検証会1(環境設備・計画)

合格ロケットの検証会1に参加しました。
検証会の日は、製図の本試験日でした…。
来年は、あちら側に…

検証会1ということで、環境設備と計画の
R4本試験の検証会。
問題の内容についてではなく、
どのように考えればよかったか?
どんなアプローチをしていけばよかったか?
合格者さんの当日の問題用紙の書き込みを
確認しながらの講義。

・字面で〇×を判断せず、勉強してきたことを
 一旦、イメージ出し(アウトプット)しながら判断
 →ミスを減らす意識の高い解き方になる。
・問題文に無くても対比のイメージを常に持つ。
・過去問のボリュームと精度が重要
・暗記系
 1巡で頭の中で枠組みを作って、2巡目でコントロール

ポイントとなるところは、こんなところでしょうか。

取りこぼしの問題は、サラッと流されたので、
特に問題視されないところ。
やっぱり、得点できていなくてはいけないところ と
いうのがよく分かりました。

書き出しも少ない感じだったので、もう少しやっても良かったかも。
(書き出すことが目的ではありませんが…)

来週は法規。

検証会で話の合ったことを意識しながら、
1巡目に取り組んでいきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?