現状に不満がある人は注目!「副業」と「転職」のメリットを比較します!

キャリアコンサルタントの西俊明です。
今回は、副業と転職の比較の話です。

現在の仕事の状況に不満がある人の中には、「副業」を始めようと思っている人、思い切って「転職」しようと思っている人がいるかもしれません。副業と転職のどちらにも、チャレンジする価値があります。そこで、副業と転職のメリットを比較します。副業を始めるか、転職するかで迷っている人は、ぜひこの記事を読んで参考にしてください。

副業を始めるメリットとは?

現在の職場に残り、副業を始めることのメリットは何でしょうか。まず「リスクが少ない」という点があります。例えば、副業を初めて、仮にお金を儲けることができなくても、現在と同じ給与を得られます。また、仕事上の人間関係も同じため、人脈も今まで通りに生かすことができます。副業を始めたからといって、始める前の安定した状態は変わらず、依然として安定した状態をキープできます。

もちろん「副業でお金が儲けられる」というメリットもあります。副業が軌道に乗れば、本業以上にお金を稼げるかもしれません。そのレベルには達しなくても、月に数万円から、10万円程度のお金を副業で得ることはできるでしょう。給料に不満を感じている人は、現在の職場の給料に、副業の収入が加われば、十分に満足できる収入になるのではないでしょうか。

転職するメリットとは?

一方で、現在の職場を離れて転職するメリットとして、「やりがいのある仕事に就ける」という点が挙げられます。例えば、現在の職種以外の仕事をしたいけれど、同じ会社にいたままでは不可能なケースもあります。「営業職」から「エンジニア」へと職種を変えたい時、転職活動をして、エンジニアとして採用してくれる企業に転職することで、やりたい仕事を始めることができるでしょう。本当にしたい仕事ができれば、やりがいを感じることができます。人生の多くの時間を割く仕事の時間に、やりがいを感じられることは大切なことです。

また「給料など、待遇が良くなる」というメリットもあります。現在の職場の給料が安い場合、より給料が良い職場に転職することで、給料を上げることができます。同じ職場で仕事を頑張り、給料アップを狙っても、努力に見合うほどの成果は期待できないでしょう。それよりも給料の良い業界、職種、会社を狙って転職活動をしたほうが、手っ取り早く確実に給料や待遇をよくすることができるはずです。

続きは以下へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?