見出し画像

シール制作に至ったきっかけ③

第7回さん家祭り。4年前ネットで電脳さん家祭りに参加した頃の自分は「さんけ?さんいえ?」と何もわからない状態だったがSNSで様々な方々と交流ができていた自分にはわかる!それが「さんちまつり」であると!
日本全国からいろいろな自作シール作家たちが集う一大イベント「さん家祭り」。この年は仕事もセーブしていたし、動くなら今しかないと、チケットを購入。(だがこの時点でまだどう動いて良いかなど全然わからない)
なにやらコレクターさんや作家さんと名刺シールというものの交換をしているという情報をキャッチ。
これは作らねばということで制作開始。

初めて描いた名刺シール。

初めて描く名刺シールはどうしようかと考えた挙句、中学校の時によく描いていたキャラクターをもう一度自分で描いてみたらどうなるかなと思い、自身初のオリジナルキャラをリメイクしたものにしようと決めた。絵の学校には行っていたものの、これまでイラストはほぼ描いておらず、似顔絵のデフォルメイラスト自体かなり久しぶりだった。
あまり時間がなかったので、とにかく30枚!お会いした皆さんにお渡ししようと制作をした。

インクジェットプリンターで印刷した上から100均に売っていたキラキラのシートを貼ってみた。
左は裏から白で止めてホログラムに貼ったもの。右は蓄光シール。少量ながら手作業で制作した名刺シールたち。

さん家祭りに行く目的の一つはネットで見かけた「てち」さんことバス⭐︎テッチさんのシールを現地で購入し挨拶すること。マコラのシールを見て「なんとデザインよくこのシールの中に配置するのか!可愛いと素晴らしさが混在している!」と勝手に息巻いていた。
さらにさん家祭りにはふざけたTシャツを来ていくと宣言!

この決断が功を奏すことになるとは…

機は熟した!しかし直前まで迷って参加を決めたためJRは取ってない!車で行く!そして明日の天気は…

おいまじか

台風直撃!こりゃJRでなくてよかったかも。しかしそもそもこんな状態で行けるのか!?体調もまだ完全復活していない中の長距離運転💦
嵐の予感!
続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?