#75 2011(平成23)年岩手県食料品製造業の県内生産額を推計
今回は、2011(平成23)年岩手県における食料品製造業の県内生産額を推計します。
1111(と畜)
と記載されています。
(1)牛肉、豚肉、その他の食肉
本研究では、生産量は、畜産物流通調査のと畜場統計調査の表1-2「都道府県別枝肉生産量」の岩手県のデータを採用しました。そして、単価は、「平成17年部門別品目別国内生産額表」の値を用いました。
(2)鶏肉
本研究では、生産量は、畜産物流通調査の食鳥流通統計調査の表2-2「肉用若鶏の月別処理羽数及び処理重量(都道府県別)」の重量(生体)のデータを用いました。
また、単価は「平成17年部門別品目別国内生産額表」の値を用いました。
1112(畜産食料品)
(1)肉加工品
本研究では、以下のような方法で推計しました。
まず、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計 表番号3-1産業細分類別事業所数、従業者数 、事業に従事する者の人件費及び派遣受入者に係る人材派遣会社への支払額、原材料・燃料・電力の使用額等、製造品出荷額等及び付加価値額(全事業所)より、0912 肉加工品製造業の製造品出荷額等を従業者数で除することで、従業員1人あたりの製造品出荷額等を算出しました。
その値に、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業横断的集計 表番号2-1 産業(細分類)別民営事業所数,男女別従業者数及び1事業所当たり従業者数-都道府県における岩手県の従業者数をかけることで、県内生産額を推計しました。
(2)畜産びん・缶詰
本研究では、本研究では、以下のような方法で推計しました。
まず、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計 表番号3-1産業細分類別事業所数、従業者数 、事業に従事する者の人件費及び派遣受入者に係る人材派遣会社への支払額、原材料・燃料・電力の使用額等、製造品出荷額等及び付加価値額(全事業所)より、0919 その他の畜産食料品製造業の製造品出荷額等を従業者数で除することで、従業員1人あたりの製造品出荷額等を算出しました。
その値に、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業横断的集計 表番号2-1 産業(細分類)別民営事業所数,男女別従業者数及び1事業所当たり従業者数-都道府県における岩手県の従業者数をかけることで、県内生産額を推計しました。
(3)酪農品
本研究では、総務省・経済産業省「平成24年経済センサス‐活動調査 製造業(産業細分類別統計表)」より、
0913 処理牛乳・乳飲料製造業
0914 乳製品製造業(処理牛乳,乳飲料を除く)
の生産額の値を採用しました。
1113(水産食料品)
(1)冷凍魚介類
本研究では、生産量は、水産物流通調査の平成23年水産加工統計調査の「陸上加工都道府県別品目別生産量(平成23年)」のデータを用いました。
また、単価は、生鮮水産物の冷凍では、東京都中央卸売市場年報の「冷凍魚」の部類別平均価格を、その他の加工品の冷凍では、冷凍食品に関連する統計データ(一般社団法人日本冷凍食品協会)の金額/数量を用い、生産額=生産量×単価で推計しました。
(2)塩・干・くん製品
本研究でも、同様の方法で推計しました。
生産量は、生産量は、水産物流通調査の平成23年水産加工統計調査の「陸上加工都道府県別品目別生産量(平成23年)」のデータを用いました。
また、単価は、東京都中央卸売市場年報の市場別品目一覧表(市場別・部類別・品目別取扱高)の平均価格を用いました。
(3)水産びん・かん詰
本研究では、以下のような方法で推計しました。
まず、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計 表番号3-1産業細分類別事業所数、従業者数 、事業に従事する者の人件費及び派遣受入者に係る人材派遣会社への支払額、原材料・燃料・電力の使用額等、製造品出荷額等及び付加価値額(全事業所)より、0921 水産缶詰・瓶詰製造業の製造品出荷額等を従業者数で除することで、従業員1人あたりの製造品出荷額等を算出しました。
その値に、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業横断的集計 表番号2-1 産業(細分類)別民営事業所数,男女別従業者数及び1事業所当たり従業者数-都道府県における岩手県の従業者数をかけることで、県内生産額を推計しました。
(4)ねり製品
経済センサス - 活動調査の「都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」において、0923水産練製品製造業を営む事業所数は1で、従業員が9人のため、生産額はx(秘匿処理)となっています。
本研究では、岩手県の水産練製品製造業の県内生産額は0と推計しました。
(5)その他の水産食品
本研究では、総務省・経済産業省「平成24年経済センサス‐活動調査 製造業(産業細分類別統計表)」より、
0922 海藻加工業
0929 その他の水産食料品製造業
の生産金額の値を採用しました。
1114(精穀・製粉)
(1) 精穀
本研究では、精穀全体を以下のような方法で推計しました。
まず、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計 表番号3-1産業細分類別事業所数、従業者数 、事業に従事する者の人件費及び派遣受入者に係る人材派遣会社への支払額、原材料・燃料・電力の使用額等、製造品出荷額等及び付加価値額(全事業所)より、0961精米・精麦業の製造品出荷額等を従業者数で除することで、従業員1人あたりの製造品出荷額等を算出しました。
