見出し画像

廃棄で畳を切る時に必要な道具とは?切り方は?|岩手盛岡前田畳店

廃棄で畳を切る時に必要な道具とは?切り方は?

週末、静かにコーヒーを飲みながら新聞を広げる。そんな穏やかな朝の一コマが突如として変わりました。


目に映ったのは、年月を経た自宅の畳の端が傷んでいる光景。畳が腐ってしまい、もはや見過ごせない状態に。新しい畳に替えたいところですが、予算も時間も限られています。

そこで、DIYでこの問題を解決する方法を探ることにしました。

私みたいに、「自分で何とかしたい!」と考える中年のDIY初心者に向けて、このブログは畳の自分での切り方と処分の方法をわかりやすく解説します。

専門家に頼む前に、自分でできることがあるかもしれません。必要なのは、いくつかの基本的な道具と正しい方法だけ。さぁ、畳のリフォーム、自分の手でチャレンジしてみませんか?

最終更新日 2024/4月

【目次】
・畳を切るための必携道具リスト
・カッターを使おう
・畳の正しい切り方:ステップバイステップで学ぶ

★あわせて読みたい当ブログの記事
畳に見える小さな虫たちは何?その対策方法とは
https://note.com/tota100/n/ne7881424cda4

古い畳処分は困りもの

・畳を切るための必携道具リスト

さて、畳のDIY修理を始める前に、正しい道具を揃えることが重要です。適切な道具を使うことで、作業はぐっと簡単かつ安全になります。以下に、私が畳を切る作業に使った道具のリストと、それぞれの選び方のポイントをご紹介します。

  1. カッターナイフ - 刃がしっかりと固定できる大きいタイプのものを選びましょう。畳をきれいに切断するには、新しい鋭い刃を使用することが重要です。替えの刃はたっぷり必要です。畳1枚きるのに刃は3枚使う感覚で作業にのぞみましょう。

  2. 直線定規 - 長さがあるものを選ぶと、直線をスムーズに引くことができます。金属製の定規がおすすめですが、滑らないように注意してください。

  3. 手袋 - 手を保護するために、滑りにくくしっかりとした作業用手袋を用意しましょう。カット作業中の滑りや怪我を防ぎます。

  4. メジャー - 畳を正確に測るためには、メジャーが必要です。柔軟性があり、長さが十分なものを選んでください。

  5. マーキングペン - 切る位置をはっきりとマークするために、消えるインクやチョークタイプのペンが便利です。

これらの道具はホームセンターやオンラインで簡単に手に入ります。準備を整えたら、次の章で実際の切り方に進みましょう。安全に作業を行うためにも、各道具の使用方法をしっかりと読んで、正しく使えるようにしてくださいね。


カッターナイフはオートロックでなくても大丈夫です。ただししっかりしたメーカー品のものがかなりおすすめです。安いノーメーカーのものを使うとすぐに壊れて最悪ケガの恐れがあるので注意です。
------
こちらはアマゾンアソシエイトを使用しています


畳のDIYメンテナンスにチャレンジする前に、ぜひ知っておきたいポイントがあります。畳はただの床材ではなく、日本の家庭に温かみと歴史をもたらす特別な存在です。

そのため、畳を自分で切るという作業は、ただのDIYプロジェクト以上の意味を持ちます。この作業を通じて、畳の大切さや、それを長持ちさせる方法について深く理解することができます。

また、正確なカットが家の清潔さや美観をどのように向上させるかについても学べます。簡単な手順とコツを押さえれば、初心者でも畳のメンテナンスを楽しむことができるようになりますよ。


こちらもAmazonの公式アフィリエイトを使用しています

カッターの刃もケチらずに使いましょう


畳の正しい切り方:ステップバイステップで学ぶ

家の畳が古くなってきた、でも業者に頼むのはもう少し後にしたい。そんな時、自分で畳を切って処分する方法を知っていれば、家計にも優しく、いざという時のための一技を身に付けることができます。

しかし、畳を切る作業は、慎重さと正しい技術が必要です。ここでは、失敗や怪我を避けるための畳の切り方を、丁寧に解説していきます。

用意するのは切れるカッター

まず、用意するものから始めましょう。ホームセンターで手に入る大きなカッターナイフを準備してください。小さなカッターは刃が折れやすく、怪我の原因になるため、推奨しません。

また、カッターで畳を切る際に床を傷つけないよう、畳の下に敷くベニヤ板、または古い畳を用意しておくことが重要です。

作業を始める前に、角材を畳の端にあてがってガイドにします。右利きの方は左手で角材をしっかりと押さえ、右手にカッターを持ちます。左手の指が刃の道を横切らないように注意しながら、ゆっくりと力を入れてカッターを動かします。


