 この作者ならこれくらいは朝飯前だろうが、巧いもんだねえ。 

(143)Vlaicu Crisan, Ion Murarasu
(WCCC Halkidiki 2004 Sake Tourney, 1st Prize)

画像2

           HS#3.5 b)Sc2→h4(6+4)
           Crazyhouse

Helpself:HS#nの場合、白から指し始め、白黒双方協力して(n-1)手でS#1の局面を作り、その後白のKを詰める手順を求める。

a)1...Se3 2.Sxe1 Qxe1 3.S@h4 S@b4 4.Qg2+ Sxg2#
b)1...Sf3 2.Sxg2 Qxg2 3.S@c2 S@g6 4.Qe1+ Sxe1#

 所謂ODT(Orthogonal-Diagonal Transformation)になっているが、その他にもa)ではh4に、b)ではc2にSを打つのがツイン設定と見事な相乗効果を生んでいる。 

(144) Michel Caillaud (WCCC Halkidiki 2004 Sake Tourney, 2nd Prize)

画像3

                                         Proof Game in 15.0 (20+12)
                                         Crazyhouse

1.b4 a5 2.bxa5 Rxa5 3.P@a7 Re5 4.a8=B d5 5.Bxb7 Kd7 6.P@a7 Ke6 7.a8=S Kf5 8.Sxc7 Be6 9.P@d7 Qc8 10.d8=R g6 11.Rxd5 Bg7 12.P@d7 Bf6 13.d8=Q Sd7 14.Qxe7 Sf8 15.P@b2 P@d7

 こちらはProof gameでのAUW。非常に自然な仕上がりだが、発想の飛躍という点ではやや劣るか。

(平成25年6月5日記)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?