巣鴨木の校舎

巣鴨学園アゲイン(学校訪問記)

旧ブログがお釈迦になったので
学校訪問記、再掲しろよ!」ってお声を
頂くことが多いことと

まあ、ぶっちゃけ私、ここの先生が大好き!
おもろい!!

で、昨年末ギリギリにここの先生から
おもろい話を聞いて
おーーー!?攻めてるやないの!!
って感動して、そっだ、こっちに再掲しよ!
って思ったわけよ。

そのおもろいニュースはこれ。
(以下、酒飲み先生からのお知らせ文)

「本校では2017年度からイギリスのトップ
エリートを招いて SugamoSummerSchoolを 
実施して参りましたが、これに加えて
2020年3月に TokyoSpringSchool を
開催いたします。
TokyoSpringSchool 概要
[目的] Critical thinking,collaboration,
communication and creativity の育成
[日程] 2020年3月16日(月)~21日(土)
[場所] 巣鴨学園
[対象] 本校中3~高2(新年度高校生)
さらに、いくつかの学校の生徒様も
参加予定です。
 
[講師] SugamoSummerSchool 同様、英米から
トップエリートを招聘いたします。
TokyoSpringSchool は本校を会場に、宿泊を
伴わない「通い」の形で実施いたします」

これ、おもろくね?

まだ正式決定前なので、具体的校名は
伏せるけど、招待校はすごい。
女子校も何校か入るみたいだけど
攻めまくってる陣営とコラボるか!?
って感じ。

男子校ってさ、女の子との付き合いが
ないと思われる方、おられるでしょうが
こんな感じで、意外と会えるのよ。

あたしゃ、女の子チームのひとり勝ちで
〇女と〇女のバッチバチが見たいけど(殴)

とにかくね、皆さん、もうすぐ本番だけど
ただ安穏と「助成金」だけを待ってるような
学校に行かないようにね。

ってことで、この巣鴨、先生が今、愛妻連れて
バカンス中なんだが、鬼?のいぬまに
ご紹介したわん。

ではでは、これより、2年前の情報だけど
再掲します。
巣鴨志望者、頑張れよ~~!!

学校訪問記 巣鴨学園

(注)こちらは2018年2月20日訪問した
学校訪問記の再掲載分です。

「え~!?マジか!? 
りんこが『巣鴨』紹介する!?」と

ものすっごく意外に思われる方、大勢いる
ことでしょう?

まあ、そうだよね。テイストがまるでアタシ
とは真逆
じゃん?

アタシは「明日でいいことは今日しない」
みたいなダラッダラした生き方をしている
わけだが(りんこ担当編集者さんたち、
すまんのぉ~<m(__)m>)

巣鴨のアタシの勝手なイメージは
「質実剛健文武両道!」なわけで
「昭和方式・超スパルタ学校」だったわけよ。

つまり「堅い、怖い、(男)臭い」って感じ
(←超失礼!あ、男臭いは好き(殴))

こんなふざけたアタシが
チッス!学校、見せて♡」って言ったら
めっちゃ、怒られるだろうなとの勝手な
予測で行けなかったのさ。

ところがだ、最近、妙に仕事先で「巣鴨推し
の人の声を別々の場所で異様に聞くんだな。

ある有名WEB媒体の女性編集者は
「私、中学受験の取材経験がこれでも豊富
なんですけど、何処がいいかって聞かれたら
もう絶対『巣鴨』なんですよ♡」って言う訳よ。

はぁ?あんなにネットの評判が悪いのに!?

そしたら、女性編集者はアタシにこう言った。

「実際に見てもないのに?
確かめもしてないで、何、言ってんですか!
巣鴨の子のレディファーストときたら♡」

まあ、一言(いちごん)もない。
アタシは行ったこともなく、想像で言っている
だけなのだから。

それからしばし経った別日、自分のガチの
担当編集者と話をしていた。

その雑談の中で、彼がこう言ったのだ。

「やっぱ、僕は巣鴨、すごくいいと思います。
息子を入れたかったですもん」

え~!?こんだけ中学受験の書籍出し続けて
いるエディターが認めてるの?

