見出し画像

ニュースクリッピング 2023年11月14日

■岩手県
●震災後の応援職員の“大同窓会” 野田村が企画 「ここに集まると当時の気持ちに」
https://www.fnn.jp/articles/-/614998

●「久慈育ち琥珀サーモン」稚魚の運搬本格化 水揚げ順調、いけす増設
https://digital.asahi.com/articles/ASRCB7K51RCBULUC00B.html

●「人」の津波記念碑、支え合い表現 「犠牲者出ないよう語り継いで」
https://digital.asahi.com/articles/ASRCC721SRC4ULUC00B.html

●「パープルセミナー in かまいし」について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/448082.html

●ゲームソフト活用し災害を実感 中学校で大雨による浸水を想定した防災授業
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/832873?display=1

●東日本大震災の被災者支援でシンポジウム
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231113/6040019794.html

■宮城県
●コンブから抽出のエキス配合した化粧品「KAISO」発売
 石巻のフィッシャーマンジャパン 海藻の減少対策に一役
https://kahoku.news/articles/20231113khn000038.html

■福島県
●福島の食材の魅力を海外に発信へ フランス人シェフが酒蔵や醸造元を視察
https://www.fct.co.jp/news/area_news_3675

●フィンランドが発祥の注目競技「モルック」で浜通りに新たなにぎわいを
https://www.fct.co.jp/news/area_news_3676

●全国の高校生による現地視察ツアー 震災と原発事故からの風評払拭を考える
https://www.fct.co.jp/news/area_news_3674

■熊本県
●寺社跡や町屋跡の駐車場を通り抜け・滞留可能な空間に、熊本市が実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/111203143/

●豪雨で被災した八代市坂本町でふるさとまつり 名物のぼたもちが人気
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231113-00000008

●アジアの若者たちが水問題について考える『ユース水フォーラムアジア』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231113-00000002

●人吉市で豪雨被害の復興を願ってランタンを夜空に浮かべる催し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231113/5000020620.html

●熊本と大分の知事が県を結ぶ自動車専用道路の早期整備を要望
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231113/5000020627.html

●「奇跡の一本石垣」周辺復旧記念 調査での発見物を展示 シンポも
https://www.asahi.com/articles/ASRCC7DWQRC8TLVB006.html

・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●ユージのぶらり団地レポート【所沢パークタウン駅前通り編】
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202311/001121.html?new=1

●洋服をピンときれいに!スチームを使ったアイロンがけのポイント
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202311/001120.html?new=2

●『あおぞらと本と芝生』を開催しました。
https://www.ur-net.go.jp/chintai/danchinomirai/yokodaiproject/news/news231108.html

●北天神花いっぱい活動の植え替えイベントに参加しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/2023.html

●サグラダ・ファミリア、2塔の完成祝いライトアップ
https://www.afpbb.com/articles/-/3491001
https://www.afpbb.com/articles/-/3490954

●寺社跡や町屋跡の駐車場を通り抜け・滞留可能な空間に、熊本市が実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/111203143/

●横浜市が「大通り公園」(1~3区)のリニューアルに向けてサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/110903139/

●AIオンデマンド交通システムの実証運行を開始、藤枝市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/110603133/

●バーベキュー利用禁止を経て、川崎市が多摩川河川敷の利活用事業者を募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/110803138/

●シンガポール投資会社、大阪にデータセンター 1000億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB134V10T11C23A1000000/

●住んではいけない場所を開発している…千葉県郊外で建ち始めた「30坪2500万円の新築戸建て」の根本問題
https://president.jp/articles/-/75650?page=1

●トヨタ自動車 “水素エンジン”搭載の商用車の実証実験 オーストラリアで
https://www.youtube.com/watch?v=IBTXguM-1cg

●ミルクボーイのCMでも話題…Webで完結可能な不動産投資「利回りくん」とは【シーラ・杉本会長に直撃取材】
https://gentosha-go.com/articles/-/55190

●じつは「南海トラフ巨大地震」で「震度7」の揺れが襲ってくる「兵庫県」の地名
https://gendai.media/articles/-/119044

●家具王者ニトリを襲う「1ドル150円時代」の試練 似鳥会長「1ドル155円前提で商品開発する」
https://toyokeizai.net/articles/-/714895

●ソニーが見据える「車載センサーでも世界1位」 「画像センサーの王者」が挑む新たな成長領域
https://toyokeizai.net/articles/-/714814

●第一三共「3兆円契約」が株価に響かないジレンマ 市場の関心はすでに「我が世の春」の先にある
https://toyokeizai.net/articles/-/714526

●日本とASEANが「脱炭素」で連携するメリット エネルギー面での知られざる補完関係とは…?
https://toyokeizai.net/articles/-/704440

●「iPhoneに強い」村田製作所が抱く王者ゆえの悩み
スマホ成熟化で主力製品を取り巻く環境が変化
https://toyokeizai.net/articles/-/714518

