ワンランク上のFブルースベースライン4コーラス
いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
今回はこちらの動画Fブルースのウオーキングベースライン4コーラスぶんの譜面と解説を販売致します。
・演奏の幅やふだんのブルースのベースラインのパターンを増やすヒント
・音使いのや理論のヒント
・同じようなベースラインばっかりになっちゃってるマンネリの解消
としてお役立て頂ければと思います。もちろんここで学ばれたノウハウを活かすことで、他の楽曲のベースライン作成にも生かすことができるでしょう。
280円というお求めやすい価格ではありますが、ご購入前にはじめにお伝えしてきます。
・ベースはじめたばかりの方
・ルートすら四分音符で繋げてくのがやっとの方
・コードトーンとかの意味などがあまりよくわかっていない方
などはちょっと早いかなと思いますので、まずはこっちのFブルース弾いてみてください。こっちの方がかんたんです。
違和感なくすんなり弾けたら、ご購入されてもいいと思います(^^)
ただ、
「どうしてこの音が使われてるの?」とか、意味不明な点が多い方に向けては、あらかじめ、私のブログで説明させていただいてます。
以下の記事を読んでいただき、使われている音符の効果などを理解して頂くことで、当記事の理解も深まると考えます。
Fのブルースのウォーキングベースラインを1音符づつ徹底分析
この続きをみるには
この続き:
3,831文字
/
画像27枚
記事を購入
280円