見出し画像

NovelCoreという頼もしい長男がいる世界~2022.11.27

【注意★このnoteはNo Pleasure Tour 2022 福岡公演の内容に関するネタバレが多少含まれます。ご了承いただいた上でご覧ください。】

また行きたくなる。

またすぐに会いたくなる。

それが NovelCore 。

2022.11.24
No Pleasure Tour 2022 福岡公演。
Zepp Fukuoka

今回のツアー唯一自力でGETできたチケット。

LIVEの3日前にぎっくり腰になるという、1番恐れていたやってはいけないことをやらかしながらも、なんとかたどり着けた。

福岡のランくんファンの仲間と会える!OUTERと会える。

LIVEと同じくらい楽しみにしていたこと。

人に会えるという楽しみが、
ランくんのデビューのお知らせ直後という奇跡的な出来事により、
100倍に跳ね上がった。

LIVE貧乏になりつつあるワタシは、
優雅な遠征を楽しむ余裕があまりない(笑)
そして、1分でも長く仲間たちと過ごしたいという願望。
ずっと会いたかった人たち。
そんなことから、せっかく九州にきたのに、グルメらしいグルメを食べるでもなく、ひたすら仲間とおしゃべりしていた。

コアくんのLIVEでは、いつも出会いがある。

音楽との出会いはもちろんなんだけど、OUTERとの出会いが多い。

初めて会う人なのに、
NovelCoreを好きという最大のパワーアイテムで繋がっていく。

ワタシはランくんのファン。
ビーファも好きだし、SKY-HIも好き。
AileTheShotaのLIVEにいき、
edhiiiboi やRUI、TAIKI、REIKOがステージに立つといえばLIVEに駆けつける。
そして、NovelCoreとチームコアのメンバーとOUTERのことが家族みたいに好きだ。
BMSGハコ推しっていう呼称は、
自分にはなんとなく当てはまらない気がするけれど、まるっとみんなが好きだし、BMSGアーティストを応援しているそれに関わっているスタッフ含めてみんなが好き。

1人でこうしてnoteを書いたり、
1人でTwitterのスペースやったりしてるけど、
みんなといるのが好き。

LIVEでコアくんを観るのと同じくらいにOUTERを観るのが好き。

それがワタシだ。
相変わらず集中力がないといわれれば、そうだけど、ハシッコの席で横を何度もスタッフさんや、
ハタさんが通りすぎてカッコいいコアくんをカッコよく撮っている姿を見ているのが好きだし、トラブルなんかが起きないように、通路をバランスみながら見回るスタッフが好きだ。
ちゃんと曲を楽しみながら、LIVE会場でそういうものを見ている。

それがワタシだ。

キョードー東京の名札を下げながら、会場を見回るスタッフがいるから、場内撮影禁止を訴えかける看板掲げるスタッフがいるから、
LIVEは成立する。
安全で安心で、これからツアーに参加する人へのネタバレ禁止や、
No Pleasure ベアを描いてくれたアーティストへの権利やRESPECTを守るために働く人たちが好き。

そんな中でもLIVE会場が大きくなればなるほど、会場内で撮影しちゃうOUTERがいるのは、ちょっぴり悲しいけれど。

それでもOUTERが好きだよ。

ツアーグッズを身につけて、みんな楽しそうで幸せそうで、
それを観るのが好きなんだ。

NovelCoreの世界は、幸せを増やしてくれる。

人生生きてれば必ず辛いことがある。悲しいことや憤りを感じることや、しんどいことがたくさんある。

でも、それを生きている糧にして、
自分の人生を豊かなものにしていこう!
また頑張ろう!
そう思わせてくれるのが、
NovelCoreの音楽
NovelCoreの世界

LIVEでコアくんに会える幸運。

昨日はそれがいつもの幸福感の
何倍も何百倍も感じられた。

ランくんのデビューが決まったことを発表されてから初めて参加するLIVE。

こんなに幸せなんだな。

今までもどのLIVEも楽しんでいたし、幸せだったけど、、、

こんなに心にゆとりが生まれて、
幸せなんだな。。。

そう思った。

コアくんは大切な曲
『SOBER ROCK』を歌う前に、
MAZZELのことを一言添えてくれた。
BMSG第1段アーティストとして、
仲間の幸せをお祝いするように
歌ってくれたよ。