すっごい意外でびっくりした。そして

「え?りんこさん、実際に巣鴨、行ったこと
ないんですか?そりゃ、ダメでしょ!?」

と呆れられた。

それからすぐにトドメが来た。

ある中学受験のご重鎮がアタシのお誕生日会を
してくれて(無理矢理させてが正しい)
その時にご重鎮がこうおっしゃったのだ。

「りんこさん、巣鴨はいい。
今の時代だからこそ、巣鴨はいい

えー? 3連発!? この間、1ヶ月。

あたしゃ「巣鴨のす」の字も言ってないのに
話の流れでこうなっとる!

誰か、裏でアタシに「巣鴨キャンペーン」
張らせようとしてない!?っつーくらい驚いた
(なこと、あるわけない)。

業界に詳しい人たちが推す今の巣鴨。

でも、アタシは知らない。
何故なら、行ったことがないから(殴)。

ここで、アタシは遅ればせながら、
巣鴨に連絡を入れたわけだね。

あのぉ~? 学校、見せて♡

そしたらだ、ものすっごくレスポンスが早くて
多分、学校はアタシの事、何処の誰か、知らな
かったとは思うんだが、こう言われたんだよね。

どうぞ!お待ちしてます。〇日、〇日、または
〇日はいかがですか?」ってね。

アタシは学校を見る基準にレスポンスの速さを
挙げていて、プロだろうと、一般の受験生の親
だろうと、一緒なんだけど
ダメならダメで良いんだけど、どんな返事でも
イエス・ノーを早くしてほしいわけ。

スピードがないってことは、風通しが悪いから、
決断ができないってことで
相手をリスペクトできてないってことだから。
結果、生徒を大事にしないってことに繋がる
ように感じている。

だからこそ、この見知らぬオバサンからの
「見せて♡」の呼びかけに、一発でその日中に
スケジュールを決定してくれたことに
びっくりしたと共に、ちょっとアタシ、
誤解してたかも!?っていう思いを持った
第一印象だったわけ。

で、丸一日、巣鴨で遊んで来た。

(導入部分、長っ!!)

退学者が多いらしいという巷の噂を
ぶつけてみた


巣鴨って巷の噂では退学者も多くて、
何やら恐ろし気!?って感じない?

それをストレートに聞いてみたの。
「なんで?」って。

学校は極めて率直で誠実。

「過去、確かに6年間で在籍が50人減った
こともあった」と認められた上で、
こうおっしゃっている。

「本校は努力主義・硬教育を掲げ、確実に
実践しています。その過程で生徒にしつこく
張り付き、良くも悪くも
『見逃さない』教育をモットーとしています。

また、ご存じの通り学校行事も特殊なものが
少なくありません。

ニュートラルな学校が増えている中で、
このような巣鴨の教育を体感すると、生徒が
『うるさい』『合わない』『ついていけない』
と感じてしまうことも充分あり得ます。

学年の変わり目や、高校に上がる段階で他校への
進学を希望する生徒もおります。

もちろん、根底にある巣鴨の教育方針に
ご賛同いただけるのであれば、本当に安心して
受験・入学いただけるかと思います。

実際になんだかんだ言いながらほぼ全ての
生徒が6年間の学校生活を楽しんでいます

ただし、我々も時代や生徒・保護者の変化を肌で
感じながら、新しい教育を取り入れ、入学者
全員が巣鴨に魅力を感じて卒業できるよう努力を
しなければならないと考えています」

ってことなわけ。

全く隠してないし、こういう使命感で生徒と日々
接しているっていう意識が強い、本当に
私学っぽい学校なんだよね。

進級基準はチュー坊は
「学年末成績の平均点55点以上・赤点2科目以内
欠席日数三分の一以内」って縛りはあるんだけど

まあ、私立では普通かな?と思うし、実態は
意外と柔軟(個々のケースで個別対応)。

(ちなみに高校生の進級基準は学年末成績の
平均点45点以上・赤点(30点未満)2科目以内・
欠席日数三分の一以内」)

