見出し画像

トシヤの雑記帳(19) ~10月いっぱいまで休みます宣言~

皆さん、愉しんでますか~?
「愉~more」(「愉しい」をもっと(more))のトシヤです。

昨夜に襲ってきたネガティブな感情

昨日の夜にネガティブな気分になっていました。

・どうしてこのしんどさを抱えながら生き続けなきゃならないのだろう?
・生きづらさを抱えたのは、自分の甘え、自己責任ではないか?
・どうやったら楽になれるのだろう?
・このまま生きることを終えてしまいたい…

と同時に、自分の疲れ度合いの把握もできていました。
昨日の夜の疲れ度合いは…

・カラダ:4
・アタマ:4
・ココロ:4

というように、かなり深刻な状況でした。

今朝の疲れ度合い

そして、今朝。
布団から起き上がることができず、ひたすらしんどさを感じていました。
11時15分にようやく起床。

今の疲れ度合いは…

・カラダ:4
・アタマ:4
・ココロ:5

です。

ココロが疲れすぎて、センサーが働いていない


心の疲れ度合いがマックスで、それ故にただ「しんどい」としか感じられなく成っています。

ただ、生きることに絶望するしかなかった昨夜のように、様々な気分を感じることがなくなった、いわば揺れ動きに振り回されなくなったことが、少し楽にさえも感じます。

いや、心が疲れすぎて、様々な気分を感じるセンサーすら働かなくなり、ただ「しんどい」としか感じなくなっただけかもしれません。

カラダ・アタマの疲労度について

カラダの疲労度は変わらずですね。
昨日は午前中に地元の卓球クラブに出向き、自分より若い人たちとガチンコでラリーをした影響ですね。

カラダの回復力も落ちていることも要因の一つです。
カラダに無理をかけることのない工夫(こまめに休憩を取る、練習後は仮眠を取るなど)の必要性をまさに痛感…

アタマの疲労度も減少していないですね。
疲労度マックスのココロに引きづられるように、もはや働いていない感じもしてきます。

「10月いっぱいまで休みます」宣言

ダウンしてから1ヶ月。
自分が思っている以上に、休み方に問題があるようです。

・ゆっくりする
・ぼーっとする
・ゆるゆると過ごす

発達障害(ASD)の診断を受けたとき、「脳がいつもフル回転している」という特性が判明した僕にとって、上記のことが殊更難しいのかもですね。

それでも、今の疲れを取るには休息が急務。
なので、10月いっぱいまではおやすみモードをここに宣言します!

サポート、本当にありがとうございます。サポートしていただいた金額は、知的サイドハッスルとして取り組んでいる、個人研究の費用に充てさせていただきますね♪