記事抜粋208
本文はこちら:記事抜粋208 | LinkedIn
Previously, 記事抜粋207 | LinkedIn
さて、初めてPCがハックされるというおもしろい体験を先ほどできた(笑)。
やるもんだな、less-educated IT-business monkeys またはbullied IT nerds(笑)。
ということで、違うPCを使ってこれを書いている。
できるもんなら、これもやってみな(笑)。
まだ、できねえのか(笑)。しょせん、ただのヲタクだもんな(笑)。
PC元のに戻したぞ。こっちもハックできなくなったのかよ(笑)。しょせんless-educated IT nerdsだな(笑)。
あれ、諦めちゃったのかな?腰抜け・・・。つまんねえ奴・・・。
< 小咄1 >
前回の小咄で定置型蓄電池の話をしましたが、今回はその続きを。
前回は全樹脂型リチウムイオン電池を例に挙げましたが・・・
日本は資源制約に早くから着目していたので・・・:Electrochemical Impedance Analysis for Li-ion Batteries (2018/02).
2010年前後だと思いますが、「①モバイルにリチウムイオン電池が使われるようになって30年経った、②自動車(HEVやBEV)にも使われるようになってきた、③次は定置型蓄電池が必要だが、材料も大量に必要になるので資源制約の緩いNa、Fe、Mnを使った電池が必要になる。一応、Na2/3[Fe1/2Mn1/2]O2はできた。」ってことになってたんですね。
このずっと後に韓国辺りでNa[Ni1/3Co1/2Mn1/3]O2とかやってますが、馬鹿丸出しです。
NiのほうがLiよりはるかに枯渇に近いわ・・・。
ただ、非水系のナトリウムイオン電池では、ロッキングチェア方式を使ったとしても局所的な金属Na析出は避けられないので、危なっかしくて使ってられません。したがって、俺は水溶液でいいやと思ってました。
前回もこの話をしました:Economical Comparison among Rechargeable Batteries for Integrating Renewable Energy into Electrical Grids. | PDF (slideshare.net)(2015年の6月に発表してますね。ま、日本に里帰りするために無理やりスケジュール入れただけなんですけど(笑)。休暇取って実家にも帰ろうと思ったんですけど「それやったらお金出さないから!」とかカザフスタンの奴が言いやがった時かな(笑)。ま、カザフスタンでは不可能な「体のメンテナンス」はできましたけどね、札幌でもね。なにしろ日本ですから。)
発表内容は、当時おりましたカザフスタンにお付き合いしてZn負極の話にしてますが、発表聞いた人はたぶんわかったように、(-) 活性炭/水溶液系の電解液/NaxMnO2 (+)の「路線」が一番有望と考えてます。正極の質量容量密度は100-150 mAh/gですが、まあ、日本には前述のNa2/3[Fe1/2Mn1/2]O2(200 mAh/gに近い値は出ます)のようにもっといいのも有りましたし(笑)。問題は負極です。
九州大学が正負極共にインターカレーションマテリアルを用い -- (-) NaTi2(PO4)3/17M NaClO4aq./Na2FeP2O7 (+)が代表的ですがこれに限定するものではなく、あくまで濃厚電解液が研究の主たる内容です --、負極での水素発生は超濃厚NaClO4水溶液を電解液に使うことでほぼ防げることを発表しています。資料は2016年の博士論文ですから論文発表・学会発表はもう少し前です。
東京大学の山田は当時は水系リチウムイオン電池をやってましたが、その後は水系ナトリウムイオン電池に切り替えました。
山田は「塩たくさん入れるので、塩のコストで結局高くなっちゃった。」と言ってますが、いいんですよ、ナトリウムなら。リチウムを定置型蓄電池なんかに大量に使ってたら結局は原料のLi2CO3コストを更に大幅に引き上げちゃうことになるし。
ということで、ナトリウムイオン電池はアリなんですが、定置型で、水溶液でってことです。
