記事抜粋198

本文はこちら:記事抜粋198 | LinkedIn


Previously, 記事抜粋197 | LinkedIn


さて、最近またAIを考えざるを得ない状況なので(敵対的に(笑)):AGIは10年以内に実現するのか 実現可能性と実存的リスクを考察する(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

  1. 生成AIの台頭によって日常的にAI関連ニュースが報道されるようになったなか、最近は「AGI」という言葉が聞かれるようになった。「Artificial General Intelligence(汎用人工知能)」の略語であるこの言葉は、生成AI台頭以前はAI研究の限られた文脈においてのみ語られるものであったのだが、昨今のAIブームを受けてにわかにビジネス用語となっている。そこで本稿では、「AGI」をめぐるさまざまな発言や調査の確認を通して、その実現可能性とリスクについて考察していきたい。

  2. ■実業界のキーパーソンが語り始めたことで「夢物語」を抜け出したAGI そもそもAGIの意味を正確に理解するためには、対義語として位置づけられる「特化型AI」に言及する必要がある。特化型AIとは「特定の目的のために開発されたAI」を意味しており、大規模言語モデルである『ChatGPT』や『Google Gemini』といったAIはこれに分類される。 対してAGIとは、人間のような「幅広い知的活動を実行できるAI」のことである。音声認識・画像認識といった単一のタスクに縛られない高い汎用性や取捨選択を交えた自己学習、高い柔軟性といった特徴が挙げられ、こうした対比からだけでも、AGIの実現が困難なことがわかるだろう。 ところが、生成AIの台頭に伴って、AGIの実現は決して夢物語ではないと考える機運が高まっている。こうした機運をけん引するのは、ChatGPTを開発したOpenAI社である。 同社のアルトマンCEOは2023年2月24日(GPT-4公開の前月)、AGIとそれを超える超知能を実現する計画に関するブログ記事を投稿した(※1)。同年12月14日に公開された同社ブログ記事では、今後10年以内に超知能が実現する可能性があると明記したうえで、そうした知能を制御する方法に関する研究を開始したことを報告している(※2)。このように同社にとってはAGIの実現はなかば自明なことであり、AGIの先にある超知能をも研究対象に据えているのだ。

  3. いや、研究者は目指してはいるだろうけど、こいつはどっちかと言うと経済的ポジショントークだと思うな(笑)。

  4. 前にも書いたけど、人間の脳に比べて明らかに数桁小型だよな。しかも知識や機能に階層が無く、単層。

  5. これでスケールアップは終わりと言った時点で、アルトマンは半ばあきらめてるんじゃないかと思ったけどな。

  6. 日本ではソフトバンク株式会社創業者の孫正義氏が、AGIについて積極的に発言している。2023年10月3日から6日まで開催された法人向けイベント『SoftBank World 2023』を報告した2023年10月4日公開の同社ブログ記事によると(※3)、同氏は特別講演において「10年以内にAGIが実現する」と力説した。 そして「AGIの能力は人類の叡智の総和の10倍に達し、あらゆる産業に影響を与える」とも述べた。「AGIが実現したさらに10年後には超知能が誕生し、その能力は人類の叡智の1万倍になる」とも語り、AGI時代の到来に向けて聴衆に奮起をうながした。

  7. 経済的ポジショントークだろ(笑)。

  8. 2024年1月18日には、MetaのザッカーバーグCEOが同社の長期戦略をThreadsに投稿した(※4)。その投稿で同氏は、AGIの実現を長期的目標として掲げた。そして「AIとメタバースはつながっている」と述べたうえで「2020年代の終わりまでにはスマートグラスを介して終日AIと会話するような生活が訪れるだろう」という展望を披露した。

  9. 無いな(笑)。

  10. 以上のように実業界のキーパーソンたちはAGIの実現を固く信じているようであり、その実現にビジネスチャンスを見ているのだ。

  11. 米国ばっかりやろ。つまり、経済的ポジショントークだ(笑)。

  12. 自動運転、BEV、いずれもそんなもんだったろ(笑)。

  13. ■AGIの実現可能性についてAI研究者は「2047年に50%の確率で実現」と回答

  14. 研究者はさすがに冷静。

  15. AI研究者がAGIの実現可能性についてどのように考えているかに関しては、高度なAIの社会への影響を調査する研究機関・AI Impactsが2024年1月5日に発表した論文にまとめられている。この論文は、2022年のAIに関する世界的カンファレンスに論文が採択されたAI研究者2,778人に対して、AGIの実現可能性などに関するアンケート調査を実施した結果を報告したものだ。その内容の概要は、AI Impacts公開のWikiページで閲覧できる。 AI Impactsが実施したアンケート調査では、AGIとほぼ同義である「ハイレベル機械知能」の実現可能性に関する設問があった。その質問は、ハイレベル機械知能の実現可能性が時間の推移とともにどのように変化するかを問うものであった。この質問の回答を集計すると、AI研究者は「2047年には50%の確率で実現する」と考えていることが判明した。 同機関は2022年にも同様のアンケート調査を実施していたのだが、2022年の結果と2023年のそれを比較すると、2023年の結果では実現可能性が50%に達する時期が13年早まった。

  16. 13年早まった根拠はわからんが。

  17. 例えば、100問の問いに正答する確率は高まったかもしれんが、100段階の連続的・発展的な問いに収束する解答は出せてないだろう。

  18. 意味わからんだろうけどな、俺様をAIトレーニング業ごときに誘おうとするクソ馬鹿低学歴エテ公には(笑)。お前らの暗いルサンチマンを満足させてやる気は無いけどな(笑)。

  19. 嫌え。俺のこと、嫌え(笑)。

  20. アンケートでは、AIによる労働の完全自動化の実現可能性についても質問した。その回答の集計結果は「2116年には50%の確率で労働の完全自動化が実現する」というものであった。同様にこの結果を2022年のそれと比較すると、48年早まったことがわかった。もっとも、半世紀近く早まったと言っても、AI研究者は今世紀中に労働の完全自動化が実現する可能性は低いと考えているのだ。

  21. これも48年早まった根拠がわからんわ。プロンプトさえ要らんってことだろ・・・。

  22. アンケートのなかには、39のタスクに関するAIの実現可能性を問うものもあった。そうしたタスクには「ニューヨークタイムズ紙が出版するようなベストセラー小説を執筆する」や「特定のアーティストに関するフェイクソングを制作する」のようなものがあったのだが、35のタスクが10年以内に実現確率が50%を超えるという回答を得た。この回答は、2022年のそれと比較して平均して1年早まったものとなった。

  23. これは有ると思うわ。特徴を抽出するだけだから。統計的要約でいい。

  24. AI Impactsのアンケート調査にもとづけば、AI研究者は実業界のキーパーソンよりはるかに慎重にAGIの実現可能性を見積もっていることがわかる。しかしながら、同時に2022年の調査と比較すると、AIの進化が加速していると考えていることも明らかになった。

