見出し画像

*ドラえもんは生物ではないが、生き物である*

┌────────────────────
│「ドラえもん」は生物ではありません。
│ それはなぜですか。理由を述べよ。└────────────────────
(麻布なんとか中学校入試問題より)

★試験問題はこちら
http://www.yotsuyaotsuka.com/kaitou-sokuhou/pdf/2013_azabu_science_q.pdf

 *

  *

わぁーこうゆうのやめろよな

そうそう、白黒つけないでよ

グレーな感じで置いといてほしいのに

でも、ドラえもん、自分で
「ぼく、ネコ型ロボット」って言ってったよね

いや、「ぼく、非生物」とは言っていない

おい、そもそも
「生物」ってなんだよ

「生物A・B」っていう科目のことかな

「なまもの」かも?

それ、いいわね
「生物」は「なまもの」という意味で
「いきもの」は「生き物」なのね?

お、そうか それでいこう

おい、ドラえもんは、生きているよな?

そうだそうだ
ドラえもんは生きているんだぞ

結論1

「ドラえもんは生物(なまもの)ではないが、
 生き物(いきもの)である」

 *

  *

あぁ、きっと、22世紀の世界では
ロボットも人も、みんな仲良く暮らしてる
理想の世界なんだわ

そうかぁ、仲良く?むずかしくね?
『イブの時間』では、ロボットが差別されてたぞ

それはアニメの話でしょ
新・鉄人兵団の世界みたいな、いい世界よ

リルルとザンダクロスも生き物でいいよね

さんせー

ちょい、まて、ドラえもんも・・・

結論2

「タケコプターが実現するかとか、
 検証してはいけません」

 *

  *

以上

脳内ポイズンベリー会議議事録より

議長:吉田

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?