学校訪問記 京華女子
なんか、この学校は楽しくなってくるんだな♪
今回は日本でも有数の文教地区である
文京区の学校、京華女子にお邪魔!
保護者の方への「ネットリテラシー講演」を
やらせて頂いたついでに、学校を見せて
もらってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!――!!
感想を一言で言えば、もうね
「とにかくあったかい!」大満足!!(≧▽≦)
今日は、塩谷校長率いる京華女子の魅力を
私が存分に語って差し上げてよ~♪
前にさ~あ、私の完全な道楽で
「りんこの全国イケメン先生図鑑」ってのを
作ってたのね。
つまり個人的に「イケメン先生」をコレクション
して図鑑にしちゃってたわけ(殴)。
(いーじゃん、昆虫採集みたいなもん
なんだから、ほっとけや!)
何を隠そう、塩谷校長はね、数ある中高一貫校の
校長の中でも「イケメン校長」であられるんだな。
↓ 塩谷先生だよ~ん!
りんことの出会いは10年程前かな、京華男子に
取材に行ったことがあんのね。
その時に塩谷先生は京華男子の校長先生だったの。
で、3年前に京華女子に異動な。
今回、塩谷先生は私にあのダンディスマイル
(塩谷先生、アモーレ偏差値高いんだよ)で
こうおっしゃった。
「りんこさんがあの時、開口一番、私に
『商業高校の生徒に、ウチの可愛い
僕ちゃんが体育館の裏に呼び出されて
カツアゲされたりしませんか?』
(※京華男子は京華商業高校と
同じ敷地にあるから、そう聞いたの♪)
とおっしゃったので、それが印象に残って
いますよ(笑)」
(注 超偏見だったが、今時の商業はレベルが
高くて、大学実績もよろしですのよ(#^.^#))
「えーーーー!!??
そんな失礼をブッコキました?」と笑って
ごまかす確信犯りんこ。
校長、恐るべき記憶力の良さ・・・
(そんな話は忘れて欲しかったぞ…)。
↓ 校舎より、校庭を眺める。向こうのビルが
東洋大(系列ではないけど、推薦枠有!)
これがだ、やっぱ「人たらし校長」
(ついでに言えば、この学校「人たらし教頭」
もおられます"(-""-)")
だけあって記憶力がいいんだな。
生徒の顔と名前の記憶力も半端ない。
もちろん、覚えようとの努力の末の結果
なんだが、現京華女子の生徒さんは当然だけど
京華男子の教え子たちの名前やら、家族構成
やらを「辞典かよ!?」ってくらい記憶していて
その“瞬間アウトプット”もすごいんだよ。
(※校長は中1・5月の2泊3日の
イングリッシュキャンプ中に学年全員の名前と
顔を覚えるって言ってたよ)
ここ、なんでだか、先生方が全部、そうなの。
生徒の顔と名前が一致しないと、話にならん
かららしいよ。
私は今回、学校首脳陣があまりにおもろい
(興味深い)ので、お泊り(つまり丸2日
かけて取材させてもらった)で行ったのね。
それで、じゃあ、せっかくだから「飲もうや!」
ってことで、夜中まで騒いでたんだけど、
先生方が生徒のことで
「ああ、あの子ね!うんうん!」
みたいに盛り上がるんだな。
例えば、こんな感じ。
「KEIKA Girls’フェスタで40歳過ぎの
I(男子校OB)に会ったんですが、アイツに
6年生の女の子がいて!(大笑)
Iは高校の時、柔道部にいたんですけど、
私のことを“薄毛”だの何だの言ってたヤツ
なんですよ。
それで、久しぶりに会ったIに言ってやり
ましたよ。
『オイ!追い越し禁止だぞ!』って」
(by人たらし教頭)
それで先生方が
「おー!懐かしい。あの時は・・・」
みたいな話をするんだよね。
どう見積もってもIさんは20年以上前の
生徒の一人なんだが、そういう生徒話を
一杯してくる。
百年越えの伝統校ってこれだからな…。
それで、Iさんは結局、母校に娘を入れるのね。
お嬢さんはお父さんのIさん曰く
「笑わない子」だと思ってたんだって。
で、このイベントではお嬢さんが
「お父さんが勝手に連れてきた」
みたいに言ってたらしいんだけど
無事に入学してからは「今日、居残り勉強に
なっちゃって!」って話でも、すっごい笑顔で
お父さんに話をしてくれるそうで、Iさんは
