見出し画像

【畳のカビの原因と対策】60年間の知識から教える黒カビからの自宅の守り方

【畳のカビの原因と対策】60年間の知識から教える黒カビからの自宅の守り方


1. 畳のカビ問題とその危険性

創業60年、岩手県盛岡市で信頼され続けている私たち前田畳店が皆さまに伝えたいことがあります。それは畳のカビ問題です。この問題は見えにくく息苦しい、または酸っぱい異臭がすると感じたときにはすでに深刻な状態になっていることが多いのです。

「深刻な状態」とはカビがすでに畳の表面だけでなく内部にまで進行してしまっている状態を指します。カビは湿った環境を好み特に畳の中の畳表や畳床が湿っているとここで繁殖しやすくなります。
※最終更新日 2024/01/09

畳の内部にカビが広がってしまうと表面のカビを除去したとしても内部から再びカビが表面に現れることがあります。またカビはスポアと呼ばれる微小な胞子を飛ばしこれが人体に吸い込まれるとアレルギー症状を引き起こす可能性があります。

そのためカビ臭い、息苦しい、酸っぱいといった異常を感じた時点ですでに健康に影響を及ぼす可能性があるという意味で「深刻な状態」と表現しています。


カビは畳の色を黒くしたり白くしたりし見た目だけでなくカビの臭いが部屋中に広がり健康にも影響を及ぼします。特に黒カビはアレルギー反応の原因となることもあります。

黒カビは一種の真菌でそのスポア(胞子)や菌体が人間の体内に入るとアレルギー反応を引き起こすことがあります。具体的な症状としては以下のようなものがあります:

  1. 呼吸器系の症状:くしゃみ、鼻水、鼻づまり、喉の痛み、咳、呼吸困難など。特に喘息を持っている人では症状が悪化することがあります。

  2. 皮膚の症状:皮膚の発赤、かゆみ、発疹など。

  3. 眼の症状:目のかゆみ、充血、涙目、視力の低下など。

これらの症状は黒カビに限らずカビ全般に対するアレルギー反応としてよく見られます。ただし症状は人により異なりあらゆる人がこれらの症状を経験するわけではありません。

体質やアレルギーの有無、カビに曝露される時間や量などが影響します。カビによる健康影響を感じた場合は医療機関を訪れることをお勧めします。


★あわせて読みたい当ブログの記事
畳に見える小さな虫たちは何?その対策方法とは
https://note.com/tota100/n/ne7881424cda4

2. 原因と対策

2.1 原因:湿度と温度の関係

カビの主な原因は湿度と温度のバランスが崩れることです。特に「田水」と呼ばれる畳の裏面に湿り気が溜まるとカビの温床となります。

  1. 夏季:蒸れやすく、湿度も高い

  2. 冬季:加湿器の使用により、湿度が高くなる可能性がある

2.2 対策:空調設備の適用と管理

対策として部屋の湿度と温度を適切に管理することが重要です。

  1. 冷房や除湿器の使用:夏季には冷房を冬季には除湿器を活用しましょう。これらは部屋の湿度を下げるのに有効です。

  2. 窓を開ける:換気はカビ防止に大変効果的です。特にお風呂上がりや料理後など、湿度が上がりやすいタイミングでの換気は重要です。またお天気の良いはなるべく換気するように心がけましょう。

★あわせて読みたい当ブログの記事
盛岡の畳処分なら無料で一括見積もりがおすすめ!│岩手盛岡前田畳店
https://note.com/tota100/n/n572f4b6d4c7c

3. 「先日のお客様は」具体的な対処法

先日、カビで悩んでいるお客様のお話しをおうかがいしました。その方は強力なカビ取り剤を使い優しくこすりカビを除去したようです。その後、畳の表面を新しく替え部屋全体をファブリーズで消臭したとの事でした。

--------
☆アマゾンアソシエイトを使用しています

------------

しかし根本的な解決策は「湿度と温度の管理」と「日々の手入れ」です。
これは僕の経験上絶対です。

とは言え、忙しくて掃除する時間のない方やもともと掃除が苦手の方も多いと思います。最近では定期的にプロの業者に頼む方も多くなりました。ハウスクリーニング業者の選び方や料金体制、見積り方法など当店のブログで紹介していますのでぜひご覧ください。

★あわせて読みたい当店のブログ記事
あなたにピッタリのハウスクリーニングサービスを選ぼう!3社徹底比較
https://www.tota100.com/archives/35572224.html

前田畳店ライブドアブログ


4. 畳を長持ちさせるための日々のケア

畳のカビ対策には次のような日々のケアが必要です。

  1. 定期的に畳を剥いで天日干し:カビの繁殖を抑えます。

  2. 加湿器の適切な管理:水滴や湿度の上昇を防ぎます。

  3. 畳の上に何も置かない:カビの隠れ家を作らないようにします。

  4. こまめに掃除:畳に溜まった垢やホコリがカビの養分となるため、こまめに掃除しましょう。

また、珪藻土※1などの自然素材を活用すると部屋の湿度を自然に調節し、カビの繁殖を防ぐことができます。

※1 珪藻土:微細な孔を持つため、湿気を吸収しやすく、カビの繁殖を抑えることが可能です。お近くの工務店などに相談して床や壁に塗るタイプや貼れるタイプの珪藻土材と断熱材を併用されるとより効果が発揮されます。

