マガジンのカバー画像

・畳

171
『畳のカテゴリー』です。これから畳をキレイに張り替えてもらおうかな?と思っていらっしゃる方や畳のメンテナンスや新情報についてのマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

プロ指南!ミニ畳作りの手順/【通販】ミニ畳ハンドメイドキットのお知らせ/前田畳店

プロ指南!ミニ畳作りの手順/【通販】ミニ畳ハンドメイドキットのお知らせ/前田畳店 ミニ畳の手作りガイド ミニ畳は、その名の通り小さな畳で、インテリアや小物としての利用が増えています。伝統的な畳の美しさと機能性を持ちながら、手軽に楽しめるのが魅力。この記事では、ミニ畳の手作り方法を※ステップバイステップで紹介します。手に入れたい材料から、簡単な作り方まで、初心者でも挑戦できる内容となっています。自分だけのオリジナルなミニ畳を作成し、日常の中に和の空間を取り入れてみませんか?

【保存版】初心者にオススメの畳のお掃除を徹底解説│岩手盛岡の前田畳店

【保存版】初心者にオススメの畳のお掃除を徹底解説畳のお掃除どうすれば良いの? こんにちは岩手盛岡前田畳店です。そろそろ畳にダニやノミのシーズンとなってきます。またカビが生えたり、食べ物飲み物をこぼした時の対処方法について解説していきたいと思います。 ※最終更新日 2023/09/07 畳の掃除は、畳を清潔に保つために定期的に行う必要があります。畳の掃除には、以下のような方法があります。 たたき棒や畳ブラシで掃除する 畳を掃除する最も一般的な方法は、たたき棒や畳ブラシを

【保存版】畳にカビ!その予防と対処方法をプロが徹底解説

【保存版】畳にカビ!その予防と対処方法をプロが徹底解説こんにちは岩手盛岡の前田畳店です。 これから暑くなる時期に突入します。蒸し蒸しすると必然的に畳のカビが発生しやすくなります。が!そのカビを適当に掃除したりまさか放置とかしていませんか?たたみのカビをそのままにするといずれ畳の芯(床とこ)までカビが到達し畳換えの費用もバカになりません。酷くなると建物自体に被害が及ぶ事も!何より体に悪いので放置は絶対避けてください。でも大丈夫!結論から先に言ってしまうと簡単な作業で予防と対策