マガジンのカバー画像

僕がどんな人間か滲み出ている記事たち

29
運営しているクリエイター

#時間の使い方

ほしい安心は自信なんだという話。

良い暮らしをしている。教員を退職して複業を始めた。デンマーク留学から帰国してゆったり生活…

12

僕の暮らしと働き方に季節を取り入れて生きていきたい。

「季節に合わせて暮らしたい」と思ったことがあった。たしか複業教員時代。 その時していたの…

10

「どこでも生きていける人」ではないけれど「どこでも生きていられる自分」にはなって…

「どこでも生きていける人を目指す」とはよく聞く。生き延びる可能性を高めるためにも合理的だ…

「留学」にどれほどの意味があるのか

社会人になってから留学。多くの人が憧れるだろうデンマーク。 けれど手放しで「最高に楽しい…

相手や世界に求めるものより、自分が大切にしていることを書き出してみる

(お仕事のご依頼などいただける際はこちらも見ていただけると嬉しいです。) こだわりこそが…

したいことがないなら何もしないこと

夜になったら灯りを消す。窓辺に座り、涼しい夜風に身を浸す。 何もしない。そうして身体が眠…

ちょっとした未来予測と、その時に僕が選ぶ働き方

カフェと教育。今しているその働き方は夏で終わりにします。 8月からはデンマークの「フォルケホイスコーレ」に留学に行き(いつまで向こうにいるかは未定)、 帰ってきた後は介護の仕事と農(とその時にご縁のあること)をしようと考えています。もちろん現時点での話であって、変わるかもしれないのですが。 子どもの教育というキャリアは手放すし、せっかく入ったカフェという場所からも離れるかもしれません。 (※投稿後追記:10年勤めた「教育」分野について話すときアイディアがよく出てくる自分。