見出し画像

[Rによるデータ分析入門]ユーザー名が日本語の際の問題

Windows PCでユーザー名が日本語になっている場合、R Studioでパッケージをインストールする際にエラーが発生することがあります。本コラムでは、ユーザー名の調べ方や対処方法などを紹介します。

Windowsのユーザー名の調べ方

まずExploreを開き、"PC"の下、"ユーザー"のフォルダーを開きます。以下の図のようにユーザ名が半角英数字(ここでは"nihonhanako")になっていれば問題ありません。

ユーザー名が半角英数字

一方で、以下の例のように漢字やひらがな・カタカナが入っている(ここでは"日本花子")とパッケージのインストールに不具合が出る場合があります。

ユーザー名が日本語

対処方法を紹介するサイトへのリンク

Windows PCでユーザー名が日本語になっている場合の対処方法についてはいくつかのWEBサイトが丁寧に説明してくれていますので、ここではそのリンクを紹介します。

環境変数にパスを指定する方法(オススメ!)

2023年4月現在、この方法が一番簡単だと思います。筆者も動作確認しました。
http://nineworks2.blog.fc2.com/blog-entry-123.html

ディレクトリー名を変更する
高知工科大学矢内氏のPDF資料、P.18~から説明があります。が、結構大変そうです。

https://yukiyanai.github.io/jp/resources/docs/install-R_windows.pdf


本コラムは「Rによるデータ分析入門」のWEBサポートページとして作成されました。WEBサポートの一覧は以下を参照してください。

WEBサポートの一覧は以下を参照してください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?