とにかく怠けないでキチッとやるべきことは
やってほしいし、その面倒は徹底的にみる
ってことみたい。

今、学校は危機感を感じて、盛り返そうって
機運に満ちているので
これから入る子はより大切にされると思う。

多分、中学受験の玄人が今、この学校を
すごく推す理由はここにあるんだろうなぁ。

それで、アタシが独断と偏見で「今の巣鴨」を
ご案内。

ここは、こういう教師陣で溢れてます


ここね、教師陣に役割分担があって、
厳しく見える先生もいれば、優しさ全開の
先生もいてバラエティに富んでいるなぁって
印象があるんだが、全体的にアホみたいに
面倒みがいい
とみる。

笑ったのは、ある先生が
「優秀な生徒も沢山います。東大行って、
官僚になって、今、こんな風に頑張って
います!って生徒も一杯いますけど
より記憶に残るのはバカの方です(笑)

ものすごく手を焼いた生徒は、ご両親が卒業
の時に頭を下げて
『お世話になりました』と言ってくれますが
『ハイ、お世話しました!君は世話した!』
って子がね、手がかかった分、可愛いって
言うかね・・・。

ウチは結構、しつこいんで、見放さない
んですよ」って口にされたことだ。

色んな先生に話を伺ったけど、不登校になった
子の家にどんなに遠方でも週1回は家庭訪問を
して、本人と会えても会えなくても
『自分の生徒』ってことでしつこくかかわる
先生が一杯いて
(ケースバイケースで、不登校が続く場合も
あるし、解消されることもあるって。
会えてもスポーツの話とかの雑談をするらしい)

なんかね、子どもの心を変えたいってよりも、
寄り添いたいっていう一念みたいなことを
年代もバラバラな色んな先生が同じことを
言うんだよね。

ある先生は生徒たちに

俺はオマエらから逃げない」って言うし、

また別の先生は「お前のことを思ってるから
って言うんだって。

これ、言った先生本人から聞いたわけじゃない
からね。
基本的にここの先生たちは「大和男」なので、
自分から自慢話はしないし、むしろその行為が
当然だと思っているんだなって、すっごく
伝わってくる。

もう、熱くてたまら~ん!!

字数の関係で「りんこが泣けた話」を
ひとつだけするね。

いい話を沢山、聞けたんだけど、今回は中堅の
先生の話。

「高2で凄い遅刻魔がいて『オマエが小テスト
に遅れると、友だち(級友)に迷惑がかかる』
と注意すると『俺、友だち、いないんで』と
かわされる。

それでも高3まで、しつこく言い続けて
いました。
『自分の事しか考えてないぞ』って。

そいつが大学で教生として帰って来たんですよ。

その時『生徒に種を植え続けることが
教員の仕事だ
』って話をしたんです。

例え鳥についばまれても、また種を
蒔けばいいさ。

その時、花が咲く必要はない。

でも、いつか花咲く時が来るって信じて、種を
しかもなるべくいい種を蒔くってことが
大事だよな』

そしたら、そいつが泣き出して

『そっか、今、わかったんだ・・・』って
思いました」


教師陣が口を揃えて

「教員なんて単純で、生徒がバカでも
バカじゃなくても、可愛い。
生徒は頭に来ることもあるけど可愛い。
憎たらしくなっても可愛い。
言うこときかなくても、それが普通だから。
言ったって、そのとおり動かない。
その内、(生徒も)わかる

って言う学校。

「手抜きをするな、卑怯なことをするな」

ってのがベースにあるから
熱い指導って言われることが多いけど、

そっか、先生たち、種まきしてるのかって

このことはダイレクトに心に刺さった。


巣鴨はね、ここが本当にいいと思う
「巣鴨の夢は夜ひらく」

藤圭子(宇多田ヒカルのママ)のヒット曲
じゃないんだから

「何、言ってんの?このオバサン」とお思い
だろうが

アタシはね~、巣鴨の良さって、一言で
言い切るならば、これなんだと正直、すっごく
羨ましくなる。

つまり、巣鴨の夢は夜ひらく

巣鴨は歴史ある学校で今年が開校108年め
(明治43年創立)(注:2020年で110年め)

ものすごく伝統行事を大切にしている学校だ。

有名どころでは5月の大菩薩峠強歩大会
(中1から高3まで参加) ↓ これな!