  25. なんとなくだろ(笑)。

  26. ■DeepMindが提唱する「AGIのレベル分け」 以上の発言や調査ではAGIの実現時期に言及されていても、それがどのようなプロセスを経て実現されるかについては不明である。こうしたなかGoogleと大規模言語モデル「Gemini」を共同開発したDeepMindは2023年11月、AGIを段階的に実現するためのレベル分けに関する論文を発表した。このレベル分けは自動運転のレベル分けにインスパイアされており、開発したAIがどのくらい完全なAGIに近づいたかを把握するのに役立つものとなっている。 AGIのレベル分けにおける基本コンセプトは、従来AGIにおける知的能力の幅広さが注目されていたのに対して、その知的能力を人間のそれと比較した場合の「理解の深さ」に着目するというものだ。例えば、幅広い知的タスクにおいて人間の専門家の50%のスキルを実現しているAIは、レベル2の「有能なAGI」に分類される。このように提案されたレベル分けは、人間のスキルと比較したパーセンテージにもとづいて分類される。 このレベル分けにしたがえば、人間の専門家のスキルの99%を実現したAGIはレベル4の「名人AGI」となり、人間を凌駕するものは「超知能」となる。ちなみにChatGPTをはじめとする現在の大規模言語モデルはレベル1の「新興AGI」に分類され、Microsoft Wordのような汎用性がないソフトウェアが属するレベル0よりはAGIに近いと見なされている。AGIのレベル分けを活用すれば、完全なAGIを実現するまでのプロセスをレベルの上昇というわかりやすいイベントによって把握できるようになる。 こうしたなか、株式会社WEELは2024年1月25日、このレベル分けにインスパイアされた「AGI終末時計」をリリースした。 これはAGIのレベル分けと世界の滅亡までの残り時間を可視化する世界終末時計を組み合わせたものであり、2024年2月時点では2027年にレベル4のAGIが実現すると仮定した場合の残り時間を表示している。2027年にAGIが実現するという仮定については議論の余地があるものも、AGI終末時計はAGIの実現に注意を向けさせるという点で興味深い試みであろう。

  27. ま、コンピュータ・ウイルスつくって「無償で」ばら撒いて、アンチウイルスソフトを有償で売る感じの商売かな(笑)。

  28. ■「ペーパークリップ最大化知能」から見る実存的リスク AGIの実現に関連して再三問われるのが、そのような高度なAIが人類に敵対する可能性である。こうしたAIが人類を滅ぼすようなリスクは、偽情報の流布のような既知のリスクと区別して“実存的リスク”と呼ばれる。

  29. その前に、仮想敵国のAI対策考えたら(笑)。

  30. 人間を凌駕する超知能とその実存的リスクは、哲学者のニック・ボストロム氏が2014年に発表した『スーパーインテリジェンス: 超絶AIと人類の命運』(邦訳は2017年出版)で詳細に分析されることで世間に知られることとなった。2023年8月には、同氏のインタビュー記事がクーリエ・ジャポンに掲載された(※8)。このインタビューで、同氏は実存的リスクについて改めて語っている。

  31. ま、SFも一部は実現するけどな。これがそうかどうか知らんけど。

  32. 実存的リスクを語るにあたって、ボストロム氏は有名な「ペーパークリップ最大化知能」に言及した。これは、ある超知能がペーパークリップを可能なかぎり大量に製造するように命令された場合の結末に関する思考実験である。超知能は自分が宇宙を支配できれば、ペーパークリップ製造を止める者はいなくなると考えるかも知れない。そして、実際にそのように考えると、ペーパークリップ製造を邪魔するかも知れない人間をせん滅する可能性があるのだ。 ペーパークリップ最大化知能から得られる教訓は、高度なAIは人類を滅ぼそうとする“積極的な悪意”がなくとも人類を滅ぼすリスクがある、ということである。こうしたリスクを回避するには、AIが人間の価値観と相容れない判断をくださないように開発することが不可欠となる。こうした開発思想は、「AIアライメント」と呼ばれる。 実のところ、AIアライメントはすでにChatGPTの開発で活用されている。同AIは、前身モデルにあたるGPT-3.5を人間にとって好ましい回答を出力するように訓練したことで誕生したのだ。訓練にあたっては、人間の作業者が回答の好ましさを評価した。こうした訓練のおかげで、ChatGPTは人間が親しみやすい対話型AIとなったのだ。 本稿では「AGIの実現可能性とリスク」について考察してきたが、いまの時点ではAGIが2~3年以内に実現する可能性はなさそうだと言える。しかしながら、AI業界はAGIの実現に向かって歩み出しており、その実現に接近するにつれてリスクも高まることだろう。安全かつ安心にAGIを実現するためには、社会全体がAGIに関心を持ち続けながら、リスクが高まる度に適切に対処・判断すること求められる。

  33. 思考の道具となる対話にするためには100段階の連続的・発展的な問いに収束する解答能力(数字はあくまで参考値だが)が要るだろうな。

  34. まあ、他の専門的処理のplug-inを使うためのインターフェースでもいいけどな。早く使い物になるものを出してくれや。カスタマーサポートとかだけじゃなく。そしたら使ってやるわ。


まあ、こういうこと言うとる奴もおるけどな:AIの究極目標AGI、実現近づく? 「人類絶滅させかねない」懸念:朝日新聞デジタル (asahi.com)

熊谷 正寿(くまがい まさとし、1963年7月17日 - )は、日本の経営者。GMOインターネットグループの創業者で、GMOインターネット代表取締役会長兼社長・グループ代表。長野県小県郡東部町(現・東御市)出生、東京都育ち。國學院高等学校中退。放送大学在学期間満了除籍[1]。

略歴

1991年5月 - 株式会社ボイスメディア設立、ダイヤルQ2で出会い系コンテンツの配信と専用機器の販売をしていた。全国規模で展開し、各地にはパソコン通信やプロバイダーのアクセスポイントに似たアクセス拠点となるテレホンセンターを設置していた。

1995年11月 - 普及しはじめたインターネットに注目、商号をインターキュー株式会社に変更。

2001年 - グローバルメディアオンライン (GMO) に商号変更。

2005年6月 - GMOインターネットに商号変更。東京証券取引所市場第一部へ株式上場。

  1. まあ、朝日新聞だし、熊谷正寿だけどな・・・。

  2. 1月、都内であったイベントで、AI開発に力を入れるGMOインターネットグループ(東京)の熊谷正寿代表は力をこめた。 「AGIとはなんぞや。GMO的な解釈では、地球人口80億人に問いかけて、一番いい回答をしてくれる状態がAGI。10年以内にその時代が来るでしょう」

  3. 起きてモノ言うとんかいな?

