検証会4(構造文章)

合格ロケットの検証会4(構造文章)に参加しました。
冒頭、ゴマさんから合格ロケット2023の
更新が11/1と聞いて、自分の予定と違っていたのに焦りを感じながら、いよいよ始まる!
という気持ちになりました。

構造文章の検証について
話を聞いていても難しい部分があったので、
今年は解説書をよく確認し、基本的なことから学び直したいと思いました。

取りこぼし問題について
・選択率の低い枝(ほとんどの人が○問と判断
 し、正答枝ではないと判断した枝)は、
 学習を深める。
・繰り返し出題されているもの、
 定番の問題は、得点したい。
どの教科もそうですが、上記が出来て取りこぼしが10点未満の目標値に達すると思うので、
まずはそこを目指して、内容の理解を深めたいと思います。

構造文章
構造設計を行う上でコアの部分、枝葉の部分の
両方がある。コアの部分はしっかり押さえる。
内容を正確に細かく覚えようとすると大変。
→自分なりに噛み砕ければ良い。
 (そのような方法で解説集を利用) 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?