常に真実を探求する人 スタニズラオ・カニッツァーロ

スタニズラオ・カニッツァーロ(Stanislao Cannizzaro)。イタリアの有機化学者、政治家。アヴォガドロの再評価を行い、周期表確立に貢献した。同時にイタリア統一運動に参加し、イタリア憲法の制定にも加わった(1826年7月13日-1910年5月10日)。

「シチリア島パレルモの生まれ。生家は名家であり、十分な教育を受けた。ナポリ大学とピサ大学に学び、特にピサ大学ではフランスの化学者ジャン=バティスト・デュマに付いたラファエッレ・ピリアの指導を受け、1845年に有機化学の助手となった。その後、政治運動に参加し、ブルボン朝に対してシチリアの立憲政府を要求する革命運動、すなわち、シチリア島独立運動に加わる。1847年のシチリア革命は失敗、運動が弾圧されるとパリに逃れた。パリでは数多くの高級脂肪酸を発見したミッシェル・シャルブールの実験室に加わる。

1851年に帰国し、ピエモンテのアレッサンドリア工科大学の教授に就く。1853年、アルカリ下で2分子のアルデヒドが、1つはカルボン酸に酸化され、もう1つはアルコールに還元されるという不均化反応の一種カニッツァーロ反応を発見。1856年にはジェノヴァ大学化学主任教授に就任した。1858年に発表した「ジェノバ大学における化学理論講義概要」Sunto di un corso di filosofia chimica fatto nella Reale Universita di Genova は、トリノの忘れられた物理学者アヴォガドロの再評価につながる」

「1853年、カニッツァーロは、ベンズアルデヒドにアルカリ水溶液を加え、安息香酸とベンジルアルコールを得た。

2 × C6H5CHO + H2O → C6H5COOH + C6H5CH2OH

前半部分、すなわち「ベンズアルデヒドにアルカリ水溶液を加えると、安息香酸が生じる」ことは、すでに1832年、有機化学を創設した2人の化学者、リービッヒとウェーラーによって確認されていた。カニッツァーロの業績は、同時にアルコールが生成することつまり不均化反応であると発見したことである」

「1858年にスタニズラオ・カニッツァーロはデュロン・プティの法則を利用して無機化合物の組成式が決定できることを示した。 そしてアルカリ土類金属の酸化物の組成式がジェラールの提唱した M2O ではなく MO であることを示し、正しい原子量を提案した。 またアボガドロの仮説に基づく分子量決定法も合わせて示した。 そして、これらの方法を組み合わせることですべての元素の原子量を一つの値に決定できることを示したのである。フリードリヒ・ケクレを初めとする化学者たちは、分子式や原子量についての見解を統一し混乱状態を解消するため、1860年にカールスルーエ国際会議を開催した。 カニッツァーロは自身の論文をパンフレットとして参加者に配布した。 会議の場では統一見解は得られなかったものの、多くの化学者にアボガドロの仮説の重要性が認識され、原子量や分子式の混乱は徐々に解消に向かった。 こうして正しい原子量が用いられるようになったことが、周期律の発見につながった」

スタニズラオ・カニッツァーロ

http://bit.ly/1vIfw2F

アボガドロの法則

http://bit.ly/1vFEJdi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?