中国はNaFePO4やってますが、LiFePO4生態系の中でやるんならアリです。Drop-inもアリです -- ドライルームも止めちゃえばいいんです。空調機とっぱらえばいいだけです。コスト下がりますよ。
ところで、日本の大学の先生は「プロトンのほうがもっといい」って言ってたが、たしかに、一次電池だが(-) Zn/水系電解液(①弱酸性のがLeclancheセル、②これと別に強アルカリ性のものも有る。)/MnO2 (+)ってのも有りますし、ニッカド電池は負極がCdになって、正極がNi(OH)2になってる以外はアルカリ乾電池とだいたい一緒だし、ニッケル水素電池も、負極が水素吸蔵合金になって、正極がNi(OH)2になってる以外はだいたい一緒だしな。なんとかなりそうな気はするが・・・俺は水系ナトリウムイオン電池の電解液はほぼ中性ってところが気に入っているんだな。
車載用電池に関しては2050年には硫化物全固体電池が普及してるかもしれんけど、それまでは今中国がやっているLFP系が主流と言ってます。
電極厚さ1 mmでっせ・・・。
この間にGeの入ってない、BrでなくClの、たしか酸素は入れてなかったやつが有るけどな。25 mS cm-1だったか。Ge入ってない分、安く済むからこれはこれでよかった。
SiやGeはLi+/Li電位で還元され得るから、負極コンポジットやその場形成負極表面には元祖のほうでいいけどな:全固体リチウムイオン2次電池 ―硫化物系固体電解質のナノスケール構造解析― : SI NEWS : 日立ハイテク (hitachi-hightech.com)
この系統でも17 mS cm-1くらいのはできとるしな。
あとは、20世紀(この頃はまだアモルファスだったけどな。昔のAg+とか超イオン伝導体もガラセラが良い性能を示していたので、ガラセラがいいとは言われていたが、酸化物ガラセラはできていたものの、硫化物ではまだガラセラが無かった。)に松下電池がよくやっていたLiIも入ったのをやるくらいだろ。よく「I2混ぜてるんちゃうか?(金属Liと接触するとその場形成固体電解質をつくるからだ。古典だ。)」とか言われていたが、ガラセラだとI-ドープってことになるんだろうな。
図4 80Li2S・20P2S5ガラスセラミックスの高分解能電子顕微鏡像
ところで、LinkedInのsuggestedにはよく外国人の経営者のPostも出てくるんだが・・・
Too good to believeって感じかな(笑)。
重要なのは
報酬
明確なタスク(詳細って意味じゃねえんだわ)
タスクが内部から妨害されないこと
だ。
1はともかく、2、3はまず満たされることは無いとは思っているが(笑)。
日本の病の一つかもしれん:学歴コンプレックスとは?5つの特徴と学歴コンプの克服方法 (dominion-biz.co.jp)
たしかに日本ではわざわざ無意識に「申告」してくる奴が多い(笑)。
俺、精神科医じゃないんですけど(笑)。あなたの病を治す手助けをする義務無いんですけど(笑)。そうすることで報酬を受け取るわけでもないし。
そういう方はこれでも読んで治療の方法を検討されたらどうでしょう?俺もお前の相手するほど物好きでも暇でもねえんだよ(笑)。
まあ、言うほど学歴社会でもない気がするけどな、日本。
雇う方の企業もいろいろなニーズ持ってますからな。
2.学歴コンプレックス一覧|5つのタイプを解説 一口に学歴コンプレックスといっても、陥ってしまう人、原因は様々です。大きく5つに分けたタイプと各々どんな状態かを示した一覧表をご覧ください。
③ 浪人や留年 同期より自分が年が上でライフステージが遅れていることに引け目を感じる 浪人や留年をしたにも関わらず理想の学歴が手にいれられなかったことがコンプレックスになる
④ 一流大学卒 もっと上のランクの大学に比べて劣っているように感じる 例)MARCH、日東駒専 2-4.一流大学卒の学歴コンプレックスで詳しく解説します
⑤東大卒 東大内の学部の入試難易度の序列が上位でないことで引け目を感じる 「どうせ頭がいい」 「頭が良くて当たり前」といった揶揄やプレッシャーでコンプレックスを抱えてしまう
あなた、あるいは周りに該当するようなタイプがあったでしょうか。それぞれについてさらに詳しく解説していきますので、気になるところからみていってください。
はいて捨てるほどいるんじゃないの?
