見出し画像

プロパラを振り返る(02)

 今日は、新作コーナーの末尾を飾る若島さんの作品を1作引用してみよう。このPacific Retractorというのは、私が一寸苦手なかしこ系のレトロだ。

Pacific Retractor:-n&#1では、白はn手戻す間に黒を1手で詰めることができる局面を作ろうとし、黒は抵抗する。双方とも、手を戻す際に取られた駒を復活させてはならない。

(4)若島 正 (Problem Paradise 1,1996) 

4 若島 正(-20&#1)

                                        -20&#1 Pacific Retractor (2+3)

1.Kg1 Bb8 2.Kh2 Ba7 3.Kh3 Bb7 4.Kg2 Bc8 5.Kf2 Bb8 6.Kg3 Ba7
7.Kg4 Bb7 8.Kf3 Bc8 9.Ke3 Bb8 10.Kf4 Ba7 11.Kf5 Bb7 12.Ke4
Bc8 13.Kd4 Bb8 14.Ke5 Ba7 15.Ke6 Bb7 16.Kd5 Bc8 17.Kc5
Bb8 18.Kd6 Ba7 19.Kd7 Bb7 20.Kc7&axb7#

 黒はこちらの思うようには戻してはくれないから、黒の合法的な逆算が制限されるような戻し方をしなくてはならない。その一番分かり易い例がこのような「自らチェックされに行く」というものだ。
 何の仕掛けもないところで発生する4段玉鋸が見事。橋本孝治氏の短評にある「原理図にして完成品」という評価がぴったりの佳作。

 ところで、若島さんは3号の結果稿で「実はこれの将棋バージョンを『カピタン』にまとめて何局か発表したことがある」と書かれている。ルールは多少違うが、恐らく以下の図のことではないだろうか。初見の方は、是非解図してみて下さい。
 尚、Proca-Retractorというのは「取られた駒を戻す際に、戻す駒の種類を取った側が決められる」というもの。又、「逆算時に不可能局面を発生させてはならない」というのは、レトロにおける暗黙の前提条件であることを忘れずに!


                                        (a)若島 正 

4-a 若島

                                       Proca-Retractor -1&#1

                                      (b)若島 正 

4-b 若島

                                       玉方の持駒 桂
                                       Proca-Retractor -3&#1

                                       (c)若島 正 

4-c 若島

                                       玉方の持駒 なし
                                       Proca-Retractor -11&#1

注、(b),(c)では玉方の持駒制限があることに注意!又、手数は将棋式に数えています。
(平成23年09月28日記)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?