巣鴨強歩大会3

7月の巣園流(古式泳法のことね)水泳学校

(これが白フンドシで泳ぐ行事
中1は必須で後は自由参加)

8月の蓼科勉強合宿(蓼科に校舎持ってるの。
中学生が参加)、1月の6日間に渡る寒稽古
(中1から高3まで自由参加だが高3の参加率
も高い)ってのがある。

巣鴨 寒稽古

↑ 寒稽古は柔道・剣道・駆足から選ぶそうな

これがさ、寒稽古にしたって、冬の早朝だよね。

しかも、教師&生徒有志は最終日のトン汁作りを
徹夜で行っている。

巣鴨 豚汁委員会479A0699

↑ これが徹夜作業後の「トン汁委員会」の面々

その鍋量、驚きの大釜(約200食分)×12
=2400食分。
ひと釜に使う量=豚肉10kg、里芋10kg、
人参5kg、白菜7kg。

巣鴨豚汁委員会IMG_2197

これを夜を徹して、生徒が教師と共に作って
参加者生徒全員にふるまうのだ。 

水泳学校も勉強合宿も、クラスメイト同士、
同じ釜の飯、同じ寝具でがっちり過ごす
んだから、嫌でも熱い夜だよね。

特にさ、ここの知り合いのOBたちが
うるさいほど熱く語るのが「大菩薩峠」。

夜9時ごろ上野駅に集合して、大菩薩峠の
ふもとまでバスで行って
それで夜を徹して山登りするんだって。

ご興味ある方、こちらに詳しい。どうぞ。↓

http://toyokeizai.net/articles/-/174909

(おおたとしまさ氏のルポ。「夜の山道
30kmに挑む『名門男子校』の独特授業」)

アンタね~、一言で山だ、海だって言うけど
これって学校からしたら、大変な手間だよ。

事故は絶対に起こせないってことになるからさ
こういう今の世の中の風潮で、膨大な
リスクを抱えながらも
毎年、伝統行事を安全につつがなくやるって
すごい努力だと感心する。

特に、山は全学年を挙げて夜通し、真っ暗な中
峠越えをするんだからね。

最後尾チームが到着するのがお昼頃っていう話。

チュー坊なんて猿なんだから、信用ゼロなのに
学校、凄すぎでしょ?


これは学園が地元とOBの力を結集して
やり続けている伝統行事なんだが
これを6年間やり切ったら、そりゃ、OBたちが
熱く語るの、わかるわ。

私学に行かせる最大のメリットはね、
親の力では到底成し得ない「経験力」
どれくらい付けてあげられるかが全てだと
思っているの、アタシ。

ここでしか得られない」って体験って
実に鮮烈で、一生の核になり得るものだと
つくづく実感するから、親はそこのところを
(どういうシャワーを思春期の我が子に
浴びせられるのかってこと)
もっと真剣に考えた方が良いと思うんだよね。

しかも、巣鴨はこれを「夜」やっていることが
本当に凄いと思っている。

夜間歩行をしている高校はあるけど
これらを全部やっている学校は
多分、全国でも唯一無二なんじゃないかな。

アタシの勝手な持論だけど、思春期に「夜」は
マストで、成長痛を想像してくれると分かり
やすいかもしれないけど
実際の骨も夜作られると思っているわけ。

これは「心」も同じなんじゃないかな?

体もこころも、「夜」、子どもが自分自身で
育てているような気がするんだよなぁ。

家から、ママの元を離れて、泳ぐにしても、
登るにしても、寒稽古で走るにしても、
自分の意志と力でやり遂げなければならない。

多分「もう止めたい!」とか
「やってらんねぇ!ギブ!」とか、色々、
考えると思うんだよね。

でも、そこに仲間がいて、先生がいて、
OBがいて、苦しい時に応援してくれると、
それだけで頑張れちゃうだろうし、
結果、出来ちゃう。

その強烈な体験がね、これから先の人生の
色んな場面で沸々と湧き出でて、今度は
自分だけでなく、他の誰かをも励ますことが
出来る人間になるんじゃないのかな。

実際、落伍者はいないって学校は言うしね。
泳げない、登る体力もないっていう中1を
引っ張り上げる学校の器は実際、すごいと思う。

親だけだと、中々、こうはいかないだろうなぁ。

巣鴨は私学の中でも、相当、匂いがきつい部類の
学校にカテゴライズされるけど、アタシは
「私学は発酵臭あってナンボ!」って価値観で
いるから、もし、ご家庭の方針が
「頑張るべき時に頑張れる人になってほしい」
ってことを重視していて、子どもも頑張った時に

