検証会2(法規)

昨日も合格ロケットの検証会に参加。
R4年学科試験の法規について。

以下、アウトプット
・問題用紙には、ポイントしか線を
 引いていない。
・同じ正答でも得点の仕方を考える。
 90%前後の正答率は多くの受験生が法令集を
 引かないで正答したと考える。
 →試験当日までにどこまでセットアップ
  するかを考える。
・過去問の仕掛け方にフォーカス。
 (ただ、○×をしているのではない。)
・時間をかけずに正答できる問題は、
 他の問題に時間を使える。
 →1点以上の価値がある。
・耐火構造、準耐火構造、防火構造
 どこの火災
 どこの部分
 どんな性能
 に反応して線引きし、○×をジャッジ。
・過去×そのまま×は、時短できるか?
・法令集
 必ず引く問題
 後で引く
 引かない→構成の理解で解けるもの。
      過去×そのまま×
 引いちゃダメ→難解条文、条文の場所が
        イメージつかない。
・試験中は流動的に判断。
・普段の学習は、条文の構成理解。
 調べた事は条文でどうコントロール
 されているかを確認。

法規は、取りこぼしが2点だったので、
講義中の見本の問題用紙とほぼ、同じ線の引き方でした。また、諦めた部分も同じ。
解き方としては良かったのかなと感じました。
引き続き継続していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?