記事にも有ったが、このおっさんもな(まあ、稀有の勝負師だとは思うが・・・):AIは「AGI」へと進化し、今後10年で全人類の叡智の10倍を超える。孫正義 特別講演レポート|ビジネスブログ|ソフトバンク (softbank.jp)

  1. 孫は最初に金魚のページを投影し、「金魚にabcという単語を教えようとしても、金魚はabcが何かを理解できるでしょうか」と会場に問いかけました。「金魚にとってabcを覚えることは難しいことです。知能の強さには2つの要因があります。1つはハードウェア、これはニューロンの数にあたります。もう1つはソフトウェア、つまり学習です。学習によって知能は鍛えられます。AIも同じくニューラルエンジンやチップなどのハードウェアの強さと、トレーニング(学習)、インファレンス(推論)でAIの強さが決まります」

  2. 今、人間一人の脳より小さいですけど・・・。

  3. 学習データもそろそろ使い切るやろ・・・:SFの世界がやってくる?“神のようなAI”が生まれる日 | NHK | ビジネス特集 | 生成AI・人工知能/生成AIは、膨大なデータを機械学習し、その内容をもとに回答を作成しますが、アメリカの調査会社、イーポックによると、質の高いデータは、早ければ2026年には底を尽きてしまう可能性があるというのです。

  4. 今後10年以内に「AGI」の時代がくる さらに孫は「AGIが何か知っていますか」と会場に問いかけました。ほとんど手が上がらない状況を見た孫は「まず、ヤバイということを知ってください」と続けました。「AGIとはArtificial General Intelligenceの略称です。AGIは、人類叡智総和の10倍です。例えば将棋やチェスでは人間よりもAIが強くなるなど、特定のテーマではすでにAIが人間の知能を超えています。しかし、今はまだ全てのテーマでAIが人間を超える状況にはなっていない。AIがほぼすべての分野で人間の叡智を追い抜いてしまう、これがAGIのコンセプトです。このAGIの世界が今後10年以内にやってきます。そして、AGIの世界では全ての産業が変わります。教育も変わる、人生観も変わる、生きざまも変わる、社会のあり方、人間関係も変わるんです」

  5. 10倍の根拠がわからんわ?超えるってのは自分で考え出すってことだろうけど、10倍で終わる理由もわからんわ。

  6. なんか、アジア・スーパーグリッドを思い出したわ・・・。

念のためもう一つ:グーグルのAI「LaMDA」が感情を持ったという議論の危険性とは | WIRED.jp

  1. グーグルのAI研究者であるブレイク・レモインが、このほど休職処分を受けた。人と会話するよう設計されたグーグルの大規模言語モデル「LaMDA(Language Model for Dialogue Application)」には“感情”があるとレモインが公に主張したことを受けての措置である。『ワシントン・ポスト』の報道によると、ある時点でレモインはLaMDAに法的代理人を与えるべきだという主張までしたという。レモインは自身のキリスト教徒としての信仰や、LaMDA自らが「自分には魂がある」と語りかけてきたことを挙げ、LaMDAには“人格”があると考えるに至ったと説明している。

  2. わかったと思うけど・・・アホなんですよ、コイツ。で、似たようなアホがいっぱいおるってこと。

  3. アホでも株価上げるために使えると思ったら使う奴もおるってこと。あまりアホに見えんように言論操作して。

  4. 自動運転、BEV、いずれもそんなもんだったろ(笑)。


「米軍の日本人への性暴力を許さない」 JR浦和駅前でフラワーデモ 「沖縄だけでなく日本全体の問題」 (msn.com)


  1. 今回は徹底的に追求したほうがいい。

  2. 沖縄県内で相次いで発覚した米兵による性暴力事件に抗議するフラワーデモが11日夜、さいたま市浦和区のJR浦和駅東口で催された。市民ら約20人が「米軍の日本人への性暴力を許さない」 「日米地位協定の早急な見直しを」などと書かれたプラカードを持ち、街頭に立った。

  3. 性暴力根絶を目指し、花を手に街頭に立つフラワーデモは毎月11日に各地で開かれており、県内でも開催されている。この日は、プラカードを見て「そのとおりだ」 「いいかげんにしてほしい」と声を掛ける通りがかりの男性もいた。 昨年12月、米空軍兵士(25)が沖縄県内の公園で声を掛けた16歳未満の少女を自宅に連れ込み、性的暴行を加えたとして今年3月にわいせつ目的誘拐と不同意性交等の罪で起訴された。だが、事件が明るみに出たのは起訴から3カ月後の6月。さらにその後、米兵による性暴力が相次いで4件発覚した。 「フラワーデモ埼玉」の呼びかけ人、野田静枝さんは「米軍の性暴力はもちろん、日本政府による隠蔽(いんぺい)はもっと許されない。日本は自国民を守らない国だと国際的に思われ、外交関係にも影響する。沖縄だけでなく日本全体の問題で、埼玉でも声を上げていかなければ」と話した。(出田阿生)


国防の米国依存度も下げねばならんでしょう。

まず、自前の核ミサイル50発くらいが必要条件になるでしょう。

「それだけで国防できるもんじゃない」ってのは十分条件の話。高校1年生の理系/文系別れる以前に習う数学。こういうこと言う奴はそうとうアホだってことですよ(笑)。

反対はして良し。ただ、ならばどうやって米国にナメられっぱなしの状況を打開するか、考えてみて欲しい。

ということで、一昨年の記事だが:複数人で家に押し入り、銃とナイフで女性を拉致…米兵による性暴力の嵐が吹き荒れていた沖縄の“生々しすぎる現実” | 文春オンライン (bunshun.jp)

  1. 2010年代初め、「沖縄の恥部」とまで言われた売春街が、浄化運動によって消滅した。その街は、戦後間もなく駐留する米兵たちによる性犯罪や性病の蔓延を緩和するための色街だったという。しかし、沖縄には米兵による凄惨な性犯罪の記録が数多く残されている……。 ここではノンフィクションライターの藤井誠二氏の著書『沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち』(集英社文庫)の一部を抜粋。元那覇市議で、沖縄の米兵の性犯罪を告発し続けてきた高里鈴代氏へのインタビューのもようを紹介する。(全2回の2回目/前編を読む)

  2. 「兵士はむしろ町中で自由に誰か襲う相手を見つけています」 私は今回の取材をスタートさせた当初(編集部注:2010年末頃)に高里の事務所を訪ねて、米兵による性暴力の嵐が吹き荒れていた時代の空気と状況をさらに生々しく知るためにインタビューを試みた。白髪の凜とした佇まい。高里は私の取材動機を一通り聞くと、米兵性犯罪のリストもふくめ、膨大な資料の中からいくつもの書類を手渡してくれた。高里の言葉とそれらの資料は、その先の私の取材活動の一つの道しるべとなった。

  3. ──高里さんたちが作成された記録を読むと、米兵による目を覆いたくなるような性犯罪が毎日のように起きていたことがわかりますが、大半は「容疑者不明」となっていますね。

  4. 「容疑者不明となっているのは、犯人は私たちでは知り得ないということです。米兵が住民の生活圏の中に入ってくるわけです。そうすると部落の入り口で鐘(酸素ボンベ)を叩いて、米兵が来たと叫んで住民たちは逃げるとか、そういう時期もありました。占領直後の時期は銃とナイフで女性を拉致したんです。しかも2人とか、時には6人とかの集団で土足で家の中に入ってきた。住民は自衛手段を講じて、米兵が地域に入ってくることを物理的に食い止めようとしました。 現在、沖縄駐留の兵士の数はベトナム戦争の時などよりは少ないですが、今は兵士はむしろ町中で自由に誰か襲う相手を見つけています。売春防止法ができて、売春は違法だと決まりましたと言ったところで、米兵の行動や欲求はまったく変わらない。1980年代に入った頃から沖縄の中高生を騙して基地の中に連れ込むという事件が起こるようになったんです。ある時期からは、沖縄市のディスコがファーストドリンクは無料となり、米兵たちは最初のビール1杯を無料で飲みにくるようになりました。そうすると、彼ら目当ての観光客の女性たちも来るので、米兵は客寄せにも使われるわけです。そして米兵はそこで相手を見つける」

