見出し画像

中学生剣道❸

出場予定の個人戦は6月なのでしばらく週3+ジュニア強化稽古会で中学生剣道をスタートと思っていたところ、同じように部員が少ない&中体連登録のみの2校から合同チームの話が舞い込んできました。同じ会に来られてる先生が外部指導している学校と、私が去年顔見知りになった先生の息子さん(うちの子と同級生)が通っている学校からです。参加可能な人数を合わせると6名‼️ 3校の中で唯一部活のある学校の顧問先生が剣道未経験にも関わらず、大会参加の手配や連絡などしてくださり、トントン拍子で元々考えていなかった春季大会への参加が決まりました🎉👍

息子達2人は、部活動があった当時の先輩からの情報を元に学校の倉庫から剣道部の新品手拭いと紅白タスキを探してきました。その後、名札も用意し、大会1週間前に1回だけ全員が集まって練習する機会も設けられました。全員揃ってみると、、、ん?、、、なかなか良いチーム!
その日にポジションも決めて、試合に向けてモチベーションも高まり、大会がますます楽しみになってきたのです😅

1週間後、大会では1回戦を勝ち上がりましたが、地区の最強校とあたり、完膚なきまでに打ちのめされて負けてしまいました。もちろんその学校は優勝。でも入学して早々に公式戦に出られて優勝校と本気の勝負ができたのはとても良い経験になったと思います。息子の個人成績は2敗💦、同級生は1勝1敗👍でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?