まあ、可哀想だからいじんないんですけど。
2-4.一流大学卒の学歴コンプレックス 高学歴の人は学歴コンプレックスと無縁かというと、実はそうではありません。高学歴だと思われている人たちの中にも、学歴コンプレックスを抱えている人はいます。世間一般には高学歴でも、彼らにとっては自分の理想とする学歴ではないのです。たとえばアメリカの大学をめざしていたの東大卒の人、東大を落ちて滑り止めの早稲田や慶応に入った人などがわかりやすい例です。昨今、よく耳にする下記の2例もこれにあたります。【MARCHの学歴コンプレックス】 MARCHとは、以下の5つの大学の頭文字をとった言葉です。 M=明治大学 A=青山学院大学 R=立教大学 C=中央大学 H=法政大学 5校とも難関大学と大学受験の世界ではみなされていますが、早稲田や慶応、上智といった大学と比較すると一般に下のランクに位置すること、また推薦入学が多いことなどから学歴コンプレックスに陥る人がいます。 またMARCHの学歴コンプレックスでは、MARCHに属する他校との比較の中でどちらが勝っている、劣っていると悩むパターンもあって複雑です。 たしか、四つ目の会社にそんな奴いたな・・・。学部は青山だった。ただ、修士は筑波だった。10年以上かかったと思うが、たしか東大で博士とれたんじゃなかったかな。結局、①そうやってコンプレックスを解消するか、②一生悶々とし続けるか、③事実を事実のまま見る習慣を身に着けるか、いずれかしか解決方法は無いんじゃないのかな? 【日東駒専の学歴コンプレックス】 日東駒専とは日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学の4つの学校を指します。4校とも知名度が高く歴史が長い有名校ですが、早稲田や慶応、上智、MARCHクラスの大学と比較して学歴コンプレックスを持つ人がいます。理由としては、知名度ほど偏差値が高くないということと、就職事情の点で大手企業への就職が難しいことが起因しているようです。実際は必ずしもそう言い切れませんが、偏差値が高い大学ほど有名企業へ入社する人の割合が高いのも事実で、こういった事情が日東駒専出身者の学歴コンプレックスの原因になっています。特に、小中高とトップクラスの成績を取り続けてきたような人は、たとえ難関校に入学できたとしても、もっと上がいるというだけで強い学歴コンプレックスに陥るようです。 このサンプルもいくつか有ったな(笑)。まあ、せいぜい頑張れ。知らんがな・・・。
2-5.東大卒の学歴コンプレックス 東大(東京大学)卒でも学歴コンプレックスを抱く人はいます。東大卒の学歴コンプレックスには2種類あります。 ①【学部別の序列からくるコンプレックス】同じ東大でも合格難易度の高い低いで序列があり、1番上でない学部出身者はコンプレックスを抱くことがあります。断定はできませんが、合格難易度は理科三類がトップといわれていて、理系の方が文系より上位であるという認識があるようです。 ②【東大卒であること自体へのコンプレックス】 「東大」という言葉が持つインパクトから、「東大だもんね」「さすがだよ」と揶揄されてしまったり、「東大なのにできないの?」と過度の期待をされてしまうプレッシャーから、東大卒ゆえのコンプレックスを抱く人は少なくありません。日本トップの大学を出て学歴コンプレックス?と思いがちですが、知らない人のいない有名校である「東大卒」のレッテルを貼られることは、栄誉であると同時に厳しいものでもあるようです。 三つ目の会社にいるときに同じチームにいたN川君とはいつもいっしょに昼飯食っていたんだが、食った後に喫煙室でも談話を続けていて(N川君はタバコ吸わんのでいつも「煙たい」と文句を言いながらついてきていた(笑))、N川君自身はもう博士も取っていたので「やるこたー全部やっちまいました。後は好きにさせてくれ。」みたいな新疆ではなかったかと推測するが、会社の人からいろいろ言われて嫌な思いをすることは有るとたまにこぼすことも有った。ま、コンプレックスとはまた違うんだが、低学歴コンプレックス社会では高学歴でもストレスが有るという例だと思う。
学歴コンプレックスにも様々なタイプがあることがおわかり頂けたでしょうか。次章ではこのような学歴コンプレックスになってしまう人の特徴について解説していきます。
