見出し画像

これに比べるとトロさんの動画はカスや

七英雄をクイックタイムなしで倒した動画を編集し終えた翌日の夜。

寝る前にiPad触ってたらこんな動画を見つけました。

2時間のクソ長動画なのに、一気に見てしまった。そのせいで睡眠時間が削られた。でも途中で切って明日に取っておこうという気持ちにはなれなかった。

内容もすばらしいけど、動画編集の丁寧さがすごい。自分でも動画編集するようになったので作業イメージがつくんだけど、たぶんめちゃくちゃ手間暇かかってる。

面白すぎて、ちょっとうちのめされてしまった。

い、いや別に俺は別にそういう路線でやってないし、字幕すら要らないと思ってるし、シンプルにゲーム動画に実況乗ってればいいと思ってるし、そこに余計な味付けは要らないっていうか(ブツブツ……)

そうは思いつつ、同ジャンルでこれだけの動画を見ると、格の違いを感じる。一般人の動画で100万回再生超えるには、これだけやらないといけないのか。きつ。

俺が今まで言い訳にしてた色んなものが論破されてしまって、こんな気持ちになった。

美味しんぼ

七英雄リベンジの動画、けっこー良いと思ってたんだけど、これ見た後だと心の中の京極さんが「トロさんの動画はカスや」とゆうてる。言い過ぎだろ。

この京極さんのセリフ、さすがに言い過ぎとなったらしく、アニメ版だとマイルドになってるらしい。

ただ実況してるだけの動画だとやっぱ引きがないな〜というのは感じつつ、この手のやりこみ動画を出そうという気持ちには不思議なほどならない。自分でも不思議なほどに。

翌日真剣に自分の実況動画よくするためにどうしようか考えて、特に何をどうするとかもないけどがんばろ!ってなった。


そんなこんなで自己肯定感下がってたけど、昨日プレステのコントローラーの分解清掃に成功したら、自己肯定感が高まった。

右スティックが勝手に左に入っちゃう症状がずっとあって、買い換えないとダメかと思ってたけど、分解してスティック部掃除すると直るかも?という記事を見て、やってみた。

分解するのは良いんだけど、復旧する方が緊張感あった。

端子をハメるところがあるんだけど、ここが全然入らなくてキツかった。ピンセットがないとダメだったんだろうけど、なかったので指とドライバーでがんばった。

絶縁手袋?ってやつがないと基盤がショートして危ないらしいけど、当然持ってるはずもなく、皿洗うときに使ってるゴム手袋使った。いいのか?でも素手よりはマシだろう……

素人がヘタに分解するもんじゃないなと思ったけど、なんとか動いてくれた。右スティックの勝手に動く現象も完治ではないけど大幅改善。

スティックの掃除っていっても目立った汚れは見つからなくて、とりあえず綿棒でゴシゴシしただけ。エアダスターがあると良かったらしいけど、当然そんなものはなく。

手先が不器用なので、こういう電子工作みたいなの苦手なんだけど、それでも果敢に挑戦して成功してしまう俺って本当に主人公だよな……

この改善したコントローラーでご機嫌にAtomic HeartのDLC配信したけど、普通にラスボス倒せなくて最後蚊の鳴くような声で「今日はこんなもんにしといてやるよ」って言って配信切りました。


終わりやね。

このnote、電車の中で書いてるんだけど、終わりやね、って書いた瞬間に急停止して電車の電気が消えました。

終わりや。

(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?