その値に、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業横断的集計 表番号2-1 産業(細分類)別民営事業所数,男女別従業者数及び1事業所当たり従業者数-都道府県における岩手県の従業者数をかけることで、県内生産額を推計しました。
(2) 製粉
本研究では、上述のアとイを合わせて、経済センサス - 活動調査の「都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」の、
0962 小麦粉製造業
0969 その他の精穀・製粉業
の岩手県の生産額の値を採用しました。
1115(めん・パン・菓子類)
(1)めん類
本研究では、経済センサス - 活動調査の「都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」の0992 めん類製造業の岩手県の生産額の値を採用しました。
(2)パン類
(3)菓子類
本研究では、(2)パン類及び(3)菓子類は、経済センサス - 活動調査の「都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」における、以下の産業の生産額のデータを採用しました。
0971 パン製造業
0972 生菓子製造業
0973 ビスケット類・干菓子製造業
0974 米菓製造業
0979 その他のパン・菓子製造業
1116(農産保存食料品・調味料類)
(1)農産びん・かん詰
(2)農産保存食料品(びん・かん詰を除く。)
(3)砂糖、でん粉、ぶどう糖・水あめ・異性化糖
(4)動植物油脂
(5) 調味料
本研究では、(1)農産びん・かん詰、(2)農産保存食料品(びん・かん詰を除く。)及び(5) 調味料の一部の生産額は、経済センサス - 活動調査の「都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」における、以下の産業の生産額データを採用しました。
0931 野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業(野菜漬物を除く)
0932 野菜漬物製造業(缶詰,瓶詰,つぼ詰を除く)
0941 味そ製造業
また、(3)砂糖、でん粉、ぶどう糖・水あめ・異性化糖の岩手県における県内生産額は0と推計しました。
そして、下記に箇条書きにした、(4)動植物油脂及び(5)調味料の味噌を除く他の調味料の県内生産額は以下の方法によって推計しました。
0942 しょう油・食用アミノ酸製造業
0944 食酢製造業
0949 その他の調味料製造業
0981 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く)
まず、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計 表番号3-1産業細分類別事業所数、従業者数 、事業に従事する者の人件費及び派遣受入者に係る人材派遣会社への支払額、原材料・燃料・電力の使用額等、製造品出荷額等及び付加価値額(全事業所)より、製造品出荷額等を従業者数で除することで、従業員1人あたりの製造品出荷額等を算出しました。
その値に、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業横断的集計 表番号2-1 産業(細分類)別民営事業所数,男女別従業者数及び1事業所当たり従業者数-都道府県における岩手県の従業者数をかけることで、県内生産額を推計しました。
1119(その他の食料品)
(1) 冷凍調理食品
(2)レトルト食品
(3)そう菜・すし・弁当
(4)その他の食料品
本研究では、(2)レトルト食品、(3)そう菜・すし・弁当及び(4)その他の食料品の一部の生産額は、経済センサス - 活動調査の「都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」における、以下の産業の生産額データを採用しました。
0993 豆腐・油揚製造業
0996 そう(惣)菜製造業
0997 すし・弁当・調理パン製造業
0998 レトルト食品製造業
0999 他に分類されない食料品製造業
また、下記に箇条書きにした、(1) 冷凍調理食品及び(4)その他の食料品あん類製造業の県内生産額は以下の方法によって推計しました。
0994 あん類製造業
0995 冷凍調理食品製造業
まず、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計 表番号3-1産業細分類別事業所数、従業者数 、事業に従事する者の人件費及び派遣受入者に係る人材派遣会社への支払額、原材料・燃料・電力の使用額等、製造品出荷額等及び付加価値額(全事業所)より、製造品出荷額等を従業者数で除することで、従業員1人あたりの製造品出荷額等を算出しました。
その値に、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業横断的集計 表番号2-1 産業(細分類)別民営事業所数,男女別従業者数及び1事業所当たり従業者数-都道府県における岩手県の従業者数をかけることで、県内生産額を推計しました。
サポート、本当にありがとうございます。サポートしていただいた金額は、知的サイドハッスルとして取り組んでいる、個人研究の費用に充てさせていただきますね♪