  5. 真栄原新町の女性は借金でがんじがらめ

  6. ──沖縄で売春に従事する女性についてもうかがいたいんですが、真栄原新町など、近年は米兵相手ではなく、沖縄の男性や観光客相手に商売を成り立たせるようになっていたと聞きます。

  7. 「真栄原新町で働いている女性が言うには、お相撲さんも来た、芸能人の誰も来た、彼も来たって。みんな同じホテルの傘を持って来たということもあるそうです。真栄原新町は一時サラ金がものすごく問題になりました。サラ金規制法が改正されて悪質な取り立てが規制されるようになりましたが、それでもあの界隈にはまさに悪質な金融業者が入っていたんです。経営者が直接おカネを貸すと『管理売春』になってしまうから、売春防止法を巧妙にかわすために、経営者は直接貸金はしない。女の子はおカネに困って真栄原新町に行くわけだから、その時に経営者は女の子に金融業者を紹介する。するとその女の子は100日がけの借金をして、業者は毎日、回収に回るんです。私は女性の相談を受けているからわかりますが、100日がけというのは、たとえば1日3000円を100日で返すように組まれたカードがあって、支払済の小さな印鑑を押していくんです。それが、今日は3000円を返せた、ところが翌日は雨が降ってお客も少なくて3000円を返せなかった、そうすると翌日は6000円になる。その次も具合が悪くて休んだら9000円になるんです。だんだん貯まっていくと、また貸してあげるよと金融業者が声をかけて、さらに借金が増えるという構造です。真栄原新町の女性は借金でがんじがらめです。しかも貸すのは金融業者なのでお店の人は保証人になるんです」

  8. ──事実上の悪質な管理売春がまかり通っていたということですね。

  9. 「そうです。ある時、真栄原新町で倒れた女性がいて、その人を病院に見舞いに行ったら、病室にいない。どうしたかと思ってさがしたらトイレにいたんですが、借金があるから病院を出て新町に帰らなきゃいけないと言う。街は一見、すごく華やかに見えますが、実態は凄まじい。真栄原新町へ小学校6年の子が連れて行かれた事件が起きたとき、私たちが救出に関わった経験があります。その店に警察の捜索が入るまで、店から経営者が逃げてしまわないように私たちが監視したんです」

  10. 街の奥底に横たわる、獣のような性犯罪

  11. ──売買春地域をつくり、一般女性や子どもを米兵の性暴力から守るという、終戦直後から喧伝された「性の防波堤論」がありますよね。それが今でも地縛霊のように沖縄社会を縛っていて、新町がなくなると米軍の性犯罪が増えるのではないかという意見をあちこちで私は聞きました。それをどう思われますか?

  12. 「当時は、戦争で家を焼かれ、住むところも食べるものもなく、沖縄戦で男の数は3分の1にまで減少してしまう中で、生きる手段として売春をせざるを得なかった女性が大半だったと思います。だから一般の女性たちを米軍の凄まじい性暴力から守るために、一部の女性を防波堤にしようという発想が生まれたのです。性の防波堤にされた女性たちの大半は、生きる手段として売春をせざるを得なかったのです。買春は暴力ですから、新町がなくなることはいいことだと思います。性の防波堤としての機能はまったくといっていいほど果たされてこなかったのではないでしょうか。1995年に起きた女子小学生強姦事件(編集部注:米兵3名が女子小学生を拉致し、集団強姦した強姦致傷および逮捕監禁事件)の犯人の米兵たちは、『売春街に行こうか』 『あそこは薄暗くて汚くて、自分の貧しい子ども時代を思い出すからいやだ』と会話していることがわかっています。それに、復帰前も復帰後も新聞記事に載っただけでも膨大な米兵の強姦事件がありますから、売春街がなくなると米軍犯罪が増えるのではないかという懸念はまちがっている」

  13. 高里は、「性の防波堤」どころか、逆に性犯罪を誘発しているのではないかという指摘をした。1995年の米兵による小学生暴行事件の加害者の心理に、売春街のネガティブなイメージが影を落としていたとは知らなかった。 高里の主張は買春は暴力であるという視点で一貫している。沖縄の戦後を「生き延びた」特飲街は、その暴力が行使される場であったのだから、なくなることはいいことだと断言した。2000年以降数年間の官民一体となった運動によってこの街はあっけなく消えたが、それらの街の歴史の奥底に、獣のような米兵による性犯罪が横たわり続けたことは間違いない。それは実は現在も途絶えることがないのである。それを記録し、告発し続けた高里らの地道な活動がなければ、いまだ終わらぬ「レイプの軍隊」の実態がクローズアップされることはなかっただろう。


[9] 深層韓国 〝口だけ儒教の国〟韓国で「老人哀話」があふれる背景 「教育投資こそ老後の保障」と信じ実践も「老人貧困率世界一」の現実 (msn.com)

  1. どーでもいいけど・・・アカンわ・・・これじゃアカンわ、韓国・・・。

  2. 韓国のマスコミは「お涙頂だい」調の記事が、とても好きなようだ。中でも目立つのは、「貧しい老人」を取り上げた記事だ。彼らは〝漢江(ハンガン)の奇跡世代〟であり、「息子への教育投資こそ老後の保障」と信じて実践してきた。しかし、息子は期待に応えてくれなかった。結果として老人貧困率も、老人の自殺率も世界一。それが、「日本より所得水準が上の国」の現実だ。日本の高齢化(65歳以上の人口)比率は30%近い。韓国は今年7月に20%に達するか、どうか。この数字だけ見れば、高齢化対応に関して、韓国は日本より、はるかに余裕があるはずだ。だが、実態は「世界一の老人貧困率」だ。なぜ、そんなことに―1970年代から状況を振り返らなければなるまい。息子にカネを注ぎ込めば、息子は一流大学に合格し、一流企業に入り…稼いだカネで、親の面倒を見る―そういう〝はず〟だった。が、すべてが狂った。2000年代になると、大学進学率は7割台に達し、一流大学を卒業したところで、なかなか大手財閥企業には入社できなくなった。

  3. 財閥企業に入っても40歳で辞めるか50歳で辞めるかせなならんやろ・・・。

  4. 息子世代の圧倒的多数は、自分の住宅ローンの利払いと、自分の子供への教育出費(今では老後保障策よりも、親の見栄の次元)に苦しんでいる。韓国人は不動産バブルに「私の資産がドンドン増える」と狂喜していた。しかし、ここに大きな問題が潜んでいた。韓国の住宅ローンは、利子だけ払って、元金は満期時に一括返済するタイプが主流だ。実際には、満期が来たら「借り換え」の方式だ。不動産価格の上昇に併せて、借り換え額も上昇した。高齢になり、職を失い、利子を払えなくなったら、資産を処分するしかない。手にしたカネは住宅ローンの一括返済に回る。後は住宅代がとてつもなく安い地区、スラム街に流れるしかない。それでも、「口だけ儒教の国」の息子世代は親への援助を渋るのだ。せいぜい11万円程度の公的年金で、日本より高物価の社会で生きていく。大変だ。教会の無料給食があれば、長い列に並ぶだろう。韓国銀行総裁は述べた。「韓国は貧しい老人の国。日本は豊かな老人の国」とバッサリと。そういえば、日本の親韓派経済学者たちは最近、「購買力平価」を語らなくなったね。(室谷克実)