「娘がこんなに笑うとは思わなかった…」って
喜んだそうなの。
「ウチの子、スローだから心配だったんだ…」
って親心を覗かせていたって話を先生方が
「うんうん、そうだったね。良かった、
良かった!」って言っておられたんだけど、
つまり先生方にその情報が周知徹底されている
ので、先生皆でI子ちゃんを見守っていたって
ことなんだよ。
それで、この話の〆に教頭先生は私に
こう言ったの。
「Iは髪の毛はないけど、元々、気はとっても
あるヤツなんですよ!(威張り~)」
(「毛と気」の掛け言葉な!さすが古文の
教諭だぜ!?(大笑))
↓ 教室内風景。かわゆし♡
(↑りんこのヒトコマ・メモ。この瞬間、起きた出来事。
驚いたのは、誰もいない教室だったのに冷房が付いてた。
(夏休みだから)何のために付いてるのか?と聞いたら
「人たらし教頭」が「もうすぐ、部活が終わる時間。
外で汗だくの子たちが帰って来るから、付けてます♪」
って、すごく自然な笑顔でのたもーたぞ。
つまり、皆さん、ここはそういう学校。
「生徒ファースト」ってことを、この小さな出来事でも
思い知ったりんこであった)
もうね、紹興酒飲みながら、延々この手の話を
聞かされたわ(もちろん、現役生の素晴らしい
エピソードも沢山、会話に登場したけど、
プライバシーがあるので割愛します)。
あ、これかーーー!?って10年程前も思った
けど、これが世に言う
「京華学園、脅威のめんどうみ」の
ひとコマなんだよな~。
Iさんのご家庭のように、親子、親子3代、
兄弟姉妹でここにお世話になっているご家庭の
率が異様に高い学校でもあるんだけど
(兄弟姉妹の下の子の入学金は取らないの)
卒業生の満足度が高くないと、こうはならない
から、そういった意味でも“驚異的”。
また、ここの特徴に、信じられない程、遠く
から受験してくるってことがあんだよね。
屋久島、熊本、長崎、福岡、青森、山口、
小笠原諸島とかもいるって。
(この学校は、祖父母宅から通学OK!です)
まあ、学校の偏差値とか大学実績という数字は
誰でも目に出来るけど、本当の意味での
学校評価は口コミなとこもあるからね。
知る人ぞ知るという評判を呼ぶのかもね~。
それでね、学校を見る時に、私が注目している
ポイントのひとつに
「どんだけ先生方が生徒自慢をしてくるか?」
っていうことがあるんだけど、ここは本当に
昔から「もう分かったよ!うっさいんだよ!」
って程、自慢こいてくるのが特徴な。
もうすぐ、校舎建て替え!男子校の横に
引っ越しますぅ♪
京華女子は創立110年という伝統校なんだが
ご存知「めんどうみの京華」と謳われ
「塾の先生が勧める学校」
「入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い
中高一貫校ランキング」などの各種教育機関の
調査でも、もう殿堂入りだろう?ってくらい
長年1位に君臨し続けている京華中学・高等
学校(男子校)の妹校なんだよね。
現在、女子校は男子校・商業高校とは3分ほど
離れた場所にあって、云わば別居してるんだが
3年後に新校舎(女子校+共用施設)を建てて
男子校と商業高校の敷地内に同居することに
なっている。
↓めちゃ可愛い校内。
でも、もうすぐお別れ
今も、部活やら委員会によっては男子校と合同
でやっているし、何かの行事を共に行うことも
あるんだけど、3年後の同居に向かって、学園
全体で男子と女子がいい感じで刺激し合い、
切磋琢磨していく方法を3校長が膝を交えて、
議論を深めているらしいよ。
私はどっちか言えば、別学推しなんだけど、
それは学ぶスピードが男子と女子では違う
気がするからなのね。
チュー坊男子は猿だから、猿どもに合わせて、
猿用に飼育(教育)していると、なんか知らんが
高校3年になると、いきなり進化の過程を
すっ飛ばして人間になって、爆裂するんだよね。
てめ~で気付くまで、手取り足取りというよりも
放置放牧要観察ってイメージでいくとすごく
伸びるように思っている。
でも、女の子は幼稚園から「レディ」だからさ
スモールステップで成功体験を与えて「大丈夫!
