deeplearningをやってみる8

『ゼロから作るDeep Learning』が4章からよくわからない。
一応、最後まで読んでみたものの、数学的な話になってしまって、ついていけない。

今までの目標は以下の流れだったが、
1. sampleコードを実行してみる
2. 『ゼロから作るDeep Learning』を最後まで読み切る
3. 自分でコードを書いて古文書を読むAIを作る

こっちに変えてみようと思う。
1. sampleコードを実行してみる ← done!
2. 『ゼロから作るDeep Learning』を最後まで読み切る ← 3章までdone
3. sampleコードを理解する
4. 日本語版MNIST(江戸時代のくずし字)を読むコードを書いてみる
http://www.procrasist.com/entry/2016/11/20/200000



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?