  5. 最後の一言が強烈だったわ(笑)。

  6. まあ、日本も「貧しい老人の国化」目指しとるからな・・・油断なりませんよ・・・。

[17] 中国、EUの声明非難 南シナ海問題巡り (msn.com)

どうなんやろ、これ・・・アカンやろ、中国・・・


  1. [北京 12日 ロイター] - 中国政府は12日、欧州連合(EU)が南シナ海の領有権問題について発表した声明について、歴史的・客観的事実を無視しており、フィリピンの主権侵害を「露骨に」支持したと非難した。 オランダ・ハーグの仲裁裁判所は2016年、南シナ海での中国の海洋進出を巡り、中国が主権を主張する境界線に国際法上の根拠がないとの判断を示し、フィリピンが勝訴したが、EUは12日、この判決から8周年を記念する声明を発表した。 駐EUの中国代表部は強烈な不満を表明。断固として反対すると述べた。 中国外務省報道官も12日の定例会見で、仲裁裁判は「本質的に法的な装いをした政治的茶番劇」とし「フィリピン側は中国との関係を犠牲にして、米国など西側諸国が仕掛けた罠にはまり、一部の国々が反中国・中国抑圧の小さな集団をつくるための道具となった」と述べた。 中国は仲裁裁判所の判決の受け入れを拒否している。

  2. 核ミサイルを搭載した原潜の隠れる海が欲しいというのが最大の理由とは言われているが、陸上のサイロを無茶苦茶に増やしているので、今更意味が有るかどうかだが・・・。

  3. ここでフィリピン、マレーシア、ベトナムと対立してメリットが有るかどうか・・・。

  4. ロシアと同じ道を歩まなきゃいいですけどね・・・。

  5. まあ、おそらくグレーな状態にして従来のサラミ戦術を続けてくると予想。


10年前にカザフスタンに行った時は、行ったその月にクリミア侵攻だったからな・・・。

で、翌年はシェールオイル輸出解禁。

今はこんな感じだし:岸田総理 NATO首脳会議へ 中国念頭に日本とNATOの連携強化(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース


  1. 政府関係者は、これまで岸田総理が「きょうのウクライナはあすの東アジアかもしれない」と訴え続けてきたことが浸透してきたと見ていて、対ロシアと同じく、対中国も念頭に連携をさらに強化したい考えです。

  2. まあ、備えることは悪くは無いんだが・・・。安倍さんと違って「はしゃいだ感」が有るのが不安だ。

  3. NATOとは、機密情報を共有するための専用回線を設置することなどで合意する見通しです。

  4. それもかまわんが・・・。

  5. その後、岸田総理はドイツを訪問し、ショルツ首相との会談に臨みます。中国が輸出入や関税などで圧力をかける行為を念頭に経済安全保障分野での連携を加速させる方針です。

  6. 日本は中国に追加関税をかけていない。何をするのかな?欧州製品の輸入か?

  7. 対日テロへの協力を慎むよう要求はできるか:韓国系市民団体設置の慰安婦像の撤去求める方針「設置容認の期限は9月28日」 団体側は命令撤回求める署名 ドイツ (msn.com)


そもそも朝日新聞の虚偽報道に始まるんだが、この対日テロ:「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断:朝日新聞デジタル (asahi.com)

  1. 〈疑問〉日本の植民地だった朝鮮で戦争中、慰安婦にするため女性を暴力を使って無理やり連れ出したと著書や集会で証言した男性がいました。朝日新聞は80年代から90年代初めに記事で男性を取り上げましたが、証言は虚偽という指摘があります。

  2. 特集:慰安婦問題を考える

  3. 男性は吉田清治氏。著書などでは日雇い労働者らを統制する組織である山口県労務報国会下関支部で動員部長をしていたと語っていた。

  4. 朝日新聞は吉田氏について確認できただけで16回、記事にした。初掲載は82年9月2日の大阪本社版朝刊社会面。大阪市内での講演内容として「済州島で200人の若い朝鮮人女性を『狩り出した』」と報じた。執筆した大阪社会部の記者(66)は「講演での話の内容は具体的かつ詳細で全く疑わなかった」と話す。

  5. 90年代初め、他の新聞社も集会などで証言する吉田氏を記事で取り上げていた。

  6. 92年4月30日、産経新聞は朝刊で、秦郁彦氏による済州島での調査結果を元に証言に疑問を投げかける記事を掲載。週刊誌も「『創作』の疑い」と報じ始めた。

  7. 東京社会部の記者(53)は産経新聞の記事の掲載直後、デスクの指示で吉田氏に会い、裏付けのための関係者の紹介やデータ提供を要請したが拒まれたという。

  8. 97年3月31日の特集記事のための取材の際、吉田氏は東京社会部記者(57)との面会を拒否。虚偽ではないかという報道があることを電話で問うと「体験をそのまま書いた」と答えた。済州島でも取材し裏付けは得られなかったが、吉田氏の証言が虚偽だという確証がなかったため、「真偽は確認できない」と表記した。その後、朝日新聞は吉田氏を取り上げていない。

  9. しかし、自民党の安倍晋三総裁が2012年11月の日本記者クラブ主催の党首討論会で「朝日新聞の誤報による吉田清治という詐欺師のような男がつくった本がまるで事実かのように日本中に伝わって問題が大きくなった」と発言。一部の新聞や雑誌が朝日新聞批判を繰り返している。

  10. 今年4~5月、済州島内で70代後半~90代の計約40人に話を聞いたが、強制連行したという吉田氏の記述を裏付ける証言は得られなかった。

  11. 干し魚の製造工場から数十人の女性を連れ去ったとされる北西部の町。魚を扱う工場は村で一つしかなく、経営に携わった地元男性(故人)の息子は「作っていたのは缶詰のみ。父から女性従業員が連れ去られたという話は聞いたことがない」と語った。「かやぶき」と記された工場の屋根は、韓国の当時の水産事業を研究する立命館大の河原典史教授(歴史地理学)が入手した当時の様子を記録した映像資料によると、トタンぶきとかわらぶきだった。

  12. 93年6月に、吉田氏の著書をもとに済州島を調べたという韓国挺身隊研究所元研究員の姜貞淑(カンジョンスク)さんは「数カ所でそれぞれ数人の老人から話を聞いたが、記述にあるような証言は出なかった」と語った。

  13. 吉田氏は著書で、43年5月に西部軍の動員命令で済州島に行き、その命令書の中身を記したものが妻(故人)の日記に残っていると書いていた。しかし、今回、吉田氏の長男(64)に取材したところ、妻は日記をつけていなかったことがわかった。吉田氏は00年7月に死去したという。

  14. 吉田氏は93年5月、吉見義明・中央大教授らと面会した際、「(強制連行した)日時や場所を変えた場合もある」と説明した上、動員命令書を写した日記の提示も拒んだといい、吉見氏は「証言としては使えないと確認するしかなかった」と指摘している=注①。

  15. 戦時中の朝鮮半島の動員に詳しい外村大・東京大准教授は、吉田氏が所属していたという労務報国会は厚生省と内務省の指示で作られた組織だとし、「指揮系統からして軍が動員命令を出すことも、職員が直接朝鮮に出向くことも考えづらい」と話す。

  16. 吉田氏はまた、強制連行したとする43年5月当時、済州島は「陸軍部隊本部」が「軍政を敷いていた」と説明していた。この点について、永井和・京都大教授(日本近現代史)は旧陸軍の資料から、済州島に陸軍の大部隊が集結するのは45年4月以降だと指摘。「記述内容は事実とは考えられない」と話した。