ここが解ったんだから、次の単元も出来るよ!」
ってコーチが丁寧に伴走してくれると、
安心して伸びていくって感じかな。
先生方が笑うんだけど、そこは思春期だから
例えば英検の対策講座を男子校・女子校合同で
やると「互いに予習する・する!」って(爆)。
ここの別学の良さは「いいとこ取り」ってことに
尽きるね。
まあ、お互い照れもあるから、会話することも
そんなにはないらしいけど、やっぱ年頃だから
部活によっては
「あ、このふたり、付き合ってるんだな♪」
とか
「あ、別れたのね?」
っていうのは分かるって、女性の先生が
おっしゃっていたので(男性の先生は
「え?そうなの?」とか言ってたから、
やっぱ男は色々となぁ…(以下、自粛))
女子校の良さを堪能しつつ、青春の甘酸っぱさ
も十分に味わえる一粒で二度、美味しい的な?
学校だな。
どうよ?
これだけでも、楽しそうでしょう?(笑)
自信を付けさせる「宝石工房」の秘密
京華女子は特に少人数の教育を“売り”にして
いるので、ここの「安心感」はすっごく
高いんだよね。(中学は1学年40~45人を
2クラス編成。高入生が120人程来るので
高校では1学年160名弱に増える。
6学年全体で600名超のこじんまりとした
学校なんだよ)
私は自信がなかった子が自信を付けて、堂々と
社会に飛び立てる「宝石工房」のような面が
ある学校だと思っている。
今回、生徒さんにも話を沢山、聞かせて
もらったんだけど、皆がね、口を揃えて言う
言葉があったの。
もちろん表現方法はひとりひとり違うんだけど
小学校の時すごく内気だったり、自分の考えを
中々、声に出して言えない環境だったりで
今ほどは自信が持てなかった的なことを教えて
くれるのよ。でもね、徐々にこう思うように
なるって。
「コミュ力が付いたから、色んなことに
積極的になった自分を感じる」って。
それは学校が生徒に色んな仕掛けを用意して
いるからなんだけど、先生曰く「埋もれている
良さを掘り起こす!」ってことに集約される。
校長先生は私に10年前から「我々は原石を
磨く!」ってダイヤモンドの研磨職人のような
ことを言い続けているんだけど、ここはね、
親が「この子の良さが今一つ掴めないなぁ」って
子であっても、学校は言葉どおりに
「掘り起こして」→「磨いて」→
「自信もって羽ばたかせる」ことが
上手いなぁって舌を巻く。
高2のある子は「私は小学生の時はすぐムキに
なる子だったんです。中学の時も、何回も友だち
と喧嘩しました。でも、その内に、友人の良い
ところ、悪いところ、全部を受け止められるよう
になったのは私の大きな成長だと思います。
今は一歩、引いて見れると思うし、我慢強く
なったと思います」と語る。
また、高3のある生徒さんはこう教えてくれた。
「小学生の時は年上の人が苦手で、うまく自分
の意思が伝えられませんでした。
でも、ここで過ごしていると『分からないことは
分からない』と相手に言わないと汲み取っては
もらえないんだということを学びました。
例えば、私はマーチングバンド部(※京華女子の
看板部活、全国大会5年連続金賞の強豪校で有名)
にいるんですが、最初は音符も読めない初心者で
ドレミも分からない。
でも『ここが分からない』と伝えないと、
先輩たちも分かっていると思って進んでいくので
かえって足を引っ張る結果になります。
それで、必死に『ここが分かりません!』って
喰いついて…。それでも毎日、練習しているので
1年後には何とかなるんです(笑)」
ここは中1でパワポを使って「将来の夢」を
全員に発表させるのを皮切りに、弁論大会を
