マガジンのカバー画像

トオラスの輪郭

90
トオラス(運営母体:自己組織化する株式会社)のメンバーが、それぞれの視座から見た世界をつづったnoteをマガジンにします。 みんなから見えていることを、少しずつ重ね合わせていくと…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

トオラスラジオvol.14(西園寺るる子×美馬凛)

こんにちは! 西園寺るる子です! ちょっと遅くなりましたが、 トオラスラジオ第14回をお送りいたします! 今回は、みまりんに、 トオラスで関わっているプロジェクトについて教えてもらいました! みまりんが関わっているプロジェクトはこちら。 D-Stadium https://d-stadium.jp この中の、Zero磁場という対話の場にトオラスが関わらせていただいているのです! ・・・よくわからないけど、 全国から集まった小中学生とともに、 なにやらすごーく良い感じら

これからのコミュニティの形

コミュニティについて対話しました。まずはコミュニティに目覚めたきっかけをそれぞれシェア。みんなそれぞれにどこかでご一緒した面々で、人が人を呼ぶというコミュニティの本質を垣間見た気がしました。みんなのこぼした言葉を拾い集めながら想像を膨らませてみます。 サードプレイスからファーストプレイスへサードプレイスは老若男女問わず必要な場所。そこは真に自分らしくいられる場所。でも、自分らしく生きていくことが人生の主軸になると、サードプレイスのコミュニティはファーストプレイスになり得る。

いのちが輝く信頼関係

トオラスメンバーのひとりと、「信頼トーク」をしました。まずは「信用と信頼」の違いをいろんな角度から検証。 信用:客観的・現在・左脳・結果・論拠・客観的事実・硬直・積み上げ式 信頼:主観的・未来・右脳・プロセス・心・関係性・柔軟・充填式 日本語だとごっちゃに使われることもあるなぁという前提での整理です。 信頼残高という言葉もあるけど、「信頼感が増す」というように、信頼は増えたり減ったりするもの。対して「信用が傷つく」というように、信用はいつでもピカピカに磨いておきたいもの

トオラスランチ食後トーク!

こんにちは! トオラスの佐藤さわです。 トオラスとは、、、 「すべてのいのちが大切にされる社会」の出現を目指し、対話的アプローチを使った人財開発・組織開発や講座を提供するオンライン組織 です。 というわけで、完全リモート組織なので、 リアルの会社の食堂や給湯室や喫煙所みたいな感じで、 食べながら(あるいは食べてなくても)、雑談することを目的に開催している、 毎週水曜日の「トオラスランチ」というZoomミーティング。 今回は、よしこさん、ジグさん、きょうこちゃんに加え

Facebook研究会Vol.001

Zoom研究会に追随して、Facebook研究会はじめました!!目的はよりよいFaceBookの使い方を一緒に探求すること! 「To give people the power to share and make the world more open and connected」から、「To give people the power to build community and bring the world closer together」へ。 Facebookのミ

オンライン上の信頼関係構築で実践したいこと

《enPiT everi オンラインフューチャーセッション2021》「コロナ状況の元、テクノロジーの活用や新しいつながりから、どのような未来が出現するのか?」というテーマで開催された《enPiT everi オンラインフューチャーセッション2021》。 「繋がり方・生き方・働き方・社会デザイン」の4つの視点で分科会を開催。私は新しい繋がり方を担当。「オンラインで信頼関係を構築するには?」というテーマで、ソニックガーデンの倉貫義人さんにインスピレーショントークをお願いした。そ

Zoom研究会 Vol.007

今日はまさかの40分遅刻でほぼ見逃しましたがw なんだか皆さん楽しそう♪ ■効果音ポン出し https://soundeffect-lab.info/pon/ の次は、 ■パパパコメント http://papapac.com/ でニコ動のように画面上にメッセージを流してみる これが楽しい!しかもFaceBookライブやYoutubeライブにも反映される! これなら顔出ししたくない人も学生も楽しく参加できそう!そして時間ないときの一言チェックイン・チェックアウトにめちゃめ

イベントからプロセスへ

ここまで何回かにわたって、トオラスの歴史を知ってもらうため、 共同創設者である田原真人の2018年ごろの文章をご紹介してきました。 前回は、 「リアルとオンラインを結ぶハイブリッドセミナー」についてお届けしました。 https://note.com/torus2020/n/n5116b9053cbe トオラスは形を変え、名前を変え、メンバーを変え、 生き物のように変化し続けてきました。 生き物の総体である社会も、日々変化を遂げています。 変化を恐れず、変化に飛び込むス