3.学歴コンプレックスになってしまう人|5つの特徴 学歴コンプレックスになってしまう人の特徴を解説します。 ①親に学歴第1の教育を受けた ②人と自分を比べる癖がある ③プライドが高い そういうのはプライドとは言わねえと思うんだが、まあいいや(笑)。 男女の違いを気にする ネガティブ どれかに思い当たる節があるでしょうか。それぞれ内容を説明していきますので、自分の胸に問いかけながら読んでいってください。
いるな(笑)。
もう、敢えていじってやろうかな、と思うけど(笑)。
気の毒に思うことも有る。
東北大学の学部くらいは出たらしいのがいるんだが、周りに比べるとたぶん学歴が低いのだろう、やたらと「負け犬の遠吠え」みたいなのが会話の中に出てくる。「学歴なんて逃げ道」みたいなことも言うが「博士までとっちゃって『もう学校には用が無いです』とか言うならまだしも、お前が言っても説得力無いよなー。」と思いつつ、かわいそうだから聞いてあげてたが・・・。仕事も無理して頑張っていたんだろうが結局まともにできなくなった。
これぶっ壊すのが「性自任の尊重」のムーブメントじゃないかな?と期待してはいる。
単なる分析能力の欠如だろう。結局、能力に限界が有るということでしょう。
そもそも、人の学歴なんて聞いたこと無いけどな。俺、採用担当じゃないので(笑)。
聞いても無いのに自分からしゃべる奴は、まあ、聞いてあげますけど(笑)。
そういうことは、LinkedInの履歴書に書いとけよ・・・。オファー来るか知らんけど(笑)。
ひたすら、うぜぇ・・・。
4-1.現状の自分を受け入れて認める 現状の自分を受け入れて認める 学歴コンプレックスを克服するには、ありのままの自分を受け入れて認めることが重要です。人と比較したりして「あるべき姿」ばかりを追うのではなく、学歴を含めて見た目も性格も、職場での立場から評価まで現状の自分をしっかりと見つめ、受けとめ、そして肯定するのです。 俺の考えでは、肯定も否定も必要無し。現状確認だけが必要。 誇れるところがひとつもないでしょうか? こういう所は面白いといわれる。案外嫌われない性格だ…なんてことだってあるでしょう? 他の人より出来は悪いけど努力は人1倍してるよな、と褒めてあげたいことだって出てくるはずです。 そして、これまでの人生に起きた素晴らしい、楽しい体験を思い返してみましょう。 辛いことを乗り越えた経験も…そうやって積み重ねた年月が今のあなたを作りあげているのです。そんな風に自分を見つめ、来し方を思い返していくことで、学歴があなたを作っているのではないことがわかってきます。 まあ、学歴もあなたをつくっていると思います(笑)、ただの一要素ですけど。 -- こういうところも病巣そのものだと思うけどな・・・。目をつむれば存在が消えるというものでもないんだよ・・・。 様々な体験や思い出を積み重ねて、今ここにいる自分を受け入れてください。思い通りの学歴を持てなかった自分を好きになり、「それでもわたしはわたし。これで良い!」と認めてあげることが、学歴コンプレックスを克服する第一歩になります。
4-2.スキルや資格を身につけて自信をつける スキルや資格を身につけて自信をつける スキルや資格を身につけると、それらが学歴をカバーして評価されるので学歴コンプレックスを乗り越えられます。 会社に入社するときは学歴が気になるかもしれませんが、高学歴の人を追い越すようなスキルを身につければコンプレックスを感じなくなるはずです。 たとえば、コミュニケーションスキルは学歴に関係ないですよね。 仕事をする上で円滑なコミュニケーションは非常に大切なものです。上手にコミュニケーションを取れる人をよく観察してスキルを身につけていきましょう。 また、学歴に関係なく取得できる資格をとることは、コンプレックスの克服にとても有効です。 参考までに人気の資格を挙げておきます。 ・公認会計士 ・行政書士 ・ファイナンシャルプランナー(FP) ・税理士 ・宅建 ・社会保険労務士 他にも世の中には、勉強を重ねることで取得できる一生ものの資格がたくさんあります。努力した結果、学歴に勝るスキルや資格が身につけば自分に自信が持てるようになり、コンプレックスなど感じなくなるはずです。 アンタがやりたい仕事に必要な資格ならな・・・。なんか、病巣に手をつけずに、上から絆創膏春みたいな感じがするが・・・。絆創膏ってけがしたときに、傷口からの細菌感染を防ぐために張るもんじゃねえのかよ?って感じですが・・・。