最高に褒めてもらえることを喜べるタイプならば
この「達成感」というものを丁寧に与えている
この学校は魅力だと思う。

(りんこ注:上記に挙げた大きな行事以外にも
柔剣道(必修)の有段者やら、英検獲得者やら
「頑張った証」を掲示している所も特徴になる)

何故なら、普段はダラダラでも

「俺はYDK(やればできる子)!」という
気持ちを植え付けられた子は、一生涯、
ここぞの時に爆裂できるから。

例えば、この力は「家族のピンチ」とかで強力に
発揮されるんだろうな。

業界人が「巣鴨卒は『女性に優しい』から
良き家庭人になる」って言ったりするのを
聞くことがあったんだが、これ、当たって
いるかもしれないね。

巣鴨っ子の普段の顔

先生に「毎日やっている体操を見ませんか?」
って誘われた。

これは10時5分から全校生徒&全教員で行われる
「業間体操」ってものなんだが、男子校フェチの
アタシとしては見逃せない。

ワクワクしながら、全校生徒が校庭に飛び出して
くるのを待つ♪

先生はアタシの「あれ?いつ、脱ぐんですか?
え~!?裸にはならないんですか?
(ガッカリ)」
発言に爆笑されていたが、結論は脱がない!

(あ、ちなみにこの春から、体操服が今風に
リニューアルされるんだって)

なんか、脱ぐ方式にしたら、自動的に全教師も
一緒にやっている都合上、教師も脱がないと
いけないからみたいな説明を受けたが
おっさんの裸はどうでもいいので、
まあ、残念だがこれで納得した。

アタシが笑ったのはこのシーンだ。

チュー坊には興味がないから、高校生の体操を
じっと見ていたが、あることに気が付いた。

寒い日だったから、ひだまりにワラワラと
高校生が集まっている(笑)
後ろの子たちは教師から見えないと
高を括っているんだろうね
丸見えなのに、それこそ、テキトーにお茶を
濁してる感が全面に出ていて、これはこれで
ものすごく好感を持った。

一見、厳しそうに見えるんだけど、適量で
「ほっておく」っていう指導方針があるようで
それを証拠にこういう光景を見かけた。

(学校曰く、教師は中学生には躾で、
高校生にはアドバイザーなんだって)

ものすごくダラけた態度で嫌々、校庭に
出て来たある高校生君を咎めた先生。

「チッ、うっせーんだよ」
の態度ありありの反抗期少年。

それがだ、体操やっている内にやっと
お目めが覚めたんだろうね。

体操タイムが終了したら、今度はその生徒君が
「せんせーい、どうのこうので(聞き取れず)」
と叱った先生に言ったなと思ったら、
その先生がにこやかに
「お!いーじゃないか!」って言って、
その子の肩を軽くポーンと叩いたなって所で、
その子がすっごいいい笑顔をしたので

「思春期、ムズ(難しい)!! さすが
育て方を熟知しておられる男子校一筋
百年越えは伊達じゃない」って唸って
しまったシーンになった。

ツンデレかいっ!?

巣鴨の授業

巣鴨は硬派で「THE和風」なんじゃないかと
想像される方もおられるかもしれないが、
実は国際教育に熱心だ。

巣鴨茶道

↑茶道班(茶道部のことな)があるの。
お点前、本格的!

