見出し画像

襖枠(縁)の釘について/岩手盛岡前田畳店

襖枠(縁)の釘について/岩手盛岡前田畳店


皆様、畳や襖のメンテナンスにお困りではありませんか?当店が長年の経験と実績をもとに、襖の枠を外す際の簡単な方法や、枠を傷めずに釘を打つための専用の柔らかい釘『ピンパネル』のおすすめ情報をご紹介します。

この記事を通じて、皆様の日常の小さな悩みを解消し、より快適な生活空間を手に入れる手助けをすることができるかと思います。当店の実績についても触れており、信頼と安心をお約束いたします。

最後の方に、当店の情報や連絡先、関連リンクも掲載しておりますので、何かご不明点やご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。理由は明確です。皆様の生活をより良くするための情報を提供致します。

※最終更新日 2023/10/18
---------------------

1. 釘ピンパネルとは 釘ピンパネルは、木材や壁に釘を打つ際の補助ツールとして使用されます。特に襖の木材部分に使用することで、襖をしっかりと固定することができます。

ピンパネルは『ピンパ釘』などとしても売られています。500円もあれば20~30本は買えると思います。ホームセンターやインターネットで検索してみてください。長さにまよったら50ミリ程度の少し長めのピンパがおすすめです。


2. 襖の直し方

  • 道具の準備: 釘ピンパネル、ハンマー、平行クランプ、レベルを用意します。

  • 問題部分の特定: 襖のどの部分が固定されていないかを確認し、釘ピンパネルを取り付ける位置を決定します。

  • 釘ピンパネルの取り付け: 釘ピンパネルを問題部分にセットし、平行クランプで固定します。この時、パネルが水平になっていることを確認します。

  • 釘の打ち込み: ハンマーを使って、釘を打ち込みます。

  • 確認: 平行クランプを外し、襖がしっかり固定されているかを確認します。

3. 釘使いの裏技: 傷防止テクニック 通常、ハンマーで釘を打つ際、木材に傷がつく可能性があります。しかし、この裏技を使えば、その問題を避けることができます。具体的には、予備の木材を使って、ハンマーが直接襖に当たるのを防ぐ方法や、ハンマーを振り下ろすのではなく、ゆっくりと押し込む方法などがあります。
4. まとめ 釘ピンパネルを使用すれば、襖の修理は簡単に行えます。ただし、力加減や角度が難しい場合や、大きな修理が必要な場合は、専門家に依頼することをおすすめします。

この件についてはstand .fmでも僕が話しておりますのでぜひお聴きください。📻️
https://stand.fm/episodes/605e75ef4580c39eda726fae

★あわせて読みたい当ブログの記事
【襖の配置の正しい理解】日本の伝統的な住宅デザインを最適化する方法
https://note.com/tota100/n/n6fdb703373b0
ふすま張り替えの糊おすすめ3種の作り方を紹介
https://note.com/tota100/n/n924ead602a0c
襖の価格と選び方【盛岡市の老舗・前田畳店のおすすめ】
https://note.com/tota100/n/n6ff054c8570b

-----------------------

前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555

前田畳店・インテリアマエダ

m.masa.tatami@gmail.com

【g-map】
g-map
https://maps.app.goo.gl/f65F5AopCd5KPNKV7

★当店の現在置、盛岡駅西口から当店までの道のり🚗【動画】https://player.vimeo.com/video/375328874


・岩手盛岡前田畳店ブログ
https://www.tota100.com

当店価格表はこちら。クレジットカードのお支払いもOK😉。
http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t/framekakaku

・HP【暮らしのコーディネーターマエダ】 http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t 

・Twitter 【前田畳店@盛岡】 https://twitter.com/AekQNQNJvokQHOI?s=09

・インスタグラム 【前田畳店】 https://www.instagram.com/totalinterior_m/ 


・YouTube 【前田昌俊】
https://youtube.com/channel/UCpSuwMdRgBvdNcajEs-jhOQ

・前田畳店BASEショップ
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=tatami777&follow=true


・stand.FM【前田畳店@盛岡】
https://stand.fm/channels/5ff42a521f63b1cf68803d8e


【執筆者】前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている 前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者3000人の襖系Youtuber https://youtube.com/@tatami777
・畳技能士資格、畳職人指導員資格と壁装技能資格を保有
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く50歳

★襖・障子の張り替えご検討中の方はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?