【不動産編】不動産屋の選び方②

前回の記事の続きです。

不動産屋は「どのお店に行くか」よりも「どんな担当が着くか」のほうが重要という理由について記載します。

まず、不動産の営業マンは成績がとても重要です。
会社によっては、何百万という単位で給料に直結します。

そうなると、営業マンは「営業成績が良くなる物件」で成約をしたいという強い気持ちがあります。

「営業成績が良くなる物件」というのは、簡単に言えば「売買価格が高い物件」です。

不動産仲介業者は、成約した物件の売買価格の3%+6万円を仲介手数料として得ます。
例えば、1億円の物件が成約した場合、306万円の手数料となり、その分が成績になるのです。

また、不動産の仲介は、以下のような2パターンの構図があり得ます。

①売主 ― 売主の仲介業者 ― 買主の仲介業者 - 買主
②売主  ―  売主及び買主の仲介業者  ―  買主

重要なのは②で、売主の仲介も買主の仲介も同じ業者が行う場合があります。
すると、その仲介業者は売主からも買主からも前述の手数料を得ることになります(俗に「両手仲介」と言います。)。
1億の物件を両手仲介で成約した場合、712万円となるのです。

ここまでの内容から言えることは、不動産営業マンは以下のような考えを持っているということです。

1.なるべく売買価格が高い物件を成約させたい。
2.なるべく自分が担当する売り物件を自分が担当する買い客に買わせたい(両手仲介になるから)。

自分の成績を最重要と考える営業マンは、この観点で物件を提案してきます。

一方、お客さんにとって良い営業マンは、お客さんの利益を一番と考え、安い物件であろうと他社が担当する物件であろうと、差別なくニーズにマッチしたものを紹介してくれるでしょう。

そのような担当に巡り合えると、良い物件に巡り会える可能性も高くなります。優秀な営業マンほど、良い独自情報を持っている可能性もあります。
ただ、紹介などのつてがない限り、どんな担当がつくかは運によります。

しいて言えば、営業成績をとにかく重視していそうな不動産業者は避けた方が悪い営業マンに当たる確率も下がるかもしれません。
(「す」とか…)
また、不動産会社は成功報酬であり、相談に行くだけなら無料なので、色々なお店に行ってみるのも手かもしれません。

不動産の購入は人生で何回もあることではなく、なかなかよくイメージがわかないと思いますので、少しでも参考になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?