英国の王子様の学校として名高いイートン校の
サマースクールに参加(中3から高2までの
希望者40名を対象の3週間)できる
権利を獲得している。

イートン様ほどの超名門では、どこでも
いいから「YOU、来ちゃいなよ」
なんてことにはならず、日本では「巣鴨」を
指名してくれたんだって。

なんでも巣鴨がイートン校の雰囲気に
一番近いっていうのが選ばれた理由だそうで
校長先生がおっしゃっていたけど、
サマースクールに参加していた巣鴨生と
イートン校の生徒がプライベートで街歩きを
していたら、偶然、イートンの先生に
会ったらしい。

その時、その先生は一瞬を見逃さず
「靴下の色が(指定と)違う」
と指摘されたそうだ。

「紳士教育って巣鴨の比じゃないな。
ウチはそこまで厳しくできない(笑)」

と校長先生が穏やかに笑っていらしたのが
印象的だった。

現校長先生は先代の50年間に渡って校長先生
でいらしたパパ堀内先生のご長男(就任11年目)

巣鴨が厳しいというイメージはパパ堀内先生の
ご方針によるところが大きいらしいが、
現校長先生は良い伝統は残しつつ、時代の要請
には先取りして応えるって姿勢を貫いていらして
穏やかなんだけど、熱いお話も沢山してくださる
ので、アタシは1時間半もご高話を拝聴でき、
めっちゃ、面白かった。

蔵書の数もすごいし、博識でいらっしゃるので
ファンが多い校長先生ということも頷ける。

「最近は話が長いって先生方に
怒られちゃって(^-^;)」って
笑っておられる校長先生だったよ。

学校説明会に行ってみそ~。
多分、ファンになっちゃうと思うよ~。

で、話を元に戻すと、イートン校以外にも、
日本でオックスフォードやケンブリッジの先生
たちに学べる機会であるとか、
中2から高1の希望者にはスカイプでの
オンライン英会話教室なんてのもやっている。

でまぁ、アタシも授業見学をしてみた。
男子校の技術家庭の授業は面白い。

この日は「材料調達から調理、片付けまでを
全部、ひとりでやってみて、家族にご馳走する
ついでにレポートを出す」って母にとっては
涙物の中2の講義があったので見学させて
もらっていた。

石焼風ビビンバを先生(男の先生なの)が
作る過程を生徒は見ているんだがタイトルが
「フライパン1つを使い回して段取り調理、
余熱も生かしてエコクッキング」ってヤツで
先生の悪戦苦闘に色々、笑えた。

巣鴨家庭科

 ↑ 先生のデモンストレーション   

「君たちの近所のA店で値段見て、B店で
値段見て、安い方で買って下さい。
ちなみに先生はヨシ屋しか行ってません」

(比べんかったかーいっ!?(笑))

「ここが大事です!(油跳ねが)怖いので
弱火にしまーす」

(りんこ、爆笑)

技術家庭は2時間連続授業らしく、ビビンバの
デモンストレーションが終わったら、
彫像加工で作ったストラップを提出って
カリキュラムに移行していた。極めて、柔軟。

巣鴨試食

↑ 出来上がったビビンバを頬張る少年たち 


他にも図書館でやっていた中2の日本史の
授業に行ってみた。

この学校は中3で京都奈良に修学旅行に行く
のだが、班ごとに何処がお薦めなのかを
パワポでプレゼンという授業だった。

先生がプレゼンをする際の注意事項
(どうやったら、観衆を惹き込めるか)を
レクチャーしてからの発表だったのだが、
むしろ今のアタシに勉強になる。

チュー坊なのに、今って、こういうこと
やるんだね~(裏山)。

これがね、爆笑のプレゼンでおもろいんだよね、
チュー坊なのになぁ。
こんな感じ。

「本日はお足元の悪い中・・・」
「いや、晴れだわ!」(と外野からのナイス
ツッコミ)

春日大社の説明にはパワポ画面にオードリー
春日氏の肖像があったり
各班の画面説明自体がもうおもろい工夫で
満ちているので、いや、君たち、このまま
企業プレゼン、イケるわ!

巣鴨パワポ

↑見えにくいけど「良ければ高評価を
お願いします。面白かった、分かり易かった
などのコメントお待ちしてます」
と書いてあります。        

先生はバシバシ写真を撮っているし、
めっちゃ楽しかった、あの授業。

なんかいい意味で、予想を次々と裏切って
くれた巣鴨学園。

あなたも「我が子に合うか」を
実際に体感すべし!

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>