  17. 読者のみなさまへ

  18. 吉田氏が済州島で慰安婦を強制連行したとする証言は虚偽だと判断し、記事を取り消します。当時、虚偽の証言を見抜けませんでした。済州島を再取材しましたが、証言を裏付ける話は得られませんでした。研究者への取材でも証言の核心部分についての矛盾がいくつも明らかになりました。

  19. 注① 吉見義明・川田文子編「『従軍慰安婦』をめぐる30のウソと真実」(大月書店、1997年)

  20. 英語でも謝罪記事出せ、朝日新聞。

  21. 韓国語でも謝罪記事出せ、朝日新聞。

  22. ドイツ語とイタリア語でも謝罪記事出せ、朝日新聞。

アカン。老齢貧困問題で同情しかけたが、その気も無くなりそうだわ:ベルリンの慰安婦像がなくなる?管轄区庁が撤去要請の意思示す=韓国ネット「悲しい」 「撤去が正解」 (msn.com)

  1. もちろん、植民地支配は受けたほうにより大きな傷を残すものではあるが・・・。

  2. 俺がやったわけではないし、奴らの暗い復讐心を受け止めてやる気はさらさら無いんだな。「売られた喧嘩」としか受け取れない。

  3. 2024年7月12日、韓国・毎日経済は「岸田文雄首相のドイツ訪問を前に、ベルリンに設置された『平和の少女像』を管轄するミッテ区庁が像の撤去を要請する意思を示した」と伝えた。記事は日本メディアの報道を引用し、旧日本軍慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」をめぐり、ミッテ区庁が「設置を認める期限が9月に満了するため、像を設置した在ドイツ市民団体『コリア協議会』に撤去を求める」と明らかにしたと伝えている。岸田首相は12日(現地時間)にドイツを訪問し、ショルツ首相と首脳会談を行う。

  4. ドイツとの外交は良くなるかもしれんね。

  5. 平和の少女像の碑文には「第2次世界大戦時に日本軍はアジア・太平洋全域から女性を性奴隷として強制連行した」 「こうした戦争犯罪の再発を防ぐために活動する生存者らの勇気に敬意を表す」などの内容が書かれているという。

  6. 朝日新聞虚偽報道に基づいてな。

  7. ミッテ区庁は20年9月に平和の少女像が設置されたときにも、コリア協議会側が碑文の内容を事前に知らせなかったことを問題視し撤去命令を出したが、協議会側の仮処分申請により保留となった。その後、ミッテ区庁は平和の少女像の特別許可を22年9月28日まで延長し、それからは法的根拠なく公共の場に設置された像を裁量で容認しているとの立場を示しているという。

  8. 甘いな、ドイツ・・・。

  9. この記事を見た韓国のネットユーザーからは「悲しい。韓国が日本より強くて大きければこんな思いをせずに済むのに」 「日本は首相まで出て来て撤去を要請しているのに、韓国の大統領は何をしているのか」 「韓国の外交部はただの傍観者」 「歴史は流れていくけど、私たちは忘れてはならない」などの声が寄せられている。

  10. やっぱ、売られた喧嘩継続だな(笑)。

  11. 一方で「設置を認める期限満了により撤去。何の問題もないけど?」 「反対の立場に立って考えてみよう。インドやアフリカの人たちが過去の欧州の蛮行を伝えるために労働者像を韓国に設置したら、ほとんどの韓国人は関心を寄せないし、撤去にも賛成するだろう」 「撤去が正解。政治的に利用するだけで、何の意味もない」 「韓国人にとっては意味のある像だけど、海外の人からしたらただの鉄の塊だ」など理解を示す声も上がっている。(翻訳・編集/堂本)

  12. ニュートラルな立ち位置の人もいると。まあ、微妙だが、植民地支配は確かに有ったわけだしな。こんなもんなら良しとしなくてはいかんだろう。

  13. でもインチョン空港から外には出んわ(笑)。

[26] 「ヒグマ猟師をバカにするな!」八つ裂き殺戮の現場でコンビニ時給以下の報酬「住民に迫る命の危険」…「特殊部隊を相手にするようなもん」 (msn.com)

  1. ヒグマの出没やヒグマによる被害が相次いでいる日本。農林水産省によると、クマによる農作物の被害は年約5億円にも上る。そんな中、元プレジデント編集長で作家の小倉健一氏はヒグマハンターの日当について、問題点をあげるーー。

  2. 今の日本を象徴しとるわ・・・。

  3. 日当が安すぎるとして、猟友会が出動を辞退したと 最近、どうしても気になったニュースがある。ハンターの日当が安すぎるとして、猟友会が出動を辞退したというニュースだ。<北海道空知地方の奈井江町の猟友会がクマが出没した際の出動を辞退した問題で、町は猟友会奈井江部会への出動の依頼を断念しました。/この問題はクマが出没した際に出動したハンターに町から支払われる報酬額などを巡り、地元の猟友会が出動を辞退したものです。/ これまでに町が提示した額は日当が8500円、発砲した場合は1万300円でした。/猟友会側は危険な業務であるにもかかわらず額が低すぎるなどとして、5月18日付でハンターの出動を辞退するとの文書を三本英司奈井江町長に宛てに提出していました>(北海道ニュースHUB、6月11日)

  4. 下手すりゃ死ねる仕事で日当8,500円・・・。

  5. 確かに安い。命懸けでヒグマと対峙するのに日当8500円では割に合わないのではないか。奈井江町のハロワーク求人を検索してみると、介護職員・ヘルパーで月給20万円程度、事務職で18万円程度、調理員で17万円程度の募集があった。日当8500円で月20日勤務だとして月給17万円にしかならない。すべての日で発砲しても20万6000円である。この値段ではしんどいと思う人も多いのではないだろうか。日当8500円で何時間働かされるのかがわからないが、奈井江町の訪問介護員(パートタイム)募集にある時給1350〜1430円に届かないのではないだろうか。

  6. ナメてるって言うより「クソ貧乏くさい」だけなんだろうけどな・・・。

  7. 特殊部隊を相手にして、ハンターが勝負を挑むようなもんです この安い報酬に対して、北海道猟友会(砂川支部奈井江部会部会長)の山岸辰人氏は、<ひざ丈まで草があれば、彼らは体重200キロあって、5メートル離れた所に身を隠しても分からないですよ。だから、特殊部隊を相手にして、ハンターが勝負を挑むようなもんですよね><高校生のコンビニのバイトみたいな金額でやれ。ハンターばかにしてない?って話ですよ>と(テレビ朝日ニュース、6月17日)と怒りを爆発させ、1回の出動につき4万5000円と民間基準の報酬をベースに提示したものの、町は予算不足を理由に交渉は決裂してしまっている。

  8. 加えて「クソケチクサい」が加わった・・・。

  9. クマの駆除は、猟友会頼みを本当に脱することができるかは未知数 こうした状況を<酪農学園大学の佐藤喜和教授は「クマの駆除については猟友会頼みの自治体が多いが、高齢化・後継者不足により今後困る地域が出てくる。猟友会頼みのクマ対策を考え直す時期に来ているのでは」>(同ニュース)と指摘しているが、クマの駆除は、猟友会頼みを本当に脱することができるかは未知数ではないだろうか。

