自己紹介とnoteを始めたきっかけ

今、現在2020年4月18日。

コロナ騒動真っただ中の東京に今います。

前々から今後の人生、どうして行こうか考えていた矢先、コロナ騒動で在宅勤務になり時間に余裕も出てきたので、頭の中の整理も兼ねてnoteというものを初めてみました。

自己紹介

名前:トシマル

生年月日:1985.12.29

性別:男

出身:新潟県

現在の職業:サラリーマン・ライフクリエイター

こんな感じでしょうか。簡単ですが。

noteを始めたきっかけ

現在、34歳、既婚です。もうすぐ子供が生まれます。

東京にでてきて気がつけば16年。終の住処は新潟に。と思いつつも気がついたらこの歳月が経っていました。

子供も生まれるし、東京より新潟で子育てしたいなと妻と話しているこのタイミングで本格的に新潟に帰る準備を始めるわけです。

しかし、新潟に帰ったところで、なんてことないサラリーマンをしている僕は手に職があるわけではない。なので、新潟での仕事のあては特にない。縁故の予定もない。

新潟に帰ったら仕事どうしようと考えているのですが、サラリーマンになる気もあまりない。何かしら独立しながら仕事をしていきたいと甘い夢を見ているわけです。

夫婦で決めたタイムリミットは2年。(今のアパート更新に合わせてるだけ)

じゃぁ何を仕事としようか。

2年後の未来を見据えて準備をしていこうと思っているのですが、ここで一つ大事にしていきたいことがあります。

ライフスタイルに合わせて仕事を選ぶ

ライフスタイルに仕事を合わせて生きている人は世の中には前からたくさんいるのでしょうが、僕のような普通のサラリーマンがあと2年でそういう生き方ができるのか、挑戦です。

ちょうどそんなことを考えていたこのタイミングで、妻が勝手に「ライフクリエイター」なんていう胡散臭い肩書を勝手につけたので、「じゃぁライフをクリエイトしてやるぞ!」と勢い勇んでいるわけです。

ライフスタイルを豊かにするための何かと、ライフスタイルに合わせて仕事を選べる準備を中心に、このnoteに書きためてみようかなと考えているわけです。

インスタやらホームページやらフェイスブックとかリンクしたらいのかな?

さて、いつまで続くか。こういうの続かないんですよね。続くかな。心配だな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?