見出し画像

畳の交換ガイド:価格、選択肢、そして予算設定|岩手県盛岡市前田畳店

最終更新日 2024年5月 


畳の交換ガイド:価格、選択肢、そして予算設定

こんにちは岩手盛岡の前田畳店です。畳替えをしようとお考え中の皆様、大体どのくらいの値段が妥当なのか分からなかったり不安ではございませんか?大丈夫これを読んでもらえたら大体理解出来るかと思います。

**********

・目的を決める!どこに敷いてる畳か?どこに敷く畳か?

まずここです。畳替えをしてもらおうと考えているお部屋がどう言うお部屋か?です。
普段家族がくつろぐ居間か子ども部屋か寝るときだけ使う寝室かお客様をお迎えする床の間付の和室か?ここは非常に重要ですし僕も最初にお聞きします。
人の往来が多い居間であれば僕は本い草ではなく和紙系の化学畳表をおすすめします。まず耐久性が違います。ささくれ立つ事もなく日焼けもほぼありません。撥水効果も強く旅館やお風呂屋さんなんかで使われているのもこのタイプが非常に多いと思います。見本をお客様に見せると「これが和紙?」と驚かれます。デメリットと言えば一畳あたりの表替えで1万円~20000円位と多少コスパが悪い事です。後は下地を拾い易くワラ床をお使いの際は凸凹と波打つ感じが多少出る事が多いです。建材床をお使いの際はおおむね大丈夫です。ただ別に多少の凸凹は気にしないと言う耐久性コスパ重視の方には強くおすすめします。

★あわせて読みたい当ブログの記事
和室の存在感 は?心地よさとその活用法について【盛岡市前田畳店】
https://note.com/tota100/n/nc4ae328e0d7b

画像1

子ども部屋の場合も同じで耐久性を考えるとやはり化学畳表に分がありますが農薬など安全な国産の中級品で定期的に替えるのもありかと思います。国産の中級品は一畳7000~10000円くらいがおおよその目安となりますが地域相場がございますので先にご了承ください。それとい草の香りには集中力を高める効果が九州大学の研究結果で認められていますので勉強部屋としてはよろしいかと思います。

★あわせて読みたい当ブログの記事
【畳のい草と集中力】日本の伝統が与える驚きの効果|盛岡市の前田畳店
https://note.com/tota100/n/nff3919c24934

寝室の場合も特に人の出入りが多い訳ではないので国産の中級品、もしくは中国産の小安い借家用で良いかと思います。中国産の小安い借家用でも最近はいい物が出回っておりますのでぜひ一考してください。表替えで一畳4500~6000円程度かと思います。

客間ですがこれは予算の許す限り良い国産ござの一択です。個人的意見ですが一畳17000円クラス以上の熊本県産であればほぼ外さないクオリティーと思っております。中国産も悪いと言う事はなく8000円クラス~でも最近では十分なクオリティーでコスパを考えればそれでも良いかと個人的には考えます。

画像2

だいたいここで8割の事は解説したと思っていますがもう少しだけお付き合いください。

****************

・最終的にどんな感じで仕上げたいのか決める!

最近では半畳へり無しの畳も増えてきましたが無地のへりもカッコいいと思いますし可愛らしい柄の畳へりなんかも出回っておりますのであらかじめイメージして工事の前に畳屋さんに相談してくださると畳屋さんもイメージしやすいと思います。それを踏まえて次の項へ。

***************

・予算は?あらかじめどの程度までお財布に余裕があるか決める!

例えば予算10万円までなら税込でこの値段でやってくださいとお願いしてお見積り書を頂く事を強く強くおすすめします。実際あとから追加料金を請求されるお話も時折聞きます、これ以上は出せないよ!と強く念押し出来る業者さんに依頼してくださいと言う訳で次の項へ。

****************

昔から、前の代からいつもお願いしている畳屋さんがいるのであればそこにお願いするのが一番よろしいかと思いますが何かの事情で他の畳屋さんを探していると言う方は前の項でも言いましたが

必ずお見積り書を先にいただける業者さんに依頼してください!

昔から代々続いている畳屋さんはそれに見合う腕を持っていますし下手な商売はほぼしないと思って間違いないです。地元でそう言う畳屋さんをチョイスしてくだされば問題ないかと個人的には考えます。
何度も言いますが激安だけを謳うお店に依頼する時は

必ずお見積り書を先にいただいてください!

それではよい畳ライフを。

------------------


画像3

【当店の紹介】


盛岡で創業60年の信頼と実績!
たたみ、ふすま、しょうじ、カベ紙、アミ戸の張替えリフォームは

前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
0120-303-887
営業時間:9時~17時
(土曜日は16時頃まで)
定休日:日曜日

m.masa.tatami@gmail.com
お急ぎの方はメールかLINEでどうぞ
★お仕事のご相談ご依頼はLINEお友達登録からがお得で便利!
初回5%OFF↓↓
https://lin.ee/iZMItdH
スマホから「アプリで開く」を押してください。

ホームページ http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t

前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている
前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者5000人の襖系Youtuber
・畳技能と職人指導員、壁装技能資格
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く51歳


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?