  10. 俺の地元でも、クマの目撃情報が有った地域が海岸線まで広がっている・・・。

  11. ゴールデンウィークに帰省していた時、裏山の墓掃除をしていて、藪の中をガサゴソとかなり大きな音を立てて動くものがいて、ちらっと見えた姿が黒かったものだから、俺はクマではないかと疑った。父親は「イノシシはタケノコを食べに来ることが有る。掘った後がたまに有る。」と言っていたが・・・。

  12. 東京に帰ってから父親から電話が有り「近所でクマの目撃情報が有った」とのこと。

  13. 俺は墓掃除の後、鉈一つ持って見回りに行ったんだよ、一応・・・。もし襲ってきたら、あごの骨だけでも鼻っ柱から盾に叩き割ってやろうと思って・・・。そしたら人間食えねえからな。

  14. 毎回、帰省するたびに死ぬ覚悟しなきゃなんねえのかよ・・・。

  15. 今、奈井江町では、子どものヒグマを連れた母ヒグマの目撃情報が増えている。これは非常に危険な兆候である。例えば、ヒグマについての比較的新しい研究論文『ヒグマによる人間への攻撃:世界的な視点』(2019年)において、以下のようなデータが明らかになっている。(1)攻撃された人の特徴 •ほとんどの攻撃された人は大人(99%)で、男性(88%)でした。 •攻撃された時、63%の人は一人で行動していました。 (2)攻撃が起こった時の活動 •レジャー活動中:攻撃された人の50%は、ハイキング(88件)、キノコなどを摘む(64件)、キャンプ(31件)、釣り(18件)、ジョギング(17件)などのレジャー活動をしていました。 •仕事中:28%の人は、農作業や家畜の見守り、木の伐採(104件)、野生動物の研究(12件)など、外での仕事をしていました。 (3)攻撃が起こるシナリオ •母グマと子グマの遭遇:47%(137件)がこの状況で起こりました。 •突然の遭遇:20%(59件)がこれに当たります。 •犬がいる場合:17%(48件)でした。 •撃たれたり罠にかかったクマの攻撃:10%(30件)でした。 •捕食(人間を食べる)目的の攻撃:5%(15件) (4)攻撃が起きた季節と時間 •夏: 48%の攻撃が夏に発生 •昼間: 73%の攻撃が昼間に発生 これらデータの示すところは、子グマを守ろうとする母グマがもっとも危険であると言うこと。そして、私たち日本人が盲点になっていそうなのが「犬」だ。同調査では<その他の頻発するシナリオ(突然の遭遇、犬の存在、負傷したクマ)は、主に人間の不適切でリスクを高める行動(クマの生息地で単独で静かに移動する、放し飼いの犬を散歩させる、狩猟中に負傷したクマを追いかけるなど)の結果であり、この問題に対する一般市民の教育と認識を向上させることで減らすことができる。例えば、クマの生息地では、自分の存在を知らせることで、突然の遭遇を避けることができるし、放し飼いの犬は強く避けるべきである>と指摘されている。

  16. クソ馬鹿増税メガネ、熊の駆除に予算出せ!

  17. クマ対策先進国であるロシアの教え 例えばクマがでるかもしれない森などを歩くときに犬を連れていけば、クマが寄ってこないのではないかと抑止力に期待する人も多いのかもしれないが、犬がクマに対して攻撃的な態度をとることで、クマが襲いかかってくるケースが多発しているということだ。特に放し飼いの犬は、ヒグマに挑発的な行動を取るケースがあるようなので注意が必要だ。<クマは集団に直面すると攻撃するよりも逃げる可能性が高い>(同調査)と指摘しているから、1人で犬を放し飼いにするのはやめた方がいいだろう。 例えば、ヒグマの生息数が最も多く人間に対する襲撃の記録数が最も多いロシアでは、クマとの衝突を最小限に抑えるための専門マニュアルが開発され、出版され、大量に配布されている。それと比較して日本はどうであろう。 クマの危険性がやっと認知されつつあるが、まだまだ他国と比べて、理解と認識が進んでおらず、そこにきて、猟友会に満足な報酬を渡すこともできないというのであれば、この先、クマに人が殺されるのを待つようなものである。もしくは恐怖を感じる住民が奈井江町をでていってしまうだけだろう。

  18. 熊がかわいそうとか言ってる馬鹿はクマの生息地に放置したらいいと思うよ♡毒入りにしてから♡駆除にも役立つし♡

  19. 町議会議員も同じ給料にすればいい 報酬が低いのは財源は…という人もいるのだろうが、例えば、年間約60日議会が開催される奈井江町の町議会議員(10人立候補して9人当選)は、日当換算(月18.3万円12か月、期末手当4.5か月)で約5万円だ。猟友会にお金が払えないというなら、町議会議員の定数を削減するなり、猟師に提示した報酬と同程度の報酬(コンビニバイトの時給)にすべきだろう。それで財源は捻出される。

  20. ごもっとも。


おまけ

[1] 《チー牛さんは黙ってて》古着店の“下着から着替え動画”が物議 女性スタッフが明かした“見せる理由”「カルバン・クラインからお礼のメッセージが」 (msn.com)

へのへのもへじのタトゥー?
  1. 昨今ファッション業界では各社、各店舗がさまざまなSNSを活用し、集客に役立てるケースが増えている。そんななか、関東圏に2店舗を展開する古着店「古着屋MUJIN(以下、MUJIN)」のSNS投稿が、最近話題になっている。

  2. 【写真】物議を醸している、下着姿で着替える谷藤さんの姿

  3. 物議を醸しているのは、同店女性スタッフでインフルエンサーの谷藤里奈さん(23)がカルバン・クラインの下着のみを着用した状態から、商品である古着を身につけていく動画だ。ある動画は再生数400万回を突破し話題になるなかで、その様子がX(旧Twitter)上に投稿されると、〈攻めすぎ!最高〉といった声がある一方で〈なんで下着わざわざ見せてるの? 話題作り?〉〈こんな古着買いたくない〉などと賛否両論が飛び交った。 プチ炎上を受けて「MUJIN」は7月6日、〈たかだかカルバンクラインガタガタ抜かすな〉というタイトルの動画をSNS上に投稿。谷藤さんがいつも通りカルバン・クラインの下着から着替えながら、動画作成の経緯を以下のように説明した。〈カルバンクライン上下から着替え始める動画についてなんだけど、始まりはどんな動画撮ろうかなーと考えてる時に、カルバンクラインから着替えてるお姉様方が(SNS上に)でてきて、それを真似して作りました まあなんか違うバズり方しちゃったんだけどね(笑) 下着を晒すなとか言われるんだけど、水着姿をSNSに上げてる人たちと何が違うんだろうと私は思ってます なんなら私の方が布面積広いんですけどぉー!! まあ時代の変化についてこれないやつはおいて行こうということで(笑)X上のピーチクパーチク言ってるチー牛どもは黙っててください!〉 この過激な「アンサー動画」にも、賛否の声が集まっている。真意やいかに——改めて谷藤さんに、下着から着替える動画を出し始めた意図と認識について聞いた。