一回で切ろうとしない

刃が畳を通り抜けるのは感覚的にわかりますが、一回で切ろうとせず、5回から10回、場合によってはそれ以上、刃を入れていきます。

畳を切る際のコツは、刃の入れ方にあります。始めは浅く切り込み、徐々に深くしていくことで、畳を均一に切り進めることができます。

途中で刃が鈍くなったら、カッターの刃を折って新しい刃先を出し、常に鋭い状態を保ちましょう。最後に角材を畳の下に入れて、畳を最後まで切りきることが重要です。

もちろん、鎌や電動丸ノコを使う方法もありますが、これらの道具に不慣れな方には危険が伴います。安全を最優先に、そして熟練していない場合は、シンプルな道具を使うことをおすすめします。
※引用リンク VOLTECHNO【丸ノコとは】

こちらのリンクに、畳の切り方を簡単に説明した動画をアップロードしています。より視覚的な理解を深めたい方は、ぜひご覧ください。
畳の切り方動画

最後に、ケガをしないように最大限の注意を払いながら作業を行ってください。この指南があなたの畳DIYの一助となれば幸いです。

★あわせて読みたい当店のブログ記事
・畳の重さってどれくらい?1枚の畳が持つ驚きの重量と知っておきたい豆知識!
https://note.com/tota100/n/n68bd2b644941

切った畳の適切な処分方法


不適切な処分しない


さて、畳の切断作業も無事に終わり、新しい空間の準備が整いました。しかし、切った畳の処分には頭を悩ます方も多いのではないでしょうか。不適切な処分方法は環境に悪影響を及ぼす可能性がありますし、法律に違反する場合もあります。

そこで、切った畳の処分方法について、安全かつ環境に配慮した方法をご案内します。

地元の自治体が定める廃棄物処理の規則を確認

まず、畳の処分方法を調べる前に、地元の自治体が定める廃棄物処理の規則を確認しましょう。畳は一般的に「可燃ごみ」として分類されますが、地域によっては「粗大ごみ」として扱われることもあります。

また、処分には手数料がかかる場合がありますので、事前に情報収集を行うことが大切です。


畳はワラやイグサでできており、土に還る自然素材です。ですが、中には化学繊維を使用している場合もありますので、燃やす際には注意が必要です。自宅で燃やすのは避け、地域の清掃施設で処理するようにしましょう。


畳のサイズが大きい場合

次に、畳のサイズが大きい場合は、自治体の規定に従って、処分しやすいように小さくカットする必要があります。これには先ほどのカッター作業が役立ちますが、この際も安全第一で作業を行ってください。

廃棄物処理業者に依頼するのも一つの方法

もし、自分で処理が難しい場合は、廃棄物処理業者に依頼するのも一つの方法です。業者に依頼する場合は、複数の業者に見積もりを依頼し、料金やサービス内容を比較検討することが重要です。

もし盛岡市にお住まいでお困りの方は前田畳店へご相談くださいませ。

★【岩手県盛岡市の畳リサイクル処分】前田畳店の最適な買取サービス

畳はリサイクルも可能


また、畳はリサイクルも可能です。DIYプロジェクトで庭のマルチング材料として再利用する、または地域のコミュニティーセンターや学校などに寄付して再利用してもらうことも考えられます。

最後に、処分する際は、切れ味の鋭いカッターの刃など、危険なものが残っていないか確認し、適切に処理しましょう。こうした小さな心配りが、自分自身や他者の安全を守ることにつながります。

畳の処分は、作業の最終段階として重要な部分です。地域の規則を守り、環境に配慮しながら、適切に行いましょう。ここで紹介した方法を参考に、安全かつ責任を持って畳の処分を行ってください。

★あわせて読みたい当ブログの記事
盛岡の畳処分なら無料で一括見積もりがおすすめ!
https://note.com/tota100/n/n572f4b6d4c7c

角材などを定規にして刃を入れる

作業完了/畳の切り取りから処分までのまとめ

長い道のりでしたが、畳の切り取りから処分までのプロセスを一緒に歩んできました。これらの作業を通じて、家の一角が新たな息吹で満たされたことでしょう。

作業に取り組んだ自分自身をたたえよう!