4-3.学歴で人を判断しない&判断する人と付き合わない 学歴で人を判断しない&判断する人と付き合わない 学歴コンプレックスを乗り越えるには、学歴で人を判断する癖を取り払う努力が必要です。また、学歴で人を判断するような人とはなるべく接しないようにすることです。学歴コンプレックスの人の多くは、自身が他人を判断するとき学歴に大きな価値観を置いています。学歴が先に気になって、人の持っている素質やその人がしている努力、本当の魅力に気づくことができません。だからこそ自分の学歴も気になってしまうのです。学歴より価値のあるものに目を向けるよう、気持ちの転換を心掛けましょう。学歴で判断する人と一緒にいると感化されてしまうのでできるだけ付き合わないことです。学歴ばかり口にする親だったり、会社に学歴を気にさせる上司がいるという人は、学歴と無縁の世界を他に作って、出自など気にしない人たちと過ごしてみてください。そういう人たちと一緒にいて楽しめる時間を作ることで、学歴で人を判断しない価値観が生まれ、コンプレックスは感じなくなるでしょう。自分が学歴よりも人そのものに目を向けるように心がけることで、いつのまにか学歴は気にならなくなりコンプレックスが解消できます。 学歴コンプレックスの有る人間とは付き合わないってのも重要だな。ホント、気持ち悪いので(笑)。俺んとこにきて訴えても、傷口に手ぇ突っ込んでグリグリしてあげますから、それでも良かったらいらっしゃい(笑)。
5.学歴コンプレックスは一生続くわけではない! 一生続く奴が多いからこうなっちゃってるんだけどな。 学歴コンプレックスの克服方法はご理解いただけたでしょうか。コンプレックスに苦しんでいる方の中には「こんなことで解消できない!」と思っている人がいるかもしれません。そんな人たちに特にお伝えしたいことがあります。『学歴コンプレックスはすぐ克服できないかもしれないが、決して一生続くわけではない』ということです。日本リサーチセンターが2020年にネット上で約1万1000人に対して行ったアンケートによると「現在、必要でないと思うもの」の1位は学歴(28.6%)、2位は資格(22.2%)、3位は車(20.7%)となりました。内訳をみると、学歴は30代から50代の幅広い年代の男女で1位となっている一方で、29歳以下の男性では3位、女性では2位と若年層の方が学歴を重視しているという結果が出ています。これは、社会に出て経験を積み生き抜いていく中で、『学歴が自分の人生に与える影響はそれほどでもない』という気づきがあったということの証明です。 いろんな仕事のニーズが有るから。 世の中には学歴がなくても成功を収めている人が大勢います。学歴コンプレックスは、自分の価値観や判断基準、人や物の見方を変えることで必ず解消できるのです。学歴の呪縛にとらわれて大切な人生を無駄にしないよう、今日いまから克服法を実践してみましょう。前を向いて一歩を踏み出すことで、あなただけの価値ある人生が動き出します。
ちなみに韓国は日本よりもっと酷いことになっているんだそうだ。米国でも、MITの奴の話を聞くと単位落として留年しただけで自殺する奴がしょっちゅう出るんだそうだ。
子供のうちは社会の需要と供給の構造がまだわからないから、まあ、大人の責任ってことになるのかな・・・。
まあ、期待せずに見守りましょう。
ところで、「原油価格は日本経済の与件」だが、俺は中国に貢献してもらおうと思っているので、別にいいです(笑)。
犬は人間のストレスのにおいを感じ取り、行動を選ぶ (msn.com)
俺は犬には好かれるからよほどストレスが無いんだろうな(笑)。よそでおよばれしてても犬がいつの間にか足元に来てじゃれついてるわ(笑)。
人間には「ストレス無さそうなのがムカつく」って奴がけっこういるが(笑)。
俺が地元で看護婦と乳繰り合ってる時に聞いた話だが、その看護婦は俺の高校の後輩で、俺と同級生らしいその看護婦の先輩が「アイツ、授業中、寝てばっかりいるのに、勉強できてムカつく。」と言ってたんだそうだ。
俺はその当時「そんな奴ははいて捨てるほどいるんだよ。小学生のころから知ってるよ。」って言い捨てたくらいだから既に慣れてた。
ちなみに、その俺と同級生らしい先輩看護婦、名前も聞いたんだが、ちっとも覚えが無かった(笑)。
学歴コンプレックスの傷口に手ぇ突っ込んでグリグリしてやっから、傷口を広げたい奴はかかっておいで(笑)。