  4. なんか、男前なこと言うとんな(笑)。

  5. ——改めて、「下着お着替え動画」を上げ始めたきっかけを教えてください。

  6. 「そもそも下着から着替える動画は、『古着屋MUJIN』の企画じゃなくて、私個人にきた企業案件で作った動画だったんです。もともとインスタには女性がアンダーウェアから着替えるような動画が多く上がってて、私よりも露出が多い格好で動画を上げている人もいました。それを見て、『一発当ててやろう』と思ってやり始めたのがきっかけです。その後、私のアカウントよりも『MUJIN』のアカウントの方がフォロワー数も多いし、『MUJIN』の商品のPRになればいいなと思って、お店のアカウントでもお着替え動画を上げるようになりました」(谷藤さん、以下同)

  7. ——賛否両論あると思いますが、改めてどのような反響が多いですか。

  8. 「Xの人たちは結構批判的な意見が多いんですけど…チー牛さんたちですね(笑)。インスタグラムのフォロワーの人たちからは温かいコメントもらえますし、ファッションとして見てる人が多いんです。TikTokとかはまた違って、思春期の男の子たちがイジるようなコメントをしてくれたりするんですけどね。中には『エロいね』みたいなコメントもあるんですけど、私は他人の意見に流されないタイプなので、人にはいろんな見え方があっていいと思ってます。だから動画でも言ったんですけど、エロい見方をしてもいいし、ファッション的な見方をしてもいい。その人の楽しみ方をしたらいいと思ってます」

  9. なんか、男前なこと言うとんな(笑)。

  10. ——一番の疑問は「どうせ服着るんだからわざわざ下着から着替え始める必要ないじゃん」というところなんですが、そこはどうなんでしょうか。

  11. 「これは本当に、服を売る上でちゃんとした理由があるんです。『MUJIN』ではオンラインで服を販売してるんですけど、オンラインってサイズ感がわからないじゃないですか。古着って生産されてる国がバラバラなので、同じMサイズでもひとサイズ以上違ったりするし、余計わかりにくいんです。 そういう着心地を具体的に伝えるために、この身長・この体重・この体型の人が着るとこんな感じです、というのを一番伝えられるのがこの方法なんですよ。私は身長も体重も公表してますし、自分の体型を伝えることが大事なんです。服を着てる状態から見せるのだと、『この人着痩せするタイプなのかもしれないし、すごいガリガリかもしれないし』ってのがわからないじゃないですか。オンラインの売上を上げるためにも、この形で貢献できたらと思っています」

  12. 理論的根拠有り(笑)。

  13. ——逆に、下着姿を見せることに抵抗はなかったですか?

  14. 「抵抗は全くないですね。動画でも言ったんですけど、『水着見せるのと何が違うの?』と。『下着を晒すな』とか言われますけど、カルバン・クラインって、今は韓国のアイドルとか、海外のインフルエンサーが、当たり前のようにファッションとして取り入れてるんですよ」

  15. ——確かに、アイドルグループ「BLACKPINK」のメンバー・JENNIEは、カルバン・クラインのグローバルアンバサダーを務めてますね。

  16. 「シャツの中にカルバン・クラインの下着をつけて、見える形で写真アップしたりしてるんです。まだ日本に浸透してないだけで。賛否両論はありますけど、カルバン・クラインはもう下着としての扱い方じゃなくなってる。アイドルが着て見せるんだから、もう下着じゃなくていいでしょう。 実は『たかだかカルバンクライン』のアンサー動画を出した後に、カルバン・クラインの広報の人から連絡が来て、『かっこよく着こなしてくれてありがとうございます』とお墨付きをもらったんです。それで、今度新作をギフティングしてもらえることになりました。『ブランドを傷つけるな』とかってコメントも来ていたから、それはすごく嬉しかったですね。新作来たら、絶対動画にします(笑)」

  17. だ、そうです。おっさんはやらんけどね。

  18. ——今後の目標を教えてください。

  19. 「今回の炎上を通じてじゃないですけど、自分の投稿を通じて、固定観念とか偏見を覆せたらいいなと思っています。今回は自分も悪いと思っていないし、真実ではない誹謗中傷が起こるのは良くないですけど、こういう形の炎上はあんまり怖くないですね。 今、『MUJIN』は2つ店があるんですけど、動画がバズって店が全国に展開できたらと思っています。スタッフが平均24歳で、バリバリ体育会系でめっちゃモチベーション高いんですよ。私もそこに混じって、少しでも貢献できたらと思ってます」

  20. ファッション業界だしね。

  21. 終始前向きにインタビューに応じた谷藤さんからは、本人の意志がしっかりと感じられた。プロモーションの方法は、人・企業によってそれぞれだ。

  22. なんか、かっちょええの・・・。

  23. LinkedInではちょっと見んタイプやね・・・。

  24. チー牛ってなんやろ?: 「チー牛」の意味 「チー牛」とは、暗く目立たない性格である「陰キャ」を指すネットスラングです。 「チー牛」は「チーズ牛丼」の省略形であり、「チーズ牛丼を注文してそうな顔」を総称して「チー牛」と呼びます。 注文していそうな顔が、いわゆる「陰キャ」の見た目の特徴を押さえていることから、「チー牛」=「陰キャ」という意味になりました。

  25. なるほど。最先端のファッションわからんダサい奴は黙っとけってことか・・・。職業的プライドやな。ま、それ無いとできる仕事じゃないわな・・・。

  26. こういうのも有るらしい:Bing 動画

  • あ、どっちが正義か明らかな気が・・・。

  • いや、ヲタクもgo your way!

  • でも、チーズ牛丼ディスるのは営業妨害な気が(笑)。


by T. H.


LinkedIn Post

[1] Materials/Electronics

  1. Fermi Level (2018/02).

  2. Vacuum Polarization, and Polariton (2018/02).

  3. Current Status on ReRAM & FTJ (2023/03).

  4. Fermi Level 2 (2023/11).

  5. Vacuum Polarization, Polaron, and Polariton 2 (2023/11).

[2] Electrochemistry/Transportation/Stationery Storage

  1. Electrochemical Impedance Analysis for Li-ion Batteries (2018/02).

  2. Electrochemical Impedance Analysis for Fuel Cell (2020/01).

  3. Progresses on Sulfide-Based All Solid-State Li-ion Batteries (2023/05).

  4. 国内電池関連学会動向 (2023/05).

  5. Electrochemical Impedance Analysis for Li-ion Batteries 2 (2023/12).

[3] Power Generation/Consumption

  1. Electric-Power Generation, Power Consumption, and Thermal Control (2020/07).

  2. H2 & NH3 Combustion Technologies (2020/12).

  3. Electric-Power Generation, Power Consumption, and Thermal Control 2 (2023/12).

  4. H2 & NH3 Combustion Technologies 2 (2023/12).

[4] Life

  1. Home Appliances I (2021/06).

  2. Home Appliances II (2021/09).

  3. Home Appliances III (2023/12).

[5] Life Ver. 2

  1. Human Augmentation (2021/11).

  2. Vehicle Electrification & Renewable Energy Shift I-LXXXI (2022/01-2022/12).

  3. Human Augmentation II (2023/12).

[6] 経済/民主主義

  1. 経済/民主主義 I-LIX (2022/12-2023/05).

  2. 記事抜粋1-197 (2023/05-2024/XX).

Published Articles' List (2004-2005, 2008-2011, 2015)

  1. researchgate

  2. Google Scholar

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?