まずは、作業に取り組んだ自分自身をたたえてください。DIYというのは、ただ物を作るだけではなく、問題解決能力、創造性、そして自己効力感を養う絶好の機会です。


このブログが提供したステップバイステップのガイダンスに従えば、畳の切り取りという作業は、決して手の届かない専門家の領域だけのものではないということがお分かりいただけたはずです。

適切な道具の準備から、正しい切り方、そして処分方法まで、一連の流れをご自身で行うことで、無駄を省き、新しい畳への交換をより効率的かつ経済的に実現できます。

もし今回が初めての畳切りだったとしても、この経験があれば、次回はもっとスムーズに、より自信を持って作業に取り組むことができるでしょう。そして、この一連の作業を通じて、お住まいの空間を自分の手で改善し、より快適な生活を送るための第一歩を踏み出したことを忘れないでください。

最後に、このブログが皆さんの役に立ったのであれば、ぜひ感想やご意見をお聞かせください。

また、このプロジェクトに関する質問や、他のDIYプロジェクトについての疑問があれば、コメント欄でお気軽にご相談ください。お読みいただき、本当にありがとうございました。次回のプロジェクトでまたお会いしましょう!

★あわせて読みたい当店のブログ記事
・遺品整理で心を軽くする方法/30代女性のためのポイントとヒント
https://www.tota100.com/archives/35678562.html

前田畳店ライブドアブログ

畳のDIY切り取りと処分に関するFAQとヒント


畳の自分での切り取りと処分に関して、皆さんから多くの質問をいただきました。ここでは、そのよくある質問に答えとともに、役立つヒントをいくつか提供します。これらの情報が、皆さんのDIY活動をさらにスムーズで安全なものにするでしょう。

Q1: 切った畳はどのようにして自治体に持っていくのが良いですか? A1: 切った畳は、粗大ゴミとして自治体が設定する集積場所に持っていく必要があります。

事前に自治体のルールを確認し、必要な手続きを行ってください。また、車で運ぶ際は、畳が車内で動かないようにしっかり固定し、安全運転を心掛けましょう。

Q2: 畳を切る際に、どれくらいの深さまで刃を入れれば良いですか? A2: 畳を切る際には、初めは浅めに切り始め、徐々に刃を深くしていくのがコツです。一般的には、刃の先端が畳の厚みを通り抜ける程度まで入れると良いでしょう。

Q3: 畳を切る作業中に安全を確保するためのヒントはありますか? A3: 作業中の安全を確保するためには、手袋を着用し、カッターを使用する際には必ず刃を畳の方向に向けて、体の方向には決して向けないようにしてください。また、カッターを使う際にはしっかりと畳を固定し、滑らないようにすることが重要です。

Q4: カッターの刃はどのタイミングで交換するべきですか? A4: カッターの刃は、切れ味が悪くなったと感じたらすぐに交換するのがベストです。切れ味が悪いと力を入れすぎて怪我をするリスクが高まります。刃を交換する際は、安全を最優先にしましょう。

ヒント:

  • 畳の再利用: 畳を小さく切って、植物の根元に敷くことで、土壌の保湿や雑草の生育抑制に役立てることができます。

  • 作業の計画: 切る範囲と数を事前に計画し、一つ一つのステップを丁寧に進めることで、効率的に作業を進めることができます。

  • 安全対策: 作業を始める前に、周りに十分なスペースがあることを確認し、不要な物を作業エリアから遠ざけてください。

皆さんの畳切りプロジェクトが安全かつ成功に終わることを願っています。他にも質問があれば、どんどんご質問くださいませ。

質問は当店公式LINEから  ↓↓↓

スマホから『アプリで開く』を押してください


【当店の紹介】

盛岡で創業60年の信頼と実績!
たたみ、ふすま、しょうじ、カベ紙、アミ戸の張替えリフォームは

テレビcm、youtubeでおなじみ
前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555

営業時間:9時~17時
(土曜日は15時頃まで)
定休日:日曜日
お急ぎの方はメールかLINEで。
m.masa.tatami@gmail.com
★お仕事のご相談ご依頼はLINEお友達登録からがお得で便利!
初回5%OFF↓↓
https://lin.ee/iZMItdH
スマホから「アプリで開く」を押してください。
【当店の場所g-map】
g-map
https://maps.app.goo.gl/f65F5AopCd5KPNKV7


・岩手盛岡前田畳店ブログ
https://www.tota100.com

当店価格表はこちら。クレジットカードのお支払いもOK😉。
http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t/framekakaku

・HP【暮らしのコーディネーターマエダ】 http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t 

・Twitter 【前田畳店@盛岡】 https://twitter.com/AekQNQNJvokQHOI?s=09

・インスタグラム 【前田畳店】 https://www.instagram.com/totalinterior_m/ 


・YouTube 【前田昌俊】
https://youtube.com/@tatami777

前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者4000人の襖系Youtuber・畳技能と職人指導員、壁装技能資格
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く51歳

★壁紙の張り替えをご検討の方はこちら
https://o6b1m.hp.peraichi.com

★襖・障子の張り替えをご検討の方はこちら
https://6k6k5.hp.peraichi.com

★畳の張り替えを本気でご検討の方はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?