2024年2月の振り返り
はじめに
こんにちは、としまつです!
2月の振り返りnoteです。
この振り返りは「じぶんRelease Note」という形でかかれている方の取り組みが良さそうだったので真似して書いてみています!
毎月振り返ることで自分を定点観測ができることと、次回のリリースノートに向けて書けることを増やしたい欲がでて日々の取り組み方が変わったことが良い点に感じていて、今後も続けていこうと思います。
軽く自己紹介
昨年5月に新しくweb自社開発企業に転職し、日々なんとか生きている経験3〜4年程のエンジニアです。まだまだ精進中の未経験転職組です。最近はGo言語を中心に学習、実装をしています。
改めまして、本日2024/3/1 toshimatuがリリースされました!
仕事
社員総会にてベストルーキー賞に選ばれる
Goを使った実装、テストコードを中心に取り組み
社内にてGoのキャッチアップLT発表
2023年ベストルーキーとして表彰していただきました。公開情報がまだ出ていない為あまり詳しくは書けないのですが、この受賞が自分の中でマインドセットを大きく変えるきっかけとなり、エンジニアとして成長を加速させていくことを強く決意し直しました。やるかやるか。
Goについて、月初段階では理解が浅すぎたのですが、書籍「初めてのGo言語」のおかげや、LTの資料準備のための学習も好作用して基本概念の理解(スライドにある内容やテストコード周り)はできました。今後はインタフェースの使い所、並行処理、ポインタあたりの理解を深めていく。
業務の中で日々CTOの仕事の進め方や思考について触れる機会が多くあったため一部学びをリストアップします。
(CTOの思考)何か不具合があった際、解決のための選択肢がすぐに複数出てくる。その中から1番有効であると思われることから試している。大体その選択肢の中に答えはあるが、なかった際は選択肢を増やしにいき試すということをしている。
(学び)解決のための選択肢を複数出せる状態にしておく。選択肢を増やすには、日頃の試行錯誤のなかで仮説と検証結果を頭の中に入れておくことが必要。自分が書いたコードは全て人に説明できるようにしておくこと。全て説明できないのであれば不十分。その意識は必ず必要。隠蔽された内部の処理まで全てを理解というのは不可能だが、自分が書いた内容に対しての動作の説明は必須。
実装の、処理と意図を理解しているか確認すること。背景のビジネスロジック(というかビジネスロジックが先にくる)の理解は前提に必要
テストについて
テストの目的は「期待した動作をしているか」と「期待していないインプットが来た場合にエラーを出せているか」を満たせていることが必要。
実装のステップ
1. 期待している動作のテストを書く
2. 落ちる場合のテストを書く
・あらゆるケースを書くことは事実上不可能なので、優先度をつける必要がある
・エラーになると重大な問題となりうるものは優先度高
・その他、重大では無いが検証したほうが良さそうなものなどは、経験による判断となるので経験値高い人に聞いてみるなど
その他ポイント
・実装を変えてみてわざと落ちることを確認する
・落ちる場合のテストを書くには、実装の目的、流れを正確に把握している必要がある
以上、来月もまた学びを増やしていきます!
個人業務
前月とほぼ同じ着地で好調
現在持っている業務にて知り合いに協力依頼
新規事業の立ち上げ打ち合わせ、準備等
学習・開発
実施中or完了の書籍
「技術書の読書術」・・・読了。
「初めてのGo言語」OREILLY・・・5割ほど読了。引き続き実装と並行しつつ読み進める。
「論語と算盤」・・・読んでいるが内容が難しい。マンガ版も買った。解説動画も見つつ読み進めていく。
「問題解決のためのアルゴリズム×数学が基礎からしっかり身につく本」・・・隙間時間に読み進めている。
「単体テストの考え方/使い方」・・・まだ2割ほど!読み進めます!
購入&未読の書籍
「プロダクトマネージャーになりたい人のための本」
「体系的に学ぶ安全なWebアプリケーションの作り方」
「決算書×ビジネスモデル大全」
Udemy応用情報午前&午後講座・・・継続学習中
2月も引き続き生産性最適化を探るため以下に取り組みました
・1月とは対照に可能な限り学習と仕事に時間を割り当てたこと
・業務時間前に学習の時間をとたこと
・業務時間中もアウトプットのみ固執するのではなく、学習を並行して確保したこと
プライベート
社外LT会での発表(Go言語初心者向けの内容)
イラスト描いてもらった
スマートリング「SOXAI RING 1」を予約注文した
コワーキングスペース契約(土日祝)
週3筋トレ、食事メニュー改善、HIITトレーニングも追加
スクワット記録更新100kg→105kg
株式会社アスレバ主催のLT・交流会イベントにてLT発表してきました!
初学者向けのGo理解のための内容となっています(お手柔らかにお願いします)
あと、社内のデザイナーさんにイラスト描いてもらいました!かわいい
KPT
KEEP
CTOが求めるスピード感についていく(締切設定と期限厳守)
毎朝の業務前の学習
週3の筋トレ
PROBLEM
一つ一つの業務や学習に対して、多くの時間がかかっていること
脳内が仕事仕事状態なので、少し余裕を持たせる必要があること
TRY
「初めてのGo言語」を読了し、実用Go言語の書籍に入る
「単体テストの考え方/使い方」を読了する
「プロダクトマネージャーになりたい人のための本」半分読む
ベンチプレス、デッドリフトMaxを更新する
さいごに
2月は大きくマインドセットが変わり、仕事への取り組み方が変わる月でした。今後は学習とアウトプットの量とスピードを上げつつ取り組みを進めていきたいと思います!
3月もやるかやるかで取り組むぞー!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?