●日本のEV、風力が危ない! 中国依存をやめよ 脱炭素と脱中国、「グリーン経済安保」が必須
https://toyokeizai.net/articles/-/713782

●ビッグモーターよ、ありがとう…あなたのおかげで自賠責保険の「不都合な真実」が明らかになりました
https://president.jp/articles/-/75656

●無報酬で交通・滞在費も自腹…北アルプス山小屋「夏山診療」をした女医が担う"プリズンドクター"の意外な年収
https://president.jp/articles/-/75696

●ホリエモンが子育てをしたら…「生まれた時から教育の一切をAIに任せる」と断言するワ
https://president.jp/articles/-/75526

●建設業界“脱請負”の先駆者、インフロニアHD社長が再編を仕掛ける真意激白!
「ただの建設業を目指していない」
https://diamond.jp/articles/-/331694

●「エコレールマーク」の認定について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo05_hh_000134.html

●国際交渉の最前線から途上国の計画策定まで 伴走の気持ちで気候変動問題に取り組むフロントランナー【国際課題に挑むひと・6】
https://www.jica.go.jp/information/topics/2023/20231113_01.html

■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●ヤンゴンで燃油不足 ガソリンスタンドの閉鎖も
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/11/13-59012.php

●ミャンマー食糧不足が深刻、WFP
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/11/13-59010.php

●ミャンマー軍兵士、市民防衛隊に攻撃され80人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/11/13-59008.php

●シャン州北部に100万米ドルを緊急支援、国連
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/11/13-59006.php

●クーデター以降、ミャンマー軍の放火で76,923棟の民家消失
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/11/13-59004.php

●少数民族武装勢力、ミャンマー空軍機を撃墜
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/11/13-59002.php

●元内務省大臣に禁固5年の判決 旅券発行で汚職
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/11/13-59000.php

●年間30万トン以上のゴム生産も製品は輸入
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/11/13-58998.php

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●ミャンマーで起きたいくつかの小さな奇跡たち
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2023/11/post-128.php

●ミャンマー国軍がシャン州8郡区に戒厳令 少数民族武装勢力が攻勢
 東部カヤ州では空軍機が墜落
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289757

■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam

●グローバル・ミニマム課税に関する決議草案、国会に上程
https://www.viet-jo.com/news/economy/231113162847.html

●バクザン省:米アップルのサプライヤー、生産拡大で500億円を追加投資
https://www.viet-jo.com/news/economy/231110181255.html

●決済アプリ「モモ」、違法賭博防止でAI技術導入
https://www.viet-jo.com/news/social/231110175653.html

●「KANAGAWA FESTIVAL in DANANG」、11月16日開催
https://www.viet-jo.com/news/event/231110134724.html

●24年GDP成長率目標を+6.0~6.5%に設定、国会決議
https://www.viet-jo.com/news/economy/231110134256.html

●ハノイの「線路沿いカフェ街」、鉄道当局が取り締まり徹底を再要請
https://www.viet-jo.com/news/social/231110142032.html

●ベトナム企業3社、神奈川県に日本法人設立 県とジェトロが支援
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231110133448.html

●NTTイーアジア、オフショア開発のOCGを連結子会社化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231110181904.html

●ハノイ:130年の歴史を有するハンザウ給水塔、初めて一般公開
https://www.viet-jo.com/news/tourism/231109232044.html

●中国五菱のミニEV、ベトナムで初の値下げ
https://www.nna.jp/news/2590635

■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia

●ネアックルン橋梁建設計画
https://www.jica.go.jp/oda/project/1060240/index.html

●通貨リエル普及加速、20年間で流通量17倍に
https://www.nna.jp/news/2590680

■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos

■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore

●住友精化が吸水樹脂の生産能力倍増へ、おむつ向け拡販
https://www.asiax.biz/news/63572/

●シンガポール人、公衆トイレが汚れていると感じている
https://www.asiax.biz/news/63566/

●広島銀行、駐在員事務所を現法に格上げ
https://www.nna.jp/news/2590091

■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia

●8ヵ国・地域の決済サービス、ドゥイットナウQRコードに対応
https://www.asiax.biz/news/63574/

●クラン西港のコンテナ量、1~9月は7%増
https://www.asiax.biz/news/63573/

●千疋屋総本店、ロット10で「フルートジェリー」を期間限定販売
https://www.asiax.biz/news/63570/

●宏福商事、北海道産ホタテと日本酒を輸出
https://www.nna.jp/news/2590600

■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand

●IPEFサプライチェーン協定への参加、タイが閣議承認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/11/105cbbd0cbfb8f63.html

●テラ、EV充電でタイ参入 進む電動化、インフラ拡大(上)
https://www.nna.jp/news/2588455

■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia

●帰省ラッシュは2回 運輸省予測 年末年始休暇
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64858.html

