作業の進め方を見直す

こんにちは。中小企業診断士1年目のトシです。
早くもブログに参加させていただいて3か月が経ちました。
1回目で「活動に色々参加した結果苦しくなってきている…」と書かせていただきましたが、実は現在もその状況は変わっておりません。。
そんなにものすごいことをしているわけではないのに、なぜか余裕がない…。

そんな中で最近、原因の一つは自分の進め方が悪いことだと痛感しました。
数人で担当を持ち資料を作成するのですが、1人作業が遅いなど差が出てしまい、さすがに時間をかけすぎだと反省する出来事がありました。

もともと凝り性ため、資料作成など「ここまで」といった明確な答えがないものについてやりすぎる傾向があります。粘ることで良い結果を生むこともあるのですが、できないこともやろうとしていたり、求められていないことだったり…。必要な要件と自己満足が混在してしまっている状態です。しかし今後さすがに考え方を変えないと、迷惑をかけるし、他にやりたいこともできないと思いました。

そんな中、ちょうど先日友人からもらったアドバイスがとてもよかったので、試み始めているところです。具体的には下記になります。

①自分の納期を決める
予定を鑑みて、本当の納期でなく、自分の中の納期を決める。絶対に守る。

②まず8割を目指す
①の納期を第一に、まず8割の完成度を目指す。難しければ6割仕上げるなど段階を踏む。ある段階まで達したら、一度寝かせて、残り2割の方向性やレベル感を明確にしながら進める。
(8割から10割までに高めるのは簡単ではないと認識する)

③作業時間を計り記録する
だらっとしないために時間を意識する。
目安作業時間を把握する。作業効率を上げるための工夫を意識する。

なんだか悩んでばかりですが汗、新しい世界や出会いに接することもできていて、日々ありがたいなと感じています。
早く自分で諸々をコントロールできるようになり、楽しいが先行する状況にしていきたいところです涙。
皆様は日々どのような工夫をされているでしょうか。また色々聞いてみたいと思います。