開催したり、高1の探求Ⅰでの「シンキング
ツール」を使って考え方を学ぶ講座(自己を
見つめる、社会を知る)を全22講座実施したり
高2ではクエストカップ(全国大会)を
目指している(※「教育と探求社」主催の学校
向けに開発した現実社会を題材に「生きる力」を
育むことを目的としたアクティブ・ラーニング型
の教育カリキュラム。毎年2月に開催される
クエストカップでは、一年間の学びの集大成
として、企業とも協力して探究の成果を社会に
向けて発信していくプログラム)。
また、ボランティアや日本の伝統文化習得、
各種マナー、ICT教育にも熱心なんだよ~。
OGに聞いたら「やってて良かった公〇式
じゃないけど、出てよかった、この学校♪
なんです」って誇らし気に教えてくれた。
(ちなみにそのOGの愛娘もここで
お世話になっているって)
更に、KSC(京華サポートクラブ)という
ボランティアチーム(立候補)が、校内で
開かれるオープンキャンパス・学校説明会での
来場者の案内役を買って出ていることが特徴。
大変、多くの生徒が参加するそうだが、その
殆どの子が「やりたい!これがやりたかった
から入学した」って言うらしい。
私はバレーボール部にいる高2の子のこの
言葉がすごくいいなぁって、感激した。
「私が高1の時にバレー部に入ってくれた
新入生(中1)がいるんですけど、彼女にこう
言われたんです。
『先輩がいるから(京華に、そしてバレー部に)
入りました!』って」
これは、りんこが「京華に来て、自分が
変わった、または成長した部分を教えて」という
質問を生徒さんたちにしまくっていた中で
出てきたフレーズだ。
KSCの一員としてオーキャンの手伝いを
した時に、この新入生(当時小6)の相手を
したのがこの子らしく、それで憧れられて入学
してきたことを報告されて、素直にとても
嬉しかったと教えてくれたのだ。
憧れる先輩を目にして、それで受験頑張ろう!
って思って、先輩の後に続き、やがて、
この子も同じように憧れられる先輩になるん
だろうなっていう循環が想像できて、これが
「私学」だよなぁって思ったんだよね~。
「先輩がいるから、入りました!』
誰かに必要とされ、目標とされる生き方を
一体、どれだけの人が成し得るだろう。
「♪ボロは着てても、心は錦」
by水前寺清子(古っ!)
今回、先生に特別にリクエストを叶えて頂き、
保護者の方にもインタビューさせてもらった
んだけど、皆さん、同じようなことを
教えてくれる。
「とにかく、先生がいい!」って。
私も、そう思う。
皆さんにも分かって頂きたく、その具体例を
挙げてみるね。
中3生の父Nさん曰く
「バザーがあるんですが、私は今日、嫁に
6袋分、持たされまして「運べ!」と(笑)。
そしたら、偶然、Y先生(教務主任)に
入り口でお会いしたんですよ。
Y先生は、本当に普通に
『あ!ありがとうございます。倉庫に持って
行きますね』って自ら運ばれたんです。
例え、上の役職の先生であっても、この
学校は雑務を一切、厭いませんね。
ごく自然に実践なさるのは、すごいことだと
思います」
中2生の母Yさん曰く
「ウチの学校の先生方はメアドを開示して
くださっているんです。先生方は
『何かあったら連絡して!』ってスタンスで
いて下さるので、その姿勢がね、大きな
安心に繋がっています」
中2生の母Tさん曰く
「ウチの娘は自分のことは
『担任の先生以外には相談してはいけない』
って勝手に思っていたみたいで
『他の先生は関係ない』って決め込んで
いたらしいんです。
でも、私が学校に出向いたときに、担任でも
ない先生から
『最近どうですか?