コアくんのこういうところが大好き。

気を使ってるとか、好感度あげたいとか、そういう事が全くなく本気でそう思ってることしか言わないコアくん。
そう一言くれただけで、今までもどれだけ救われてきたことか。

ありがとう。コアくん。

でね、今回のLIVEはまた過去のNovelCore全て越えてきたよ。

enjoyとか余裕とかみたいなのを感じたし、
メチャメチャ音楽と仲良くしてたよ。

コアくんの曲は全部好きだけど、
特に今回は大好きな
『BAVEL』はもちろんのこと。
『Brave Generation』をコアくんのバージョンで聴けた!
1人で歌い上げるコアくんスゴい!
そして、やっぱカッコいい曲だな。
ビーファが歌うブレジェネも好きだし、BMSG United Remixバージョンも最高!そして、コアくんが1人で歌い上げるブレジェネ最上級に贅沢だった。
今回のLIVEはバンド編成の良さがさらにバージョンアップされてた。
曲から曲へとつながっていくところこか、音の使い方っていうのか、バンドでないとここまで刺さらないぞ!っていうくらいメリハリもあるし、ストーリーもあるし、とにかくワタシは好きだからこのLIVEは保存版絶対に手に入れたいっす!

今回のツアーはLIVEごとに
カバー曲を1曲ずつ違う曲を入れてくれている。
5ヵ所だからね。全部行ける強者にコアくん単推しなら行きたい気持ちになる。
ワタシは1つ行けるだけでも、ありがたい気持ちだから、どの曲を聴けるのかメチャメチャ楽しみにしていた。
ワクワク、ドキドキ、
『なんでもないよ』マカロニえんぴつご本人バージョンをMTV VMAJ2022で聴いたばっかりのこの曲をまさか聴けるとは!!
好きな曲をコアバージョンで聴ける幸せ!

良かったよぉ。。。

コアくんの音楽の世界の広さは、
本当にラッパーなんですか?
というくらい、広くて、素晴らしい。
固執してないところが好き。
いいものはいいんだという受け入れる心の広さがそのまんま音楽にも現れている気がする。

そして、その世界がワタシはメチャメチャ好みなので、
全部いいわ~となってる。

というわけで、本当にどれを聴いてもメチャメチャ楽しかった。

楽しんでいるOUTERを観ながら、
ワタシはメチャメチャ楽しんだ。

あっという間のLIVEでした。

最近ちょっとだけセトリとか曲数とか、覚えていようとする自分がいて、カウントしちゃう自分がいたけど、純粋にコアくんの音楽を浴びまくり、次から次へとバンバンやってくる大好きな曲たちを受け入れてたら、曲順を全く覚えてない(笑)

いや、いいのよ。それで。
それほど1曲1曲を楽しんだから。
終わったときには、今回は余韻っていうより、楽しかったからよし!
という感じの幸福感。
これに満たされていた。

同じLIVEは2度とないし、この福岡公演は、配信とかはないんだけど。
でも、あれよね。
それがいいんだよね。
いや、あの曲の流れが最高だったから、もう一度聴きたい。

大阪のLIVE行きたいなぁって、
欲張りな気持ちが出てきたわ(笑)

『I Think I Guess』
聴けて嬉しかったから、また聴けるといいなぁ。

コアくんのこのステキなNovelCoreWORLD
ぜひランくんのために曲書いてほしい!!

楽しみに期待してます。

MAZZELがデビューしたら、LIVEとかもかぶるかもしれないから、なかなかコアくんと会える日は少なくなるかもしれないけれど、
NovelCoreをこれからも愛してるぜ!

BMSGの長男はドンドンぶちかましてくれー! 
語りだしたらキリがないから、本日はこの辺でやめとこ(笑)

NovelCoreの音楽がある世界に感謝

by torokumamon

#NovelCore
#コアくん
#NP_tour2022
#NoPressure
#のべこー
#BMSGの長男
#OUTER
#RAN
#BMSG
#MAZZEL
#マーゼル
#ランくん
#古家蘭
#BMSG新章突入
#新章突入
#BMSGAUDITION2022
#福岡
#ZeppFUKUOKA

よろしければ、サポートおねがいいたします。 ワタシ自身サポーターですが、サポートしていただけると、 メチャメチャやる気がでて励みになります。