
セッションですぐに使える!11曲のジャズスタンダード・ベースライン
12
JAZZのジャムセッションでよく演奏される曲、11曲。
各楽曲の1コーラスのベースラインをそれぞれタブ譜つきでまとめました。
以下、CMです。
6分弱ですが、ぜひご覧いただき、内容をご理解してからご購入いただくことをオススメします。
CM
セッションに行ってみたいけど、まだまだコード読みが難しいという方向け
セッションに行ってみたいけど、まだまだコード読みが難しいという方も多いと思います。私もそうでしたし、それで行くことをためらってました。
いろいろなノウハウが書籍やネットで出回ってるし、何から手をつけていいからないのであれば
とりあえず書いてあるものをまんま弾けるようにすることも大切です。まず手を慣れさせ、理屈は少しづつ後からついてくるものです。
本書の内容は、
・あまりハイなフレットは使わない
・シンコペーション少ない
・シンプルでわかりやすいベースライン
けどツボはしっかり押さえている
というコンセプトで各曲作成しました。コードを見てパッとラインが組み立てるのが難しいという方も、取り掛かりやすいように作成しました。
収録楽曲
1・Fブルース(2コーラス)
2・枯葉(Autumn leaves)(1コーラス)
3・Bye Bye Blackbird (1コーラス)
4・FLY ME TO THE MOON (1コーラス)
5・You`d be so nice to come home to (1コーラス)
6・Isn`t she lovely (2コーラス)
7・いつか王子様が(Some day my prince will come)(2コーラス)
8・イパネマの娘(Girl from ipanema)(1コーラス)
9・Blue bossa(2コーラス)
10・Feel like makin` love (1コーラス)
11・Days of wine and roses (1コーラス)
などの曲の進行で使用できるベースライン
を収録しました。
これらはセッションでもよく演奏される楽曲なので、曲を覚えるにもいい機会です。
それぞれ1曲1曲の譜面は、ブログ”元パンクロッカーでも弾ける!超かんたんウォーキングベースライン作成講座!販売されていますがますが、
記事の量が多く、どれを見ればいいかわからないというお声も頂いており、わかりやすくスタンダードの楽曲をピックアップし、まとめ直しました。
購入特典
1・上記11曲ベースラインが掲載された限定公開のまとめ動画
2・上記11曲のベースラインをタブ譜で掲載した譜面
3・上記11曲のベースラインの作成方法に関する関連記事(随時更新中)
更に、こちらの「note」の作品はリリース後も追記が可能であり、
ご購入後に頂いた動画に関してのご質問やベースラインの作成方法の追記などがありましたら、本ページに随時書き足していきます。
そのため、ご購入後もお楽しみ頂ける内容となっております^^
12
ベース弾きです。レッスンや動画配信やってます!
コラムは週末に更新しています。
■ツイッター
https://twitter.com/jazzbassisttoru
■YouTube
https://www.youtube.com/user/toru6161