NOMORE無断生成AI(2024年10月17日)
「NOMORE無断生成AI」のニュースを見た。
声優本人がこんな活動をしないといけない現状が悲しいが、
悪いやつ(悪いとも思っていないやつ)はいるから、活動も法整備も必要。
技術的には、誰でもAIで声を生成できるようになっちゃったし、
「ひろゆき」の声みたいにサービス化してるものもあるので(CoeFont)
TikTokとかで流れまくっているので、合法だと勘違いする人もいそうだし、
ルールが整備されず、混沌とした状態だと思う。
冷静に考えると、声優に限らず、他人の声を元に勝手に生成したら、それは犯罪。
ただし、その犯罪のラインがハッキリしていないのが問題。
本来はデジタル庁がいち早く動いておく事案なんだけどね。
声優本人が動かないといけなくなるとは、あまり良い流れとは言えない。
個人的には声優の生成AIは(公式なものでも)微妙だな、と思う。
演技は俳優が演じるからこそ「声」に価値があるのであって、
生成AIの音声自体は「演技」とは言えず、あまり魅力を感じない。
例えば、音声ガイドの声などは、
別に有名な声優の声じゃなくても良いと思うんだよなぁ。
(ちゃんとレコーディングしたものは除きます)
反面、ETCカードのお声、日高のり子さんが、レコーディングが大変だったと話されていたので、何かの製品の為にサンプリングした音声データを生成AIとして活かすのはアリといえばアリかも、とは思う。
(何百パターンも録音しなくていいからね)
ただし、契約を締結して、利用範囲を決めないと怖い、と思う。
個人的にアリと思うのは、初音ミク(CV:藤田咲)のように、キャラクターを演じて、それをサンプリングして生成AIデータとして活用するのは、サービスとしてはアリだと思う。これも利用範囲を決めないと怖いけど。
デジタル技術は好きだし、
演技や俳優も好きなので、
ここがうまく整備されて円滑になると良いな、と思う。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?