●手作業で1日30足生産
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64860.html

●人気続くプラウスリブ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64859.html

●中銀、24年インフレ率予測を3.2%に上方修正
https://www.nna.jp/news/2590772

■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines

●メトロパシ、アクセラムの資産査定を延長
https://www.nna.jp/news/2590766

■インド
https://www.nna.jp/countries/india

●インドの祝祭で大量の爆竹、首都など煙で大気汚染悪化
https://jp.reuters.com/world/environment/AVZB5LXF6JINXNQCBVUQXHPA5A-2023-11-13/

■バングラデシュ
●野党BNP、交通封鎖を11月12日から再度実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/11/a8b1b3f6c5200751.html

■スリランカ
●米国際開発金融公社、スリランカのコロンボ港開発に5億ドル強を融資へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/11/c3da76e1b54af3de.html

■中国
https://www.nna.jp/countries/china

●CATL、貴州省で動力、蓄電池工場を稼働
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/11/10859d939e67a01d.html

●商務部、外資系企業への差別的扱いの整理を指示
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/11/ade1f4e85b4492f2.html

●山東省、チェーンストアで食品販売する企業に関する指導意見を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/11/7b806306a5e78eb4.html

●成都市と重慶市のセブン-イレブンで「北海道祭り」を実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/11/0eb978d28d0c558f.html

●中国「GDP成長率予測5.4%」は本当か…?
「景気刺激策が奏功」報道が“眉唾もの”と言えるこれだけの理由
https://gendai.media/articles/-/119207

●「匿名座談会」駐在員が語る監視社会中国の恐怖 反スパイ法と"データ3法"で情報統制が強化
https://toyokeizai.net/articles/-/714009

●中国駐在員を震え上がらせる反スパイ法【前編】 営業の情報収集も罪に問われる可能性あり
https://toyokeizai.net/articles/-/714010

●中国でスパイ行為を疑われる複数のNGポイント 反スパイ法の具体的な運用は当局の意向次第
https://toyokeizai.net/articles/-/714124

■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong

●32年前の強盗殺人事件、容疑者1人を逮捕
https://www.nna.jp/news/2590660

■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan

●鴻海、低軌道衛星の打ち上げに成功
https://www.nna.jp/news/2590615

■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea

●サムスンとネイバー、ビル関連事業で提携
https://www.nna.jp/news/2590552

■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia

●大林組、NZ再エネ発電社の株50%取得
https://www.nna.jp/news/2590016

●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/

●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html

●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●上場ゼネコン大手4社/23年4~9月期決算、全社増収も利益は建築工事採算で明暗
https://www.decn.co.jp/?p=158453

●大林組/動的障害物回避し自律飛行するドローンの実証実験、世界で初めて成功
https://www.decn.co.jp/?p=158450

●京王電鉄ら/新宿駅西南口地区南街区開発、24年10月着工・29年3月末完成へ
https://www.decn.co.jp/?p=158464

●北海道開発局札幌開建/新桂沢ダムが試験湛水開始、本体施工は鹿島JV
https://www.decn.co.jp/?p=158458

●国交省ら/名古屋港で大規模津波防災総合訓練実施、67機関・1300人が参加
https://www.decn.co.jp/?p=158468

●飛島建設/持ち株会社化へ検討開始24年10月めどに移行、企業価値向上を追求
https://www.decn.co.jp/?p=158452

●堺市と南海電鉄/高野線連立で基本協定締結、24年度にも堺東駅仮駅舎準備工
https://www.decn.co.jp/?p=158466

●東京、神奈川、千葉の重機協組/女性クレーンオペ懇談会、職場の環境改善など意見交換
https://www.decn.co.jp/?p=158456

●東北整備局/国道113号小国道路(山形側)が着工、早期全線開通願う
https://www.decn.co.jp/?p=158462

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。

●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●大手ゼネコン4社第2四半期決算/連結売上3社が過去最高/不採算案件脱却に1、2年
https://www.kensetsunews.com/archives/892979

●連載・建築設計事務所/新常態を描く(10)
https://www.kensetsunews.com/archives/892981

●売上高8社が前期比増/企業努力で利益回復傾向/道路舗装11社の第2四半期決算
https://www.kensetsunews.com/archives/892894

●事業費約250億を増額/収支改善へ地下部分削減検討/中野四丁目新北口駅前再開発/野村不ら
https://www.kensetsunews.com/archives/893012

●第1四半期に提案競技/新体育館移築DBO/守口市
https://www.kensetsunews.com/archives/892326

●DBで既設先行改修/国際会議場整備運営/名古屋市
https://www.kensetsunews.com/archives/892497

●守谷市らとヤクルト本社・球団が協定締結/夏からファーム施設造成/隣接区画整理地内に選手寮
https://www.kensetsunews.com/archives/892353

【ヤクルト本社、茨城・守谷市ら協定】スワローズファーム施設や選手寮、27年シーズン開業
https://www.kensetsunews.com/web-kan/892606

【産官学連携、奈良公園の幼木保護】「つな木」活用し土壌環境改善/日建設計
https://www.kensetsunews.com/web-kan/892604

【2024年夏に新社屋着工】本社機能を移転/ローランド
https://www.kensetsunews.com/web-kan/892602

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?