見出し画像

池袋西口公園

池袋ウェストゲートパーク、IWGP・・・そんな呼び方はドラマで知りました。石田衣良さん原作のお話ですね。
ちょっと複雑な気持ちでしたが楽しくドラマ見ていました。原作は読んでいません・・・
登場人物が実在していたら後輩になるのでしょう。

さて、その「西口公園」の思い出です。
まずは公園の歴史から。
・1964年(昭和39)東京学芸大学附属豊島小学校移転
・1970年(昭和45)池袋西口公園開園
・1990年(平成2) 東京芸術劇場開館

東京芸術劇場が出来るまで西口公園は地元子供達の数少ない遊び場のひとつでした。
正直、公園のままで良かったんじゃないかと今でも思います。
東京都の土地なので都内でも屈指の公園が少ない豊島区にはどうしようもなかったでしょう。
と、思って調べたら豊島区から出した要望のようでした。
(豊島新聞 昭和44年9月16日)
令和の現在、再開発は良いのですけど、高いビル建ち過ぎじゃないでしょうかね。

国土地理院より引用

◆A 遊具があるエリア
北側の道路は当時からバス停でした。
広いのでゴムボールとビニールバットで野球をして遊んでいました。
北西の角辺りをホームベースにしてた記憶があります。

ビニールバットは軽すぎるのでビニールテープを何本も使ってグルグル巻きにして重さを稼いでいました。先端にコブ作ったりして。
ゴムボールは軟式テニスのようなものと(空気入れられない)、ビニールのカラーボールが大半でしたかね。
どちらも駄菓子屋で買えるものでした。

手打ち野球の場合は軟式テニス系、バットを使う場合はカラーボール系が重さ的に良かった気もします。まぁあるものでやってたと思います。

当時ボール遊びは禁止だったかもしれません。
さすがに軟式は危ないので子供心に遠慮してやらなかったと思います。

2つの小学校でテリトリーが被ってたのでかち合いますが、隣合わせでそれぞれに野球が出来る広さがありました。
対抗試合をした覚えもあります。
あとケードロとか。正月には凧揚げとか。
まぁゲイラカイトでも揚がらないんで引っ張って走ってただけという感じです。

◆B 大人エリア(所謂、池袋ウェストゲートパーク)
サラリーマン、学生、アベック、酔っ払い、ホームレスの方々が集うエリアでした。
公衆便所のところがAとBの境界です。
今でも芸術劇場と西口公園の境界で名残があります。
あまり子供には関係ない場所でしたかね。
迷惑顧みず遊んだ記憶もありますが・・・

夏(7月後半)には盆踊りをやっていました。年によってはAエリアでやってた記憶もあります。もしかして今もやってる?

◆C キャッチボール等玉遊びエリア
敷地としてはAと同じです。
金網で囲まれていて3分割されていました。Aから出入りします。
Dとは金網で完全に仕切られていました。
バット禁止だったと思います。
グローブと軟式ボールを使う場合に利用していました。
近くの西池袋公園でもキャッチボールできるのですが、ちょっと狭いのと小学校のテリトリー関係があります。
中学に上がると完全に共通テリトリーになるのですが。

キャッチボール以外でも仕切られているのでバドミントンとかネット張らない遊びのテニスとかバレーボールとか使い勝手はあったと思います。
球技大会の前とか練習したりしてたかな。
立教の学生さんも遊んでたと思います。

◆D ローラースケート場
Eのテニスコートと同じエリアで金網で囲まれていました。
入口と受付が共通で1ヶ所でした。
一瞬ローラースケートが流行った時期があってちょっとだけ遊んだ記憶があります。
いつも空いていました。たまに遊んでる子がいる感じ。
スケボーとかは禁止だったのかな?許可してたらもっと遊んでるのを見たかも知れません。

◆E テニスコート
3面あったと思います。中学生以降お世話になりました。
部活が無い日はここでほぼ遊んでいました。
無料だったかな?有料だったとしても1日50円くらいだった覚えが・・・50円はサンシャインの方だっけ。
受付でネット借りて自分たちでネットを張ります。
受付のおじさんは今で言うところのシルバー人材だったのでしょうか。

◆F 野原
夏には草ぼーぼー。
DとFの間は自転車置き場になってました。
ここでも遊んだ記憶はありますが、閉まってたり、あまり解放されてた覚えがありません。
広々してるのですが何故かちょっと暗い印象でした。なんでだろう?
バッタ取りにはめちゃくちゃ良い場所でした。

※地図引用元
◆国土地理院
年度別写真 1974年~1978年
http://maps.gsi.go.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?