[1] 中国電池CATL、「EV販売減速」でも増益確保の底力 原料コストの低下が寄与、逆風下でシェア拡大 (msn.com)
欧米のちょっと頭の弱い人たちの熱狂が冷めたおかげでBEV減速して却ってよかったね♡
売上が減って稼働率が落ちたが、PHEVにも使える電池だから、そっちで頑張ったらいいと思うよ。
定置型蓄電池も当面はLFPでかまわないが、LFP生態系の中で徐々にNFPを増やしていけばいいと思うよ。ただし、水溶液で。
ま、一回爆発させればわかると思うわ。
[2] インド電動二輪オラ上場 車載電池、自社開発で勝負 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
ここが原油消費量を削減させると効果大きい。
[5] マスク氏、陰謀論のねつ造投稿を拡散 イギリス騒乱めぐり (msn.com)
マスク氏のこの投稿は170万回以上、閲覧された。マスク氏はその後、この投稿を何も説明せずに削除した。サイモン氏の投稿には「この記事は存在しない」という但し書きがしばし添えられた後、これも削除された。
AIマスクにでもやらせたんでしょうか(笑)。
これもそう言えばマスクが興味を持ちそうな内容だったな(笑)。LinkedInでも何人か日本人が真に受けて騙されて、かつ情報発信してしまっていた:パリ五輪で「トランスジェンダーの元男性が女子ボクシングに出場して勝利した」は誤り。生まれつき女性(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース/2024年のパリ五輪のボクシング女子66キロ級に出場した選手に対して「トランスジェンダーの元男性が女子ボクシングに出場して勝利した」との指摘がX(旧Twitter)で拡散していますが、誤りです。 イマネ・ヘリフ(Imane Khelif)選手は性分化疾患により男性の特徴であるXY染色体を持つと報じられていますが(※1、※2、※3、※4)、生まれつき女性です。つまり、男性がトランスして女性になり、女子ボクシングの大会を“荒らしている”わけではありません。 Xでひろゆき氏や元区議会議員が拡散 8月1日に行われたボクシング女子66キロ級2回戦のイマネ・ヘリフ選手(アルジェリア)とアンジェラ・カリニ選手(イタリア)の試合で、ヘリフ選手からのパンチを受けたカリニ選手が開始46秒で棄権する事態となりました。 これに対してXでひろゆき氏が「元男性が、女子オリンピックボクシングに参加。元男性の余裕勝ち」 「女性の大会に元男性を参加させるのは、女性の機会を奪う」と投稿し、現在7,000RP(RT)以上も拡散。1,600万回以上も閲覧されています。 また、元足立区議会議員の松丸まこと氏も「生物学的 “男”(トランス女)が出場し、イタリアの女性選手が試合開始後わずか1分で試合棄権。アンフェアすぎる。この事実を見てトランスジェンダーのわがままを理解しろというのか」などと投稿し、こちらは1万RP(RT)、1,200万回以上も閲覧されています。 このほかにも同様の投稿がいくつも行われていますが、これらの「元男性が女性の試合に出ている」との指摘は事実ではありません。 ヘリフ選手はXY染色体を持つが生まれつき女性 ヘリフ選手の体は生まれつき女性です。性分化疾患によりXY染色体を持つと報じられていますが、Xで拡散している「トランスジェンダーの元男性(男性の体だったが性別適合手術などを受けて女性となった)」との指摘は事実と異なります。 そのため「元男性が女性の機会を奪っている」という意見はデマだと言えます。 性分化疾患を持つ選手の出場枠の議論はあってもいい ただし、ヘリフ選手は2023年のIBA世界女子ボクシング選手権の性別適格性検査で不合格となっていた事実があります(パリ五輪では合格)。 これはXY染色体を持つことでほかの女性選手と比べてテストステロン(男性ホルモン)が多く、骨格や筋肉量が男性に近いためだとみられます。 そのためほかの女性選手よりも身体的に優位であり、そうした女性を女子競技に参加させるべきか否かという議論はあっても良いと思いますが、性分化疾患の女性を事実と異なる「トランスジェンダーの元男性だ」と言い、LGBTコミュニティへの攻撃に使うのは間違っていると言えます。というより、訴訟もんだな(笑)。 なお、この件については性分化疾患を公表しているYouTuberの青木歌音さんも「ひろゆきさんにドン引きした、、」 「性分化疾患の女性の事をトランスジェンダーだ!ってデマ流すの死ぬほどヤバい。私も性分化疾患なんだけどデマに恐ろしく感じてる」と投稿し、デマを投稿したひろゆき氏に対して苦言を呈しています。
