見出し画像

2021年振り返り&ベストバイ

年の瀬ということで、簡単に今年の振り返りと今後についてまとめたいと思います。

2021年について

まず、何をしていたかというと、主にクライアントワークと新規事業の立ち上げ×2~3個でした。

クライアントワークについては、前年よりも好調で、国立大学や上場企業等の引き合いも増えつつあります。
また、インバウンドマーケティングも奏功しました。

新規事業については1件は継続中、2件については初動は良かったですが、色々あり途中終了という形になりました。
今続けている1件についてはWebサービスでして、その道のプロであり経験豊富な方と一緒に立ち上げをしているような形になります。

22歳で会社を作ってから、銀行やVCから資金を入れていないので、常に「キャッシュエンジン事業」と「新規事業」のバランスを取って進めていますが、難しさも感じているところです。

2022年は、現状の資金余剰のなかで1個プロダクトにチャレンジしたいなと思っています。


2021年に意識していたこと

  • 色々試してみながら、得意・不得意や興味領域を把握して自分たちのブレない軸を作ること
    =>この目標は達成。

  • 人と比べて焦らない
    =>同世代でとてつもない成果出してる人見ると焦るので、見ないようにする。焦っても、結果は変わらないので。

  • 「仕組みを作る」を覚える
    =>集客面、オペレーションなど

2021年のよかったこと

  • 経営が以前よりも安定してきたこと
    =>数値管理と先読みが大事

  • 強みと弱みが把握できた
    =>営業苦手なのに、営業ドリブンの商売をしてしまうなど、失敗も多かったため、何をすべきか明確化された。

  • やりたい事の方向性が見えてきた

2021年の反省点

  • 会社規模が小さい割に、選択と集中ができていなかった
    =>スピードを早めるには、リソースを1つのことに集めることが大事。

  • 見積もりに甘さがあった
    =>何事も想定の1.5倍で見積もりをする

  • 無駄な動きが多かった
    =>成果につながらない行動も多かった。事前に想定できた細かい失敗も多かった。

2022年に意識したいこと

  • クライアントワークは引き続きやりつつ、プロダクトの売上比率を上げる

  • 1つのことを始めたら、簡単に諦めない
    =>逆説的に、やることはシッカリと選ぶ。

  • ストック型のビジネスを構築していく

  • 無駄なく動く
    =>エッセンシャル思考、エフォートレス思考

  • レバレッジが効く仕事をする
    =>集客やオペレーションの仕組み化、ドキュメント化、採用&教育、資金調達

  • (個人として)痩せる
    =>キツいと辞めちゃうので、ゆるゆる痩せていく

  • (個人として)読書量を増やす
    =>週1冊目標

ベスト・バイ

・iPad Air4 + Apple pencil2
考えをまとめたい時に、よく紙に書き出して状況を整理することがありました。ただ、紙だとよく紛失するので、全てiPadに書くようにしました。
書いたものを画面共有したりできて非常に便利です。

また、Apple Pencilは純正を使ったほうが良いかと思いました。
中華製の2000円くらいのペンを使ってましたが、純正と書きやすさが相当差がありました。

ちなみにアプリは、Good note5が同期性が素晴らしく、バグも少ないので一番良いと思います。

Anker Eufy RoboVac 11S(Anker)
ロボット掃除機の低価格ライン。
バウンス型なので、壁にぶつかりつつ掃除して回ります。
家に出る前にスイッチ押すだけで、勝手に部屋を掃除してくれて、勝手に充電ポートに戻ります。

スマートロック
携帯で開け閉めができるのが良いです。
これまで、バッグの中から鍵が見つからない…みたいなストレスがあったので、それが解消できました。

MX Master 3(ロジクール)
logicoolが出しているマウス。
手の大きい人には握りやすいと感じるはずです。
Spreadsheetとかを爆速でスクロールダウンできます。

Notion
超有名ですが、All in oneのクラウド管理ツールです。
DB的なものを作ったり、関数を組んだりできるので、事実上どんなツールでも作ることができます。
弊社では、プロジェクト管理やCRMとして役立っています。

まとめ

2022年は、後から振り返った時に、「転換点だった」と思えるような年にしていきたいと思います。
そのためには、創業初期から掲げているプロダクトの立ち上げがマストであり、その成功確率が最大化されるような勝負をしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?