珪藻土を部屋に取り入れる際の費用は使用する製品や施工範囲、専門業者の料金などによって大きく変動します。

★あわせて読みたい当ブログの記事
畳の裏返し:いつ、なぜ、そしてどのように行うべきか
https://note.com/tota100/n/n2352af0e01c5

★あわせて読みたい当店のブログ
【畳の焦げ対策】線香やタバコの焦げを簡単に修復
https://note.com/tota100/n/n38d1efef7f65

壁紙やペイントとして自分で施工する場合は数千円から一万円程度の製品が多く見られます。ただしこの場合でも部屋の大きさや塗り替える範囲により必要な量は変わります。

また専門の業者に依頼する場合は工事費なども含まれるためそれ以上の費用が発生します。具体的な費用は、業者に直接見積もりを取ることをおすすめします。


5. まとめ:カビとの闘いは絶え間ない注意が必要

カビは湿度と温度の管理、そして日々の手入れが欠かせません。一度カビが生えてしまうと取り除くのは困難ですが前田畳店では経験と知識を持つ専門家がお客様の畳を丁寧に手入れします。カビに悩んでいる方はぜひお気軽にご相談ください。

あわせて読みたい当店のブログ
☆畳にカビ、ダニが発生したら?の対処方法
https://www.tota100.com/archives/25936352.html

前田畳店ライブドアブログ

さてここで畳乾燥機を使うという手もあります!

畳乾燥機は畳を加熱乾燥することでカビの繁殖を防ぎまたダニやその幼虫、卵までをも死滅させる効果があります。盛岡市で創業60年の前田畳店ではこの畳乾燥機を使用したサービスを提供しております。


畳の乾燥機

1畳あたり約1500円で70度から90度の高温で1時間から2時間程度加熱乾燥します。これにより畳の内部までしっかりと乾燥させカビの繁殖を防ぎます。またダニやその幼虫、卵まで死滅させるため健康被害を防ぐとともに快適な生活空間を取り戻すことができます

この畳乾燥機を用いた乾燥作業は冬季や雨天時でも安心。季節を問わず乾燥機に入れるのでいつでも行うことができます。そのため安心していつでもお任せくださいませ。

畳乾燥機のみも可能ですが畳の上のゴザを替える畳表替え(おもてがえ)も併用されるとかなりキレイに蘇り超おすすめです。
畳表替えの価格はこちら当店の価格表をご覧くださいませ。

リフォーム価格表はこちら
http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t/framekakaku

畳乾燥機の活用により、カビやダニとの闘いに勝利し健康的な生活を手に入れてください。前田畳店では皆様のご要望に合わせた畳のケアを提供します。どんな小さな疑問でもお気軽にお問い合わせください。

★あわせて読みたい当店のブログ記事
畳のトコジラミ退治法!和室を快適にする秘密のテクニック


【当店の紹介】


盛岡で創業60年の信頼と実績!
たたみ、ふすま、しょうじ、カベ紙、アミ戸の張替えリフォームは

テレビcm、youtubeでおなじみ
前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555

営業時間:9時~17時
(土曜日は15時頃まで)
定休日:日曜日
お急ぎの方はメールかLINEで。
m.masa.tatami@gmail.com
★お仕事のご相談ご依頼はLINEお友達登録からがお得で便利!
初回5%OFF↓↓
https://lin.ee/iZMItdH
スマホから「アプリで開く」を押してください。

公式SNS

畳・襖の盛岡前田畳店 
https://youtube.com/@tatami777

ブログ https://note.com/tota100
インスタグラム https://www.instagram.com/totalinterior_m/ 
ホームページ http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t

ほぼ毎日更新 stand.fm
https://stand.fm/channels/5ff42a521f63b1cf68803d8e

前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者4000人の襖系Youtuber・畳技能と職人指導員、壁装技能資格
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く50歳


★あわせて読みたい当ブログの記事
新築なのに畳がギシギシ音をたてる理由とは?
/盛岡の前田畳店
https://note.com/tota100/n/nf7557e702d2e

★あわせて読みたい当ブログの記事
ダニの発生が気になる時期は畳乾燥を
https://note.com/tota100/n/n141bb9997c2c

★あわせて読みたい当ブログの記事
アースカラーの畳縁、新たなスタイルの提案
https://note.com/tota100/n/n9f695805599c

あわせて読みたい当ブログの記事
畳の上の暖かさを高める/電気カーペットのメリットとデメリット
https://note.com/tota100/n/n707f7e0399b2

★あわせて読みたい当ブログの記事
古家解体のA to Z/畳処分のコツと費用の見積もり方法


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?