さて、記事に戻るか。
俺はXを使わないので知らないんだが、おもしろい機能だと思うよ。
AIマスクによる投稿へのコミュニティ・ノートの能力をテストしたとか?(笑)
「内戦になりそうで恐ろしい」くらいの印象だったんだろうが、こいつ、元プログラマなので、言語での表現力には問題が有るのだろう。ひろゆき氏もそうだが。
その後、スターマー首相がモスクやムスリム(イスラム教徒)コミュニティーへの攻撃を容認しないとXで書くと、これにマスク氏は「『すべての』コミュニティーへの攻撃を心配すべきではないか」とコメントした。
まあ、そりゃそうか。
マスク氏はそのほか、「フェイスブックへの悪質な投稿を理由に逮捕される」男性の動画に「ここはイギリスか、それともソ連か」とコメントして投稿した。
これは、具体的にどのような内容かわからんが、イギリスだから正当な理由で逮捕されることも有るだろうね。
マスク、もしくはAIマスクは英国に対して何をしようとしているのだろう。
案外、AIマスクはマスクの本心をあらわしていたりして(笑)。
だな。そうせんと収まらん。
だな。
スターマー政権のハイディ・アレクサンダー法相は、マスク氏の一連の発言が「まったく正当性を欠いた」、「かなり嘆かわしい」ものだと批判している。
もしくは、マスク以上に本心を隠さないAIマスクだったりして(笑)
バンスのことも大好きだろうな、マスク(笑)。
[6] マスクが傷ついた背景も理解せんとな:トランスジェンダー娘がイーロン・マスクの過去を暴露!「人種差別をし、地球を大事にしない人」 (msn.com)
なんか、泣けるわ・・・。
でも、そんなこと言うから、こんな目に・・・。
が、黒人を徹底的に差別していた南アの出身らしいな、いかにも・・・と思ったことは、実は何度か有った。
[16] トランプ氏、ホームレス増加に「一網打尽にして収容所で治療」…記者がテントだらけの現場を歩いた (msn.com)
住宅費の高騰が特に異常なレベル。
日本は他山の石とできるかな?
そう言えば、Less-educated American IT-monkeysも安いプロンプトエンジニアリングのバイト募集に必死だ。
どうなってんのかね、アメリカ?
アメリカで使い物にならなくなったポンコツ老白人は日本に来て無責任なことほざくし(笑)。
おとなしく生きててもらえねえかな?アメリカの精神的病毒を日本で広めようとせずに。
テントの撤去はいいが、仕事・住宅は提供できるのかね?
ロサンゼルスはじめカリフォルニア州は特に酷い状況と。まあ、不法移民が最初になだれ込んでくるところではあるし。
日本は他山の石とできるかな?
by T. H.
LinkedIn Post
[1] Materials/Electronics
[2] Electrochemistry/Transportation/Stationery Storage
Electrochemical Impedance Analysis for Li-ion Batteries (2018/02).
Progresses on Sulfide-Based All Solid-State Li-ion Batteries (2023/05).
Electrochemical Impedance Analysis for Li-ion Batteries 2 (2023/12).
[3] Power Generation/Consumption
Electric-Power Generation, Power Consumption, and Thermal Control (2020/07).
Electric-Power Generation, Power Consumption, and Thermal Control 2 (2023/12).
[4] Life
[5] Life Ver. 2
[6] 経済/民主主義
Published Articles' List (2004-2005, 2008-2011, 2015)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?