娘さんに何かあったら言って下さいね!』
って言われたんです。
学年違う、担任持ってないって先生も含めて
先生同士で生徒のことを共有しているって
ことが本当によく分かります。
娘には「この先生には相談しにくいけど、
この先生なら相談できる!」って思ったら
行っていいんだよって話をしましたね。
先生方がすごいなぁって思うことは、
生徒ひとりひとりの登校時間を把握されている
ってことなんですよ。
例えば、遅刻とはいかないまでも、前よりも
遅く来るようになった子に
『最近、来るの遅くなった?』って聞いて
くれるんです。
生徒の登校時間には先生は職員室にいるのが
普通で、そこまで掴めないのでは?と思いますが
生徒の細かい変化を絶対に見逃しませんね。
私が「最近、ウチの子どうですか?」って担任の
先生に聞いたことがあるんです。そしたら
先生が間髪入れずに「友だちが変わったみたい
ですね。〇ちゃんと仲がいいですよ」って。
小学校じゃないんだから、朝と帰りのHRしか
クラスにいられないだろうに、ものすごく
細やかに見てくださっているのが分かります」
↓ ピンクを基調にしているカフェテリア
この日はたまたまテレ朝が取材に来てた~
ある保護者の方が
「ウチの子は小学校時代、モジモジして
人見知りだったんですが、嫌でも発表者になり
人前で話さないといけない学校なので、
意見が言えるようになり、やがて、
みんなの意見をまとめることができるように
なったってことが本当に親としては
嬉しいことなんです」
と教えてくれたが、同じようなことを
おっしゃる保護者が多いって印象を持っている。
先ほどの保護者父であるNさんがこう
おっしゃった。
「この学校は、頑張ろうと思った時に
頑張れる学校で、しかも選択肢が多いんです。
懐が深い学校だなぁって思います。
『学力、コミュニケーション、礼儀』
この3つがあれば、人生はすごく豊かに
送れると思うのですが、そういう教育を
してくれています。
私が娘に望むのは『人として素直に、社会で
生きていける子であって欲しい』ってことです。
この学校は『子どもの変化を見ている学校』
なので、接触面積を大きくして、めんどうを
みてもらいたいというお子さんにはピッタリな
場所です。
ボロいけど、あったかいめんどうみが伝わって
くる学校なんですよね~(笑顔)」
親の満足度も相当、高そうだね。
根性と気配りはこうやって磨かれていく
やっぱさ、何やかや言っても、細やかな気配りが
出来る子とそうでない子がいたら、細やかな
気配りをしてくれる子の方が仕事を一緒にするに
しても、何にしても嬉しいやね。
ここの先生は、生え抜きも多いけど、他から来た
先生もいらっしゃる。
その先生方は「外様会」というものを結成して
いるらしいんだけど(笑)、そのメンバーの
おひとり(男性先生・京華女子6年目)が
「気配り」について、こうおっしゃる。
「宿題提出日が月曜だとしますよね?
男子校だと、まずそんなのは忘れ去られます(笑)
でも、ここに来て、ものすごく驚いたんですが
月曜の朝に、教卓の上に宿題のレポートが
出席番号順に並べられて置いてあるんですよ。
しかも、一番上には3年2組って紙があって、
輪ゴムで留められている。
生徒たちが係を中心に皆で協力して、自主的に
行っていることなんですが、心底、
びっくりしました(笑)」
いや~、長年、色んな学校に行ってるけど、
この話は初めて聞いた。
取材させてもらった日は試験休みで、丁度、
マーチングバンド部が練習している日だった
んだが、その顧問の先生がこの話をして
くださったんだよね。
「小学校の時にトランペットをかじった子が
入部してきました。
でも、本人的には『芽が出ない』と感じた
ようで『上手くならない』『先輩、怖い』って
ことになり『頭が痛い』『足腰が痛い』って
段々と練習をさぼりがちになっていました。
それでも、夏合宿に参加してくれて、
私たちは『頑張ったね』って労っていました。
そして、新学期になったのですが、なんと
高1のチューバ(バカでかい楽器)担当の子が
足を怪我して、秋の大きな大会には出場
出来なくなってしまったんです。
それで、その子に『頑張ってみる?』って提案
したら『やります』って言うので、
任せたんです。その子、3曲8分編成の動きを
たった3週間で覚えたんですよ。
『この関東大会で負けたら、全国大会という
今までの襷が切れる。高3の先輩を全国に
行かせないわけにはいかない!』って
一念だったそうです。
何かを任せられたら、それは自分で決めた以上
やり切る。
そのことを芯から学んでくれたと思っています。
全国出場を果たした後、怪我をした先輩を含め
全員が泣きながら
『あなたが頑張ってくれたおかげ』と
その子を囲んでくれたことが、
また嬉しかったですね…」
私はこの話を伺って、脳裏に2013年ロンドン
五輪の松田選手(競泳)の名言
「康介さんを手ぶらで帰すわけにいかない」
「(日本競泳陣の)27人で取ったメダルだ」を
思い出して、涙ぐんでしまった。
「宝石工房」での研磨の仕方はこんな感じで
日々、行われているんだね。
京華女子の授業やら進学実績などなどは~~
小規模校には小規模校の良さってのも
沢山あってね、そのひとつに、小回りが利く
ってことが挙げられるのね。
先生が自由な発想で「お弁当屋の工場見学に
連れて行ったら、面白そうだな!」って思ったら
生徒に募集をかけて行っちゃうしね
「そっだ!文学散歩したいな♪」って先生が
思ったら「はい、漱石山房記念館に行く人~?」
みたいに生徒を募って、即、行っちゃう
フットワークの良さがあるのよ。
↓ お茶室には、何気に東郷平八郎の書!
「『オタクは集まれ!』って学校でもある」って
人たらし教頭がおっしゃるんだけど、
何でも裁判所にも行って、裁判を傍聴したり
するんだって。
その内、ここの生徒さん「裁判長!ここは懲役
4年でどうすか」って、北尾トロさんみたいに
本を出すんじゃね?って笑ってしまった。
地の利がいいし、先生のノリもいいから、
こんなことも割と気軽に出来るやね~。
すごい贅沢なことだと思う。
もちろん、シラバスでちゃんと決まっている
行事も沢山あるんだけど、それ以外に、こんな
感じで気軽に生徒を誘って、校外に出かけて
いるよね。
生徒さんに聞いたら、「先生が、アイスを買って
くれたりします♡ これが楽しみで(*^^*)」
って声を多数聞けて、JC&JKのスイーツ好きが
可愛く思えた。
あなた達、本当に先生方から愛されてるのね。
この学校は一般入試で東大にも生徒を入れて
いるけど(2017年度)、今年は東京外大、お茶大
長崎大に一般入試での合格者を出している。
ボリュームゾーン的には東洋大(お隣が東洋大
系列校ではない)、白百合女子大、清泉女子大、
フェリス女子大、大妻女子大、共立女子大、
跡見女子大なんだって。
↓ 真剣作業中の進路進学担当若手教師陣を
盗み撮り(*^^*)
女子校だけに豊富な推薦枠を持ってたよ。
進学クラスで真ん中の位置をキープすると
AOや指定校推薦で上記私立大学は入学OK。
AO対策を重ねるせいで、国立大学、例えば北大
(2018年度)にもAOで生徒を入れている。
3年後、男子校の横に移転するから、今から
入る子は否応なく、男子校の指導法の影響も
受けるだろうから、大学合格実績も伸びていく
だろうなぁと予想している。
さあ、色々、語った京華女子。
見学はアポを取れば、いつでもOKですが
今年のKEIKA Girls’フェスタは9月23日
(月・祝)、文化祭は10月26日(土)・
27日(日)です。
あなたのお嬢さんにも憧れの先輩との出会いが
あるかもしれませんよ~!
ご興味のある方、5駅から徒歩でアクセス可能な
この学校にGO!ですぞ~♪
(2019年7月18日&19日訪問)
数字で見る京華女子に続きます!