マガジンのカバー画像

トシヤのプログラミング学習備忘録

100
日々のプログラミング学習で学んだことをアウトプットしていきます。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

MySQL手始め

今日は、『実践Pythonによるデータベース入門』の第2章 "SQL―手始め―"で学んだことをアウト…

(求む!コードレビュー)スクレイピングしたデータをファイルに保存する

今日は、『独学プログラマー』の第20章 "知識を1つにまとめる"を読んでの疑問点をアウトプット…

特定の拡張子のファイルをすべて削除するコマンドをLinuxのワンライナー

今日も、Udemyの講座で学習した過程で作成したファイルやディレクトリを削除するスクリプトを…

作成日時が「ある時点からある時点まで」のファイルやディレクトリを一括削除

今日は、Udemyの講座で学習した過程で作成したファイルやディレクトリを削除するスクリプトを…

更新日を条件にして指定したフォルダに移動させるスクリプトを書いてみた

今日は、『新しいLinuxの教科書』での演習を通じて作成した、ファイルやディレクトリを整理す…

データをエスケープして表示する

今日は、『Head First Python』の6章 "データの格納と操作" で学んだことをアウトプットします…

Webアプリケーションを介してログをみる

今日は、『Head First Python』の6章 ”データの格納と操作” で学んだことをアウトプットします。 Webアプリケーションを介してログを見るWebアプリケーションに/viewlogのサポートを追加します。Webアプリケーションが/viewlogのリクエストを受け取ったら、vsearch.logファイルを開いてそのすべてのデータを読み取り、ブラウザに送信します。 まず、新しい@app.route行を作成します。 @app.route(‘/viewlog’)

Flaskアプリケーション実行の流れ

今日は、『Head First Python』の5章 “Webアプリケーションの構築” で学んだことをアウトプ…

PEP8準拠の検査

今日は、『Head First Python』の4章 “コードを再利用する” で学んだことをアウトプットしま…

site-packagesへのモジュールの追加

今日は、『Head First Python』の4章 "コードの再利用" で学んだことをアウトプットします。 …

関数アノテーション

今日は、『Head First Python』4章 "コードの再利用" で学んだことをアウトプットします。 関…

辞書の辞書(別名テーブル)

今日は、『Head First Python』の3章 "構造化データ" で学んだことをアウトプットします。 最…

要素が1つのタプルに注意する

今日は、『Head First Python』の3章 "構造化データ" で学んだことをアウトプットします。 タ…

和集合、差集合、積集合

今日は、『Head First Python』の3章 “構造化データ” での学びをアウトプットします。 シーケンスから集合を作成する母音の集合を作成します。 >>> vowels = {'a', 'e', 'e', 'i', 'o', 'u', 'u', 'u'}>>> vowels{'o', 'a', 'u', 'e', 'i'} 上記のコードを、set関数を用いても実現できます。set関数は、任意のシーケンス(文字列など)を渡すと集合を作成してくれます。 >>>