見出し画像

ニュースクリッピング 2023年10月31日

■岩手県
●震災・防災の学び合いスペース「I-ルーム」の開設について(岩手県立図書館)
https://www.library.pref.iwate.jp/info/announce/20231103_i-roomopen.html
https://www.menkoi-tv.co.jp/news/news.php?q=15906
https://www.library.pref.iwate.jp/info/announce/pict/20231103_i-room_open.pdf

●「ひなび」初回は沿岸ツアー グルメや景観を楽しむ1泊2日
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/10/30/152831

●野菜、食べている? 測定器を使って「見える化」 高校で特別授業 岩手・釜石市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/806533?display=1

●北上駅の東口にホテルが完成 交流拠点としての役割も期待
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231030/6040019643.html

●三陸の海で進む“魚種の交代” 海水温上昇の逆境に立ち向かう
https://www.nhk.or.jp/morioka/lreport/article/002/00/

■宮城県
●阿武急存続へ妙案続々 宮城・角田市民らが応援団を結成
https://kahoku.news/articles/20231029khn000034.html

●焼きたてサンマに大満足 宮城・女川で「収獲祭」
https://kahoku.news/articles/20231029khn000019.html

●石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声
https://kahoku.news/articles/20231030khn000009.html

●ワカメに異変…〝高い海水温〟が発芽に影響「例年より20日遅れ」
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news10587vqvymehux9hki7.html

【生食カキ解禁】海水温↑で1か月遅れも「身入り良し!」去年より高値
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105cxkme2nkejyx6tja.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20231030/6000025509.html

■福島県
●福島第1原発、実際に飛散した廃液は数リットル 当初説明した量の数十倍
https://kahoku.news/articles/20231030khn000034.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231030/6050024385.html
https://digital.asahi.com/articles/ASRBZ6DN2RBZULBH00N.html

●JR磐越西線の一ノ戸川橋梁をブルーにライトアップ 世界脳卒中デーを啓発
https://www.fct.co.jp/news/area_news_3518

■熊本県
●7月豪雨で被災した車両復活 新しい検測車『ビッグ・アイ』11月から走行試験
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231030-00000008

●豪雨で被災した球磨村の宿泊施設「球泉洞休暇村」が営業再開
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231030-00000006

●阿蘇市の草千里で初氷
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231030-00000002
https://www.kkt.jp/nnn/news100r2tp1y39rvz45q5j.html

●半導体集積に伴う水質汚染への不安払しょくなどで連携 熊本県と熊本市
https://www.kkt.jp/nnn/news1005rjyi87dngfsc3ww.html

■福岡県
●老朽化した400余りの公共施設 年度内に修繕を完了する方針
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20231030/5020014446.html

●洋上風力発電所の大型風車設置に使われる特殊作業船を公開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20231030/5020014444.html

●空き店舗情報まとめたマップ作成で現地調査 新規出店を促す
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20231030/5020014447.html

■その他
●11月5日の「津波防災の日」にあわせて展示会
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20231030/8000017069.html

●道後温泉本館覆うシート テントとして再利用へ
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20231030/8000017067.html

・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●マンガ『“ここだけ”のくらし』第18話 ~林田さん夫婦、人生の第2ステージ編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202310/001115.html?new=1

●「団地に電車が!?」吉岡里帆さんも驚いた!引退車両が地域のつながりを生む新たな場に
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202310/001114.html?new=2

●URの景色
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/machigakubu/ur_seasons/autumn/

●藤沢市・鎌倉市にまたがる一体的なまちづくりが始動!
村岡・深沢地区土地区画整理事業(UR施行)の認可のお知らせ
https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/press/v8klms0000003scm-att/20231030_murafuka.pdf
https://www.decn.co.jp/?p=158024

●世界自然遺産を守る経営を目指す... 星野リゾート 西表島ホテルとは
https://www.newsweekjapan.jp/stories/sdgs/2023/10/post-102850.php

●5年前と比較! 年少人口(15歳未満)増減率ランキング2018-23
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200060/092200002/

●生産年齢人口(15歳以上65歳未満)増減率ランキング2018-23
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200060/092200003/

●老年人口(65歳以上)増減率ランキング2018-23
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200060/092200004/

●旧市営住宅売却に向けて事業アイデアを募集、茂原市がサウンディング調査
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/102703120/

●5年前と比較! 人口増減率ランキング2018-23
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200060/092200001/

●今年も開催「御堂筋チャレンジ2023」、歩道・側道を“滞在空間”に
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/102703119/

●進む水道管の老朽化 更新が進まぬワケ
https://www.htv.jp/nnn/news9879kxcszyoup6ujee.html

●オリジナル缶詰で地域の海の課題解決「LOCAL FISH CANグランプリ」長浜高が最優秀賞
https://www.rnb.co.jp/nnn/news110aogkano3evywtbnd.html

●全長100メートルを駆け抜けろ! 西予市で恒例の雑巾がけレース「Z-1グランプリ」開催
https://www.rnb.co.jp/nnn/news110c2qafacbxrszizzu.html

●おにぎりで陸奥湾産ホタテを応援 東北6県のコンビニで期間限定販売
https://digital.asahi.com/articles/ASRBX7336RBVOXIE05T.html

●地域の足はアクセル踏んでも最速19キロ!?
 お年寄りの送迎に注目集める「グリスロ」 葛飾で実証実験
https://www.tokyo-np.co.jp/article/286774

●「これ以上ないASAHIの宣伝」 世界に発信されたラグビーW杯優勝選手の行動に日本人笑撃
https://the-ans.jp/rugby-world-cup/366788/

●50代を前に「築50年団地」に住み替え自由なひとり暮らし。きっかけは80代母の存在
https://esse-online.jp/articles/-/26276

●ヤフーに配信しても全く儲からないのに…日本のマスコミが「無料で読めるニュース」を出し続けるワケ
https://president.jp/articles/-/75293

●ダントツ1位は「高輪」だったのに…なぜかゲートウェイにしてしまう「キラキラ駅名」という残念な風潮
https://president.jp/articles/-/75233

●ソニー「PS5」テコ入れで十時社長が異例の舵取り 大黒柱ゲーム事業の再成長を阻む「3つの壁」
https://toyokeizai.net/articles/-/711098

●「渋谷ハロウィン」規制動画に外国人が憤慨の訳 大事な意図を伝える努力をしていない残念さ
https://toyokeizai.net/articles/-/711838

●岸田首相「増税メガネ」大喜利から脱出への正念場 世耕氏は首相批判も翌日には一転「評価」
https://toyokeizai.net/articles/-/711789

●JR西、学生向け鉄道インターンの「熱い5日間」
電気・車両などの「普段見えづらい」鉄道現場を体験
https://toyokeizai.net/articles/-/710402

●やがて壊れる「130万円の壁」に企業が打つべき手
【前編】全企業が「短時間労働者の保険加入」へ
https://toyokeizai.net/articles/-/710626

●ホンダ「N-BOX」軽=セカンドカーの概念を変えた キープコンセプトながら熟成度が増した新型
https://toyokeizai.net/articles/-/710497

●箱根の高級旅館が繰り出す「人手不足」解決の秘策 人口減で働き手がいない町の「逆転の発想」
https://toyokeizai.net/articles/-/711100

●「銀座」に格安スーパー“オーケー”が衝撃の出店…「高級だった銀座」の変化に「日本の危機」を感じるワケ
https://gendai.media/articles/-/118478

●フォロワー80万人越の”シャープの中の人”「山本さん」が、炎上で「フルボッコの瀕死」からV字回復できた、驚きの理由
https://gendai.media/articles/-/118496

●「会社のリストラ」をテレビで知った、”シャープの中の人”「山本さん」の意外すぎる呟きに「80万人のフォロワー」が騒ついたワケ
https://gendai.media/articles/-/118432

●第12 回インフラツーリズム有識者懇談会を開催します ~今後の取り組み方針について~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000316.html

●第1回 水素燃料電池鉄道車両等の導入・普及に関する連絡会の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000247.html

●漁業(かつお・まぐろ)の最低賃金について審議を行います
交通政策審議会海事分科会船員部会第2回漁業(かつお・まぐろ)最低賃金専門部会の開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000290.html

●JICAサステナビリティ方針の公表
https://www.jica.go.jp/information/press/2023/20231030_11.html

■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●「1027作戦」3日間でミャンマー軍の拠点57か所を占拠
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/30-58654.php

●夜間外出禁止令を緩和、ヤンゴンなど
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/30-58652.php

●クーデターから1000日、タイの国連事務所前で抗議活動
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/30-58650.php

●特殊詐欺の容疑で95人逮捕、ヤンゴン
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/30-58648.php

●ヤンゴン港、11月は50隻の貨物船入港予定
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/30-58644.php

●ミャンマー軍、ラカイン州の通信社を襲撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/30-58646.php

●イスラエルから避難者帰国便、ヤンゴン到着
https://www.nna.jp/news/2585086

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●脚力で勝負するボートレース ミャンマー
https://www.afpbb.com/articles/-/3487681

■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam

●2023年下半期で日本最大級のIT展示会、企業で生成AIの活用進む
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/ba64885a23604079.html

●さらばコロナ、首相が新型コロナ対策の文書48件を廃止
https://www.viet-jo.com/news/social/231030172621.html

●10月の貿易収支、30億USDの黒字 1~10月期は246億USDの黒字
https://www.viet-jo.com/news/statistics/231030175834.html

●10月全国CPI、前年同月比+3.59% 前月比は+0.08%(推定値)
https://www.viet-jo.com/news/statistics/231030174113.html

●ハノイ:国家イノベーションセンター・ホアラック拠点が開業
https://www.viet-jo.com/news/economy/231030124735.html

●ダナン~クアンガイ間高速道路手抜き工事、請負業者に28億円の賠償命令
https://www.viet-jo.com/news/social/231027175649.html

●ダナン:ナイトマーケットの騒音にホテルと宿泊客が苦悩
https://www.viet-jo.com/news/tourism/231027185340.html

●韓国電力公社と第3発電総公社子会社が提携、発電所の運営や設備管理で
https://www.viet-jo.com/news/economy/231026234359.html

●バンブー航空、日本や韓国行きを含む国際線を運航停止
https://www.viet-jo.com/news/tourism/231030114049.html

●米マリオット、ベトナムでホテルやリゾート20か所増設へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/231027192832.html

●ベトテル、5Gチップの研究に成功と発表
https://www.nna.jp/news/2585178

■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia

■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos

■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore

●バスのポールに足をかけた女性、公共の迷惑行為で逮捕
https://www.asiax.biz/news/63504/

●新たなLNG基地開発へ、30年までに稼働
https://www.asiax.biz/news/63492/

●ホテル客室単価と売上高、9月は過去最高に
https://www.nna.jp/news/2585232

■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia

●首都圏鉄道にもオープン決済システム導入へ
https://www.asiax.biz/news/63505/

●国土交通省、物流に関する集中講義をマレーシアで初実施
https://www.asiax.biz/news/63503/

●マレー語以外の文書の受取拒否、首相が政府機関に指示
https://www.asiax.biz/news/63501/

●日本からの投資額、300億米ドルを超える見通し
https://www.asiax.biz/news/63495/

■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand

●ジェトロ、タイのナピントーン商務副大臣にFTAネットワーク拡大など5項目を提言
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/f59522f4cf6ac39a.html

●国家エネ計画の詳細、11月中に取りまとめへ
https://www.nna.jp/news/2585133

■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia

●9月の輸出額は前年同月比16.2%減、輸入額は12.5%減
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/b0c40666c4d86d7e.html

●海岸浸食が深刻化
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64715.html

●延伸工事が着工 LRTジャカルタ 開業目標は26年
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64719.html

●ブカシでごみ処理場火災
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64718.html

●8年で吊り橋558本架橋
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64717.html

■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines

●全国電化、5年内達成へ エネ省行程表、720億ペソ予算
https://www.nna.jp/news/2585037

■インド
https://www.nna.jp/countries/india

●インドでのCBAMの影響は鉄鋼・アルミニウム産業が中心
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/0dce549f4a1185b7.html

●列車同士が衝突、13人死亡 インド南部
https://www.afpbb.com/articles/-/3488676

■バングラデシュ
●ライオン、バングラの工場建設で増資引き受け
https://www.nna.jp/news/2585245

■中国
https://www.nna.jp/countries/china

●山東省、都市更新行動実施プラン発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/3706e5e58ef0dd6f.html

●1兆元の特別国債発行、災害復旧や水害防止などに使用
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/945e69df58b81a12.html

●四川省と重慶市、1~9月の経済指標を発表、消費需要が回復傾向
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/fa65ebd6b6b67b3e.html

●ジェトロ、上海市で初の日本製キャンプ用品体験型イベント開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/26a4f204afad4a7f.html

●飲食各社、売り上げ・集客向上へライブ配信
https://www.nna.jp/news/2585176

●中国の不動産バブル崩壊が深刻化、李克強氏の急逝が中国経済にトドメを刺す理由
https://diamond.jp/articles/-/331504

■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong

●3~4年で10.7万戸供給、住宅局見通し
https://www.nna.jp/news/2585189

■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan

●9月の台湾人出境、8.5倍の108万人
https://www.nna.jp/news/2585046

■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea

●現代自動車、第3四半期の営業利益は前年同期比2.5倍に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/ff82b10936a41bc5.html

●スタートアップの祭典、ソウルで8日開幕
https://www.nna.jp/news/2585226

■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia

●豪9月小売売上高、早期気温上昇で0.9%増
https://www.nna.jp/news/2585096

●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/

●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html

●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●西日本高速関西支社/舞鶴若狭道舞鶴東~大飯高浜IC4車線化着工、福井県内区間で初
https://www.decn.co.jp/?p=158029

●日建連会員23年4~9月の受注/4・6%増、過去20年で最高の7・9兆円
https://www.decn.co.jp/?p=158027

●竹中工務店ら/高流動・無収縮コンクリを開発、施工性と耐久性両立
https://www.decn.co.jp/?p=158019

●五洋建設ら/北九州響灘洋上風力11月から基礎工事、1600トンつりSEP船公開
https://www.decn.co.jp/?p=158025

●建専連前会長・才賀清二郎氏が死去/専門工事業発展に尽力
https://www.decn.co.jp/?p=158021

●近畿整備局/中部縦貫道勝原~九頭竜IC開通、福井県内7割超完成
https://www.decn.co.jp/?p=158033

●国会質疑で万博工事巡り議論/岸田文雄首相は延期を否定
https://www.decn.co.jp/?p=158018

●国交省/直轄営繕工事価格5年で2割上昇、所要の予算確保を
https://www.decn.co.jp/?p=157998

●厚労省/一人親方の安全衛生対策報告書を公表、建設業の意見反映・報告制度で負担軽減
https://www.decn.co.jp/?p=158010

●村岡・深沢地区区画整理/事業計画が国交大臣認可、38ヘクタールを一体的まちづくり
https://www.decn.co.jp/?p=158024

●沖縄県/マリンタウンMICE実施方針公表、WTOで24年5月公告
https://www.decn.co.jp/?p=158017

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。

●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●連載・建築設計事務所/新常態を描く(4)
https://www.kensetsunews.com/archives/887274

●連載・インフラが頭脳を持つ日 YII2023(中)
https://www.kensetsunews.com/archives/887292

●圏央道初のハイウェイ・オアシス/坂東市が事業推進
https://www.kensetsunews.com/archives/887346

●クローズアップ・堺東エリアのまちづくり
https://www.kensetsunews.com/archives/887495

●DBO特定事業に選定/近く提案競技を公告/山形市民会館
https://www.kensetsunews.com/archives/887259

【175億で東洋食品G】第二給食センターのPFI審査講評/神戸市
https://www.kensetsunews.com/web-kan/887663

【ベトナムの世界遺産ホイアン日本橋展】会期11月29日まで/昭和女子大学国際文化研
https://www.kensetsunews.com/web-kan/887660

【レーモンドの旧赤星鉄馬邸】利活用で修室棟建て替え/東京・武蔵野市
https://www.kensetsunews.com/web-kan/887657

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?