見出し画像

スターダムが神奈川に来てくれた!【9.11横浜武道館】

ダークマッチからワクワク。飯田選手桃選手、レディ選手と舞華選手桜井選手に瑠悪夏選手!STARS2人が残りパワーで飯田選手が勝ったものの、私が印象的なのは桜井選手。また頼もしくなってるし何よりショートにして大正解かと。

‘舞華!’と声をあげ先輩と連携を決めたり技繰り出しながら不敵な表情をしたり。水を得た魚。たむ選手大好きな私だけれど、桜井選手はDDMでジュリア選手達に育ててもらうのが正しい姿だったんだ、と感じました。

で、第1試合から女王のプロレス見られる団体の層の厚さ凄くない?今年からスターダム見始めたから赤ベルトはもう朱里選手そのものなのです。本当入場から拝みたくなるような神々しさを味わえました。

パートナーの稲葉ともか選手、やはり?舞華選手に通じる雰囲気で。すみません、他意はないです。眉毛の角度、赤いリップ、黒髪でおでこ出しと共通点多すぎ。(稲葉選手が実は舞華選手とお揃いにしたくてメーカー聞いてたりしたら乙女すぎて可愛い、っていう妄想)

対するはコズエン白川選手に月山選手。そりゃあ月山選手が3カウント取る瞬間を生で見たいですよ。でもそれにしては相手が悪すぎた。朱里選手の蹴りに声出し応援禁止の会場からどよめきが起こったのが印象的です。まさにモノが違う。

月山選手も、朱里選手に蹴ってもらえたり、来いよ!と言ってもらえたり(あえての表現)貴重な体験ができたはずなので今後の血肉になりますように。月山選手はたむ選手に鍛えてもらいましょう!

次から5★STAR公式戦!ウナギ選手と世羅りさ選手。なんと、ウナギ選手が竹刀攻撃を仕掛けてきて!これは前回生観戦した大田区大会、女王朱里選手対挑戦者世羅選手戦が思い起こされました。世羅選手は剣道経験者なのですよね。

ウナギ選手が抵抗するも最後は世羅選手が勝利。試合後も不敵な笑みを浮かべながらウナギ選手をいたぶり、きちんと‘外敵’としての役割を果たしていて素晴らしいなと思いました。仕事のできる女性、もれなくかっこいい!後シンプルに強い!

次のひめか選手対SAKI選手も毛色は違えど所属対外部対決。SAKI選手、試合見るの初めてですが5月にエーブリエタースでお会いしている?あの日出勤していたような。華やかで可愛い見た目と気迫あふれる試合が見られて良かったです。後、負けたもののシンプルに強い!ここにも仕事ができる女性、いました。

ひめか選手の攻撃音も私の席まで響いてきていましたけれど。後、バクコメ確認したら元々同じ団体だったのかしら。ひめか選手の口からご自身の苗字を聞ける日が来るとは(有田さん良かったですね)!

上谷選手対鈴季選手もめちゃくちゃよかった!クレイジー合戦。これ上谷選手1勝落としたから、ベルト挑戦させろって言われても仕方ないかもしれません。それにしてもプロミネンスは求められているであろう役目をきちんと果たしているな。

目の前の試合+αを想像しながら観戦できるようになったこと、ひよっこプロレスファンながら成長したと自分では思っています。仮に1年前に見ていたとしたら世羅選手と鈴季選手に心の中でブーイングしていたかもしれないので。

あの、プロミネンス旗揚げ会見みたいなのってユニバースで中継されてましたよね?今年の初め。へーって、その動画をちらっとだけ見た私が今、世羅選手鈴季選手の試合を見て心揺さぶられていますよ。当然いい意味で!

AZM選手と林下選手の同門対決は握手から始まり、最後グータッチで終わるというスターダムでは割とレアであろう1戦でした。低身長なAZMを不利だとも感じませんでしたし。同門対決が見られるのも5★STARの醍醐味だ!

次は私的メイン!横浜武道館でこのシングルマッチが組まれたことが嬉しすぎて迷うことなくチケット購入。女性限定シートで5月の大田区大会と同じくスタンド最前列で快適に観戦できました。

登場から両者スターオーラを振りまきまくっていて、私のテンションも最高潮。もうこの2人が向き合うだけで価値があると思っています。コーナーに上っての攻防や、頭突きまで出てきて。15分時間切れ引き分け、大満足の15分でした。

きっとお互いに尊敬し信頼しているからこそ、こういった試合を見せていただけるのだと感じています。リーグ戦最中にタイトルマッチもやるんだ!とすごく驚いたので気が向いたら残り2試合のnoteも書こうかな。

岩谷選手、ジュリア選手どちらも応援したいですし私は尊敬しています!勢いで今月9.23後楽園のチケットを